本の予告編『「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』 1 ブックカレッジ 2023年10月23日 00:13 ●問題:「目覚まし時計」「懐中電灯」「旅行代理店」「カメラ」「お金」の共通点は?●問題:「自動車の座席」「年末に配られるカレンダー」の共通点は?●問題:「理系」「文系」の違いは何でしょうか?●問題:「成功」の反意語は何でしょうか?●問題:「現象と理論」「一般論と例外」「チャーハンと中華料理」「物々交換と貨幣取引」どちらが具体で、どちらが抽象でしょうか?こうした問題を解くうちに「具体⇄抽象」の思考回路が身につき、「自分の頭で考える力」が飛躍的にアップする一冊!「具体⇄抽象」とは、抽象化と具体化という形で具体と抽象を行き来する思考法のこと。 斬新な発想をできるようになるだけでなく、無用な軋轢やコミュニケーションギャップの解消にも役立ちます。そこで本書では、「抽象化と具体化の基本動作」から「仕事・日常生活における実践・応用の仕方」まで解説するとともに、トレーニング問題も多数用意しました。皆さんは以下のような場面に遭遇したことはないでしょうか?・言うことがころころ変わる上司や顧客にいらだつ・SNS上の不毛な対立に悩まされる・「言葉の定義の違い」によるコミュニケーションギャップを感じるこれらは全て、本書のテーマである「具体と抽象」の視点の欠如が重要な要因となっています。これらがどのようなメカニズムで発生し、どのように世の中を見ればこうしたストレスを減らすことができるのかを、本書では解説していきます。第1章:なぜ具体と抽象が重要なのか?第2章:具体と抽象とは何か?第3章:抽象化とは?第4章:具体化とは?第5章: 「具体⇄抽象ピラミッド」で世界を眺める第6章:言葉とアナロジーへの応用第7章:具体と抽象の使用上の注意細谷 功ビジネスコンサルタント、著述家。1964 年、神奈川県生まれ。東芝で技術者として勤務の後、アーンスト& ヤング、キャップジェミニ等での欧米系コンサルティング経験を経て、2012 年より㈱クニエ コンサルティングフェロー。著書に『地頭力を鍛える』『アナロジー思考』『問題解決のジレンマ』『「Why型思考」が仕事を変える』『メタ思考トレーニング』『なぜ、あの人と話がかみ合わないのか』『具体と抽象』などがある。この動画の参考書籍:『「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』細谷 功 (著)https://amzn.to/3tRoP8M▼読み放題サブスク!「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=bookcollege-22▼聴き放題サブスク!オーディオブック 「 Audible (オーディブル)」https://amzn.to/3EJ9Pfx※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #要約 #思考力 #本の紹介 #具体と抽象 #思考力トレーニング 1