
ハイキュー!!【感想まとめ】
4期
前半:2020年1月~3月/後半:10月~12月(https://twitter.com/i/events/1216540438389129221)
4期1話
#ハイキュー 4期1話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 12, 2020
待ってました!
一年組の新たな練習環境と、改めて烏野の面々を紹介…な初回ながら、各キャラと関係性をきっちり魅せてくれるのが素晴らしい
競い合って高め合う日向と影山
日向の貪欲な向上心や、後輩を見送る上級生達の兄心、叱る処は叱る武田先生…愛すべき烏の帰還!#hq_anime pic.twitter.com/yxFUXJ9Yf3
4期2話
#ハイキュー 4期2話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 20, 2020
一年の強化合宿へ押し掛けた日向
春高目前のこの時期に、こういう試練を与えるのか…
猪突猛進タイプ故にその苦しみも測りしれないが、立ち止まり、自らひたすら考え抜かせる
まだまだ初心者主人公のパワーアップイベントに、この課題の置き方が面白くて感心してしまった#hq_anime pic.twitter.com/93EmQqItlR
4期3話
#ハイキュー 4期3話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 27, 2020
強化回なのにこんなにも面白いのが、本当に凄い
考えなしに飛び込んで行ける日向の行動力は長所ながら、それを制限することで、見て学び、考える機会を与えて次なるステップへ…そんな展開が実に熱い!
一方、その日向に触発されて静かに熱くなって行く月島も格好イイ#hq_anime pic.twitter.com/e0R0WjHt8I
4期4話
#ハイキュー 4期4話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 3, 2020
一年生選抜、ユース…二つの合宿
意識し合い、競い合いながらの切磋琢磨が爽快
時にバチバチと火花を散らしても、各人の向上心が見えて嫌味が無いのが実にイイ
「早く試合を!」そう感じさせぬ合宿編の面白さに、改めて本作の底力を見る!
牡蠣はフラグかと思ったのに…w#hq_anime pic.twitter.com/EwO6CSGUgL
4期5話
#ハイキュー 4期5話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 10, 2020
合宿終了
白鳥沢上級生達との再度練習試合へ、球拾いで臨む日向の姿勢の変化に、この五日の成果が滲むのが静かに熱い!
見て、訊いて、考えて…
其々がチームに持ち帰るモノ
その中で宮の"お利口"という影山評の意図が気になる処
生牡蠣のフラグ回収は今週でしたかw#hq_anime pic.twitter.com/TwONwXx3jA
4期6話
#ハイキュー 4期6話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 17, 2020
顔揃えた烏野勢
合宿の成果を単に発揮させるのではなく、課題を描いて、彼等がまだまだ発展途上である事を示すのが面白い
難敵伊達工との練習試合…
気になる"お利口"評の影山へスポットを当てて行く展開が上手い!
但し、あのスタメン発表はあまり格好良くないと思う😅#hq_anime pic.twitter.com/ZVzWsL6VIf
4期7話
ハイキュー 4期7話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 24, 2020
新コートの王様、爆誕!w
ヒートアップする中で影山の覚醒を促し、"お利口"評に端を発した彼の成長を描く手際が鮮やか
中学時代と同様のシチュによって今のチーム(烏野)の結束力と、影山自身のあの頃との違いを同時に示すのも上手い!
旭さんのメンタルが可愛くて好きだ😊#hq_anime pic.twitter.com/7uJNwupuIR
4期8話
ハイキュー 4期8話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 2, 2020
超速攻を活かす、新シンクロ攻撃
日向が合宿から持ち帰ったモノを活かす展開が熱い!
前回の影山、今回の日向とメインの成長を描きつつ、旭や木下、果ては出番の来ない山口までの成長を実感させて呉れるのが素晴らしい
日向妹を久々に見たな 個人的には道宮さんを見たいw#hq_anime pic.twitter.com/8y1hQqSYkT
4期9話
ハイキュー 4期9話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 9, 2020
いざ春高へ!
大会へ向けて高まる、それぞれの緊張と興奮
最後となる三年組は勿論、マネージャー組の心情まで描いてくれる細やかさが実に本作らしくてイイ😊
各自の反応の違いでしっかりキャラを描き分けているのも素敵
叶歌ちゃん可愛いな…もっと出番あっても良いのよw#hq_anime pic.twitter.com/o6IRKqm5KT
4期10話
ハイキュー 4期10話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 16, 2020
春高初戦へ
荷物の取り違え…コート外で危機を作るのはあまり好きじゃないと思ったものの、此処から潔子さんの話への展開に感心
繋ぐ想い、託す想い
コートに立つ者、ベンチから声を送る者、縁の下でチームを支える者…皆で一つのチームを体現する本作の魅力が光る良ep.#hq_anime pic.twitter.com/2dUO0oUham
4期11話
ハイキュー 4期11話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 31, 2020
烏野の一回戦決着
影山のフィット、日向/月島の合宿の成果、三年組の積み重ねで引き寄せる勢い
そこでワンサイドゲームにしない展開が素敵
抗う椿原との"流れ"の奪い合いに、敵味方関係なく、頂点を目指す少年達の情熱全てに向ける温かい眼差しが感じられて素晴らしい#hq_anime pic.twitter.com/v5WmTvTzhK
4期12話
ハイキュー 4期12話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 31, 2020
其々の春高一回戦
ムラっ気な木兎さんの面倒臭い可愛さよw
他方、日向の心に火を点ける出逢い
笑えて、格好良くて、見所沢山ながら、初日で消える40校という数字で突きつける大会の厳しさ…その緩急が心憎い
そしてCパート…やっぱり叶歌ちゃん可愛い…でも、幼馴染は😭#hq_anime pic.twitter.com/qmOAV7EyRB
4期13話
#ハイキュー 4期13話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) April 6, 2020
マズい…叶歌可愛いで感想が一杯になりそう😅
で本篇w 烏野はインハイ準優勝稲荷崎戦へ
強豪を前に萎縮するよりも、ワクワクの勝る日向やふてぶてしい影山が頼もしい
決戦の火蓋が遂に…という処で分割後期へ
そのインターバルでもハイキューへの期待は冷めなさそうだ!#hq_anime pic.twitter.com/avZ8w7hSBG
#ハイキュー #hq_anime
— Boo!💙💛 (@boo_hit) April 6, 2020
ちょい本篇とはズレますが、叶歌が龍の言葉に大きな勇気を貰らえた事に痛く共感
僕の場合は、運動神経は酷いのに身長だけはあった事がコンプレックスだったので若干立場は違うものの、誰かの言葉によって自分の体格を受け入れられて楽になれる感覚には激しく頷いてしまいました pic.twitter.com/KBtKsP2rDc
4期14話
#ハイキュー 4期14話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 2, 2020
vs.稲荷崎
リズム、空気、重圧…コート内だけに留まらぬ戦いが面白い(冴子さん素敵w)
応援熱との相乗効果と、圧にも屈せぬ姿に選手達の逞しさが見えるのもイイ
合宿成果の位置取り等に日向の伸びしろを感じさせつつ、宮兄弟の変人速攻でガツンと喰らわせる引きもお見事!#hq_anime pic.twitter.com/B4JsJ7rEue
4期15話
#ハイキュー 4期15話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 9, 2020
宮兄弟の変人速攻
それは影山/日向にとって大ショックと思いきや…
合宿、その後の練習試合での学びや気付きを礎にした彼等が持つ可能性の描き様が心地良い(速攻に静かに対抗心むき出しの月島が可愛いw)
一方、山口/木下の其々が与えられた場所での葛藤と成長が胸を打つ#hq_anime pic.twitter.com/R3QsthGcAX
4期16話
#ハイキュー 4期16話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 17, 2020
"引き摺り降ろすなら5番…"
勝負は非情な田中回
才能や体格に恵まれた者…彼等の中で自らの"平凡"を自覚する龍
けれど凹まされても下を向かず、声を上げ続けるハートは間違いなく"非凡"
そんな信念を支える仲間達の存在も光り、見る者に勇気すら与えて呉れる熱き好ep.#hq_anime pic.twitter.com/SHAXjg2Om8
4期17話
#ハイキュー 4期17話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 24, 2020
音駒vs早流川
研磨と猛虎…まるで違う二人
故に反発し、けれど自身に無い物を持つ相手を認め、やがてはチームとなって行く過程が爽やかに熱い
他方、手の内を知る指導者師弟対決は、明確な意図を持った戦術へと発展して行くのが面白い
"ただの喧嘩も大事"とはイイ言葉…#hq_anime pic.twitter.com/ZdDmOfaWRY
4期18話
#ハイキュー 4期18話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 31, 2020
甘やかされたセッター(?)を狙う早流川の罠
でも、この勝負を真に操るのは誰?
クールな中に光る研磨の信念、仲間への信頼、仲間からの信頼
音駒の強さを改めて知る好ep.(早流川も好チームで、試合展開も魅力的なのがイイ)
次は烏野の番…音駒の待つ高みへ駆け上がれ!#hq_anime pic.twitter.com/REVf6l1ZfD
4期19話
#ハイキュー 4期19話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 7, 2020
敢えてリベロを狙う宮侑
ブロッカーを操る角名
弱気プレイには味方でも容赦ない罵声…
稲荷崎の強豪らしさ
他方、気持を切らさず食らいつき、相手エースのメンタルを削る烏野の挑戦者マインド
主導権争いの中、両校の立ち位置と個性を改めて示し直す上手さに惚れ惚れ#hq_anime pic.twitter.com/SQ4tUR3LOR
4期20話
#ハイキュー 4期20話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 14, 2020
稲荷崎/北の登場で一気に傾く流れ
才能集団にあって、日々の鍛錬の成果を衒いなく発揮する北の質実さが素敵(その彼がユニフォームに噛み締める想いで描くキャラの魅せ方が好き😊)
他方、西谷を激励する旭、静かに構える月島等…反撃への布石に、否が応でも期待が高まる#hq_anime pic.twitter.com/L9VdfEQF9K
4期21話
#ハイキュー 4期21話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 21, 2020
仲間を信じ役割を貫く月島、互いを高め合う宮兄弟…
皆、仲間が、好敵手が居るから強くなれる、輝ける
例えコートで結果が出ずとも、声で友の背を押す貢献もある
それに応える仲間の姿に貰える闘志もある
切磋琢磨、その熱い好循環に涙腺を刺激される
あぁ良い回だなぁ#hq_anime pic.twitter.com/779q4ehCvO
4期22話
#ハイキュー 4期22話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 28, 2020
試合の中のたった一点
されど其れは絶対に獲りたいor絶対落としたくない一点
今後の展開の鍵を握るそんな一点を巡る攻防が圧巻のep.
侑に感化され熱くなる稲荷崎、折れかける烏野の心、それを奮い立たせる日向の向上心
一点に詰った多くの物語に酔いしれる見事な一話😊#hq_anime pic.twitter.com/mGnRAWAfoi
4期23話
#ハイキュー 4期23話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 5, 2020
稲荷崎戦、最終盤の攻防
蓄積する疲労の中、自らを奮い立たせ、極限へと追い込んで呉れる仲間や好敵手の存在…そこへ焦点を当てる展開が熱いなぁ
ボールを繋ぐ競技にシンクロする様に、敵味方を超えて選手達の努力や情熱は互いを感化して行く…
その美しさに心が震えた#hq_anime pic.twitter.com/1hvYRsKOpv
4期24話
#ハイキュー 4期24話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 12, 2020
コートに"天才"なんて単純な言葉で語れる者はおらず、そこには勝利に貪欲なバケモン達が…
互いを刺激し、高め合い、ラスト一点を巡る彼等の狂瀾が最高潮に達した時、日向がとった行動は?
一年合宿の成果が此処で活きる展開に、菅さん同様熱いモノが込み上げてしまった#hq_anime pic.twitter.com/3cK44CqUF4
4期25話
#ハイキュー 4期25話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 19, 2020
vs.稲荷崎、死闘の終焉
敵も味方も、勝者も敗者も、皆が刺激し合い高揚して行く空気の何と幸せな事か
好勝負には敗者にも称賛を、去り行く者達の姿さえ何と誇らしい事か
そして烏野は音駒の待つ場所へ
鵜飼の爺さん同様、宿命の対決(5期)をただ楽しみにまっています😊#hq_anime pic.twitter.com/C5oqgBDMDM
4期総括
#ハイキュー 4期総括
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 19, 2020
4期目で抜群の安定感ながら、過去作に比べ展開の早さと作画の乱れが少々目についた印象
だが、それも些末な事と思える熱さ、面白さは衰え知らず
感心したのは合宿展開でも物語の魅力と推進力が落ちぬ点と、その成果を試合で回収する見事なカタルシス!!
第5期も是非!#hq_anime pic.twitter.com/L93U1dWALI