見出し画像

Boo! って何?

『Boo!』では、オバケやUMAをモチーフにした商品をデザインしています。
noteでは、「オバケやUMAの魅力を紹介」「商品の紹介」を中心に記事を書いていきます。ぜひご覧ください。


1.なぜモノクロ?

 Boo!では、モノクロのデザインにこだわっています。色がない世界って地味?そう思う方もいるかもしれません。でも、私にとってモノクロームは、無限の可能性が広がる世界です。シンプルな色合いだからこそ、形やバランスの美しさが引き立ちます。余計な情報がなく、見る人それぞれの想像を広げる力があるんです。

 そんなモノクロの魔法に魅了され、私はオバケやUMAをテーマにしたデザインを描いています。不思議だけど親しみやすい、ちょっぴり怖いけれどどこか可愛い。そんなキャラクターたちが、私のデザインの世界には住んでいます。

2.オバケやUMAを描く理由

 私がオバケやUMAをテーマにしたデザインを描くようになったきっかけの一つは、子供の頃から『ゲゲゲの鬼太郎』が好きだったことです。妖怪たちがちょっと怖いけれど、どこか愛らしく描かれているあの世界観に魅了されました。

 また、デザインの中で『ちょっと驚きを与える』というコンセプトを大事にしている私にとって、オバケというモチーフはぴったりだと思ったんです。予測できない形や存在感を持つオバケやUMAには、デザインの無限の可能性を感じます。

3.描いていて楽しいポイント

 特に楽しいのは、おどろおどろしい姿をポップにデフォルメしていく工程です。最初はちょっと怖いスケッチから始めて、線を丸めたり、表情を和らげたりするうちに、だんだんと可愛らしいキャラクターに変わっていきます。

 この過程で、元々の怖さが持つ独特な魅力を残しながらも、親しみやすいデザインになる瞬間がたまらなく面白いんです。

4.制作プロセス紹介

 デザインの最初のステップは、描くモチーフを決めることです。例えば『今日はどんなUMAやオバケを描こう?』と考えながら、スケッチブックに向かいます。この段階では自由に手書きでアイデアを出すことを大切にしています。

 次に、Illustratorでデザインを描き起こします。このとき、ただ手書きをなぞるだけではなく、幾何学的な図形に落とし込むことを意識します。直線や曲線を組み合わせながら、シンプルでありながら美しいフォルムを目指します。モノクロームデザインの魅力は、こうしたシンプルさから生まれると思っています。

5.最後に

 デザインにはいつも、ちょっとした驚きや楽しさを込めたいと思っています。モノクロームの世界だからこそ、シンプルだけれどどこか心に残るキャラクターたちが生まれました。

 もし、オバケやUMAたちの世界に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ私のデザインを見てみてください。Tシャツや雑貨として、あなたの日常にそっと寄り添うことができたら嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!