結局、出来てしまった
今日は一日中、真冬の寒さで、しかも雨☔️の予報だった。
なので昨日の朝から、ものすごく憂鬱だった。
「もう、訪問リハビリの仕事、辞めようかな、、」とまで思うくらいに憂鬱だった。
で、朝起きて出勤したら、やっぱり冷たい雨☔️
あー、もう本当に嫌だな〜
と思いながら、雨具を着込んで訪問に出発🚲
手袋を外すと、手が痛いくらいの寒さ。
しかも、お昼過ぎくらいからは、雪☃️になってきた。。
今日の訪問は、ルート的にどうしてもお昼ご飯を食べられるお店が無い日なので、コンビニでおにぎりとパンを買って、スポーツセンターの軒下で食べたりした。
おまけに、体調不良で急遽お休みのスタッフの代行訪問も最後に入ってしまった。
それでも、何とかかんとか、やり終える事が出来てしまった。
うーむ。あれだけ憂鬱だったけど、こうして今、無事にやり終えてnoteを書けている自分がいる。
今日みたいな天候の中でも、やれば出来るじゃん!と思った。
今日、やりきれた事は、自信にしよう!
あと、やはり雨具は再検討した方が良さそうだ。
例のアウトドア仕様の雨具を、やはり購入しようかな。
あと、良いこともあった!
同じ会社のセラピストで、他の拠点で訪問リハビリをされている方と、初めてやり取りする事が出来た。
その方は、女性セラピストなのだけど、よく聞いたら自分より2歳上だった。
で、自分の今の悩み(身体的な疲労感)を相談したら、その方も、やはり身体が慣れてくるまで半年くらいは掛かったとの事。
なるほどー、やはり部長が仰っていた事は、本当なのか!
そう思った。
その他にも色々とアドバイスを頂けた。
訪問ルートの調整や、週半ばあたりは、敢えて睡眠時間を多めに取る事とか、慣れるまで訪問件数を減らして貰うとかetc...
でも、その方も、昔に比べたら疲れやすくなってるし、前ほどガンガン訪問に回れなくなったと聞いて、すごく安心した😅
あー、自分だけでは無いんだな。あと、年齢の影響もあるけど、やはりまだ、身体が慣れきっていないんだな。
実際に経験者の方から聞く話が、一番信用できるし、何より励みになる!
そんな話やアドバイスを貰えて、まだ少しは頑張れそうな気がしてきた。
色々と葛藤しながらの日々だけど、こうやって少しでも成長していけたり、仕事が出来るようになっていけば、それで良いのかなと思った。
とはいえ、もう雪☃️は、本当に勘弁して欲しい😅