![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78381157/rectangle_large_type_2_c1ee0e2cc336bb3ec980b55570d5a04e.png?width=1200)
ラッキーなことが連続?2008年春から絶好調男に大変身!?無事に1周年を迎えるまで【#僕のe☆イヤホン時代 Vol.6】
はい、2007年7月の会社設立、9月のe☆イヤホン開業、そして創業当時の波乱万丈ドタバタ時代劇がVol.1〜Vol.5まで続いており、今日の話は2008年3月〜ちょうど創業まる1年なところです。前回はこちら
2008年3月以降は来店客数が順調に増え、自社オンラインストアもオープン!
3月の営業を終えて単月で初のPL黒字化(つまり2007年7月〜2008年2月まで8ヶ月連続ド赤字でした…)となり、大井・川口ともにようやく初給料(と言っても新入社員の初任給くらいだけど)だった記憶です。#正確には覚えてない
大井は前年度の報酬がSofmap役員(無駄に高収入)なので、1年間は屋根より高い税金アタックに超絶苦労しました・・( #想定くらいしておけw )本当に、2007/7/7に入籍した新婚妻の派遣社員のお給料(神!)と和歌山実家の両親からお米や畑の野菜を送ってもらったり、相棒川口に借金したりと・・・。 #全感謝 !全感謝!全てに大感謝!
2008年4月からお手伝い人N氏を加え3名体制に!
Sofmapで元部下のN氏がマップ辞めて引きこもりプー太郎中との情報が耳に入り、
「N氏、暇してるんやったらうち忙しなってきたから手伝ってくれえええ」
とお願いヘルプ要請。
しかもまだ会社の利益に余裕がないため、正式なアルバイト契約とかではなく、いったんお友達のお手伝い的な〜で主に通販の梱包&配送業務をヘルプしてもらいました。これもホンマ感謝っす。 #大井19才社員の時にN氏17才高三アルバイトくんからの長い長いお付き合い (この時点で計17年間)
この記事の中のフットサル集合写真の中に「N氏」はいますよ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1653529033957-zOtgOu6ywj.jpg?width=1200)
2008年5月にはGoogle「イヤホン」検索で4位!
この頃、PHILIPS SHE9700(愛称キューナナ)売価3,000円くらいのが超大人気になって急激に売れ始めてました。#イヤホン業界に激震を起こす?
◆はい入荷!完売!欠品!→はい再入荷!完売!欠品!・・・&ループ
よくお客さんといっしょに他社製のイヤピースに替えてみたりして、どのイヤピースが一番キューナナにいいかとか店頭で話題になってましたね。
そしてこの頃からイヤピース界を牽引したのが、今ではもうお馴染みの「Comply」コンプライ・イヤホンチップでしたね!
そして当時の高級ハイエンド機であのSHURE(シュア)よりも大人気急上昇だった、そうです!名機テンプロ!
ULTIMATE EARS(アルティメット・イヤーズ)
triple.fi10pro(トリプル・ファイ・テン・プロ)←愛称テンプロ
当時売価¥41,900
※2way×3BAドライバー!ケーブル交換方式を採用!(当時は珍しい)
2008年7月、「エース」6ヶ月で復帰、4名体制に!
皆さんお久しぶりです
e☆イヤホンスタッフのりょう太デス
諸事情あってしばらく店を離れていましたが、この度復帰することが出来ました
またちょくちょくブログの記事を書いていきますのでどうぞこれからもよろしくデス(●´ω`●)ゞ
2008年7月、残念ながら2007年12月31日までの契約で打ち切りになってしまったエース(大井だけがこう呼ぶ)こと、「りょう太」が完全復帰。
「思ったより早かったんでビックリですよ、もう」byりょう太
「3月あたりから、知名度も上がってきて来店増えて、キューナナとかコンプライが大ヒットして、高額テンプロが大当たりで、アンプとか改造品とか常連さんとのオフ会とか気付けば大忙しな毎日で・・・(いつの間にか嬉しい悲鳴)」by boo(ブー/←大井のニックネーム)
とにかく買う前に「試聴ができること」がお客さんに猛烈に支持された!
・イヤホンを替えるだけで、音は変わります。
・音の聴こえ方には、個人差があります。
・音には人それぞれ、好き嫌いがあります。
でも、自分に合った、自分好みの音を出すイヤホンを
見つけるには、やっぱり試聴するしかありません。
やっぱ、
試聴しましょうっ!
(^ε^)♪
そんでもって、
イイ音持って出かけようっ!
(°∀°)b
2008年9月!な・ん・と・か無事に、1周年!!!
ホントよくもまあ、今から思い返しても、こんな超ギリッギリの崖っぷちの超綱渡り的な、そんでもってこんなジェットコースターみたいな濃すぎる1年は、後にも先にもきっとないんじゃないかな…苦笑
<e☆イヤホン、激動すぎる初年度1年間>
・2007年09月:心斎橋アメリカ村に堂々OPEN!
・2007年10月:(あ、マジやばい…、ネット通販開始!)
・2007年11月:アメリカ村物件の解約を告知!(3ヶ月前)
・2007年12月:(年内でアルバイトりょう太、契約終了)
・2008年01月:(大井・川口2名体制で毎日営業、定休日なし)
※WBSでイヤホン特集!eイヤホンがテレビで紹介された!
・2008年02月:日本橋に引越し!(=2月末でアメリカ村物件解約/退去)
・2008年03月:知名度上昇、全国から続々マニアたちがご来店
・2008年04月:お手伝い人N氏が加わり3名体制!
・2008年05月:Google「イヤホン」検索で4位!キューナナが大ヒット!
・2008年06月:高級機のテンプロも大ブームに!アンプも開始
・2008年07月:早くも(!?)りょう太復帰で4名体制!
・2008年08月:買う前に「試聴ができる」が絶大な支持を得た!
はい、 #僕のeイヤホン時代 Vol.6 はここまでです。(←#ハッシュタグで引っかかる条件にするためにあえて「☆」無しです)
みなさんのフォロー&いいね!(ハートにポチッと)の元気玉で次回作がどんどん早くなります(はず?)よろしくお願いします!
うーーーん、
過去を振り返りつつも、目の前、未来がもっと面白いワクワク人生であるように。
ガンバろうっと。