
浜松のまっちゃん餃子の冷凍餃子を自宅で!
餃子の盛んな浜松の冷凍テイクアウト餃子
静岡県浜松市は「浜松ぎょうざ」で有名です。
今日は、浜松市中央区新橋町の「まっちゃん餃子」さんを尋ねました。


たまたま特売日で、50個を900円(税込)で購入できました。

早速、自宅で調理してみることに
レシピは簡単🎵
テイクアウト餃子の嬉しいところは、そのお手軽さにあります。
フライパンに油を引いて、水を適量流し入れます。
蓋をして中火にかけます。あとは水気が無くなるまで待つだけです。



焼き色がついてきたら仕上げる
水気が飛んで焼き色が着いてきたら、蓋を外して周囲に油を流し入れます。
火の音も変化して来るので丁度いいタイミングは分かりやすいでしょう。
パリッとさせるため1分ほど火を通します。

カリッと香ばしい焼き上がり!
焼き上がったら、お皿を上から被せてひっくり返せば楽にできます。
浜松餃子らしくモヤシも茹でて一緒にいただきましょう!


まとめ
餃子の皮がしっかりしていてパリッとした歯応えです。
キャベツの存在感があってボリューム感を出しています。
ニンニクも効いていて餃子を食べている実感があります。
餃子とお米だけでも夕食に十分です!
まっちゃん餃子さんの商品はスタンダードでもニンニクが効いた強い個性があります。ニンニクの匂いが気になる方は少なめの商品もあります。
お好みに合わせてセレクトすることができます。
ふらっとお店に立ち寄り、テイクアウトして自宅で本格的な餃子を堪能させてくれるお店でした。