![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122145053/rectangle_large_type_2_c8ec9722670c0f478da5bfa13f7f0e7c.png?width=1200)
星座になれたら(秀華祭Ver) イントロ (おまけ)
この記事では、アニメ ぼっち・ざ・ろっく! の劇中歌 星座になれたら のベース完全コピーのためのポイント解説をしています。
全編を無料マガジン 星座になりたい! にまとめて行きますので、良かったらフォローをお願いします。
こんにちは。アラカン・ベーシストのブギーのび作です。
(1)~(3)でポイント解説は一応終わりなのですが、1つ思いついたことがあったので、今回おまけを追加することにしました。
サム連打(ダブルストローク)の練習方法
僕自身は、この曲 星座になれたら は16分ウラをタイトに聴かせたいので、オルタネイト・ピッキングで弾くつもりなのですが、もしかしたら16分ウラもサムピングで弾きたい方もいらっしゃるかな、と思い、その場合どうやって練習するのがいいのか考えてみました。
右手→両手→目的のフレーズ そしてテンポアップ
サム連打だとなぜ難しいのかと言うと、速いから につきると思います。
だったら、とにかく速さに慣れることが必要なので、まずは右手だけの連打練習、ある程度できるようになったら、目的フレーズの連打部分のみ両手で練習、そして目的のフレーズを弾く、ということをひたすら繰り返すことが、やっぱり王道かな、と思います。
そして、それぞれのフェーズで最初は半分ぐらいの速さから始めて、徐々にテンポアップして行けば、やがて弾けるようになる気がします。
具体的な練習としてはこんな感じかと思います。
EX-11
![](https://assets.st-note.com/img/1700429637676-rPIwzeUL5x.jpg?width=1200)
今回はあえて僕が普段やらないサムアップ(振り抜き)スタイルでやってみました。
動画があまり長いと退屈なので、段階をはしょりましたけど、本当はテンポはもっと細かく上げて行った方が良いと思います。
ダブルストロークのコツ
ダブルストロークについては、ぴんはげさんの解説が分かりやすかったので参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがだったでしょうか。
やっぱりここでも、最大のコツは量稽古です。
ポイントを押さえてたくさん練習すれば必ず弾けるようになると思います。
ではでは。
最後まで読んでくれてありがとうございます。何か1つでも参考になったなら嬉しいです。
もしよかったらコメント書いて行ってくださいね。
必ず返信します!!