
〈Infinite Dendrogram〉-インフィニット・デンドログラム-【感想まとめ】
2020年1月~3月(https://twitter.com/i/events/1216539200570327042)
1話
Infinite Dendrogram 1話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 11, 2020
VRMMOモノ
初めから"持っている"選ばれし主人公という第一印象ながら、NPCでも命を落とす事を"後味が悪い"と言い切る辺り、キャラの性格を打ち出せているのは好感
レイが選ばれし理由や本作の独自性は次回以降に期待したい
仲良し兄弟プレイとはちょっと羨ましいゾw#デンドロ pic.twitter.com/nuLGQqsDzQ
2話
Infinite Dendrogram 2話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 18, 2020
ジョブ、LV.上げ、出会いと初デスペナ
軽快に進みながらも、プレイヤー同士の戦いが主になりそうな殺伐とした世界観など、情報提示はスマート
NPCの死を嫌うレイとプレイヤーの死を悲しむネメシス…主人公ペアのキャラの魅せ方も良く、初回以上に独自性が見えた印象#デンドロ pic.twitter.com/TvN9FXPdMx
3話
インフィニット・デンドログラム 3話#デンドロ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) January 25, 2020
皆でゲームしてる宗教団体とか怖いわ😅
主人公に動きの少ない情報収集回でも、この世界の猛者達の顔見せで強弱を付ける展開の工夫が窺えます(ネメシス達は食い気可愛いw)
とは言え、用語先行気味なのは気になるので、次回クエストでの派手な戦闘に期待 pic.twitter.com/VFu6rFYEBl
4話
インフィニット・デンドログラム 4話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 1, 2020
パーティでの初クエスト
自他共に認めるネメシスのご都合主義的進化というチートを演じながら、難敵で苦戦させる展開には好感
倒し方の理屈もしっかりあるのに、専門用語過多で少々解りにくいのが勿体無い気も…
特殊edの使い方はコレでイイのか…?笑#デンドロ pic.twitter.com/wbb0taytLk
5話
インフィニット・デンドログラム 5話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 8, 2020
人質救出クエスト
敵の卑劣さや、ゲーム内でも命の重さを実感してしまう主人公と、シビアな要素が面白い
その中でしれっとロボの出て来る展開も嫌いじゃない
その分、ギャグパートが蛇足に思えてしまったかな…
今回特殊ed.の方が前回より正解でしたねw#デンドロ pic.twitter.com/6sUVQullEj
6話
インフィニット・デンドログラム 6話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 15, 2020
可能性を掴みに行くレイと、彼を信じ抜くネメシス
勝利のロジックやレイの信念の根底にあるもの(あの兄貴がクマ🐻⁉w)等、きちんと背景は描かれるが、やや淡白な演出で盛り上がりに欠くのが勿体無い
用語把握が苦手なので、勝ち筋理解に苦労してます😅#デンドロ pic.twitter.com/r4AGQ9By0E
7話
インフィニット・デンドログラム 7話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 29, 2020
シャワーを浴びて、もぐもぐ食べて…そんなネメシスが愛らしい溜め回ながら、陰では不穏な思惑が進行中
勢力図が少々把握し辛いが、今後に期待させる展開
正直者レイの誠実さが、如何に活きて来るか(ユーゴー関連)にも注目
熊兄貴のリアルがチートだ…w#デンドロ pic.twitter.com/6k0RlDSTk4
8話
インフィニット・デンドログラム 8話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 7, 2020
超級対決
割とチートなフィガロと、策士な迅羽の駆け引きの魅せ方は面白い
惜しむらくは用語理解が追い付かぬ事と、作画が苦しい点…
そして幕を開ける陰謀
ただ、これゲームの中よね…という冷めた気持ちもあるので、そこをどう盛上げて呉れるかに期待#デンドロ pic.twitter.com/bOM0MVv2SD
9話
インフィニット・デンドログラム 9話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 14, 2020
フランクリンの策動による戦火
マリーの正体とエリ王女との因縁、場所とキャラを分散させて混乱の様を魅せるのが手堅い
他方、各マスターの真剣度合が気になる処
"ゲームだよね?"との意識が常にあるせいか、キャラ達の必死さに温度差を感じてしまった😅#デンドロ pic.twitter.com/x4o9SVweb7
10話
インフィニット・デンドログラム 10話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 21, 2020
現実での悩みを持ち込んでプレイするVRMMOが楽しいのかは疑問ながら、マリーやユーゴーのリアルが見えた事で面白味がグッと増した印象
特に創作の苦しみを、自己のキャラのロールプレイする事で乗り越えんとするマリーの設定に感心
ネメシスに台詞を…#デンドロ pic.twitter.com/3N6s0ioQsZ
11話
インフィニット・デンドログラム 11話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) March 28, 2020
レイvsフランクリン ルークvsユーゴー
動機の部分は今ひとつ納得が行かないものの(原作読まないとムリ?)、こと戦闘面の勝敗のロジックに独自性があって好印象
ルークの考察や、これまで芝居がかった印象だったユーゴーの心理を含めた描き方は面白い#デンドロ pic.twitter.com/0BZ5DkoBSn
12話
インフィニット・デンドログラム 12話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) April 4, 2020
フランクリン最後のプランを阻止したのは…
全部クマ兄さん(&謎の巨大戦艦)が持って行ったのには苦笑ながら、そこはレイ達が繋いだ可能性の結果
現状主人公の強さで出来る範囲を示して見せる作劇の印象は悪くない
ユーゴーは奴の何処を信頼してたのか😅#デンドロ pic.twitter.com/jQWIBNOd9v
13話
インフィニット・デンドログラム 13話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) April 18, 2020
画的な魅せ場に乏しいのは残念
でも実の姉妹が男性の格好で喋っているシュールさは面白い(共感は出来ないけど😅)
他方、此処はゲームか?異世界か?謎を含むラストに原作への興味をそそられたものの、アニメから参加組には総じて敷居が高かった印象も…#デンドロ pic.twitter.com/Di26ZrD87w
総括
インフィニット・デンドログラム まとめ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) April 18, 2020
VRMMO題材
シビアな世界観と、プレイヤーの現実を投影した設定に独自の面白味
用語や能力を活かしたロジックに惹かれる作品だっただけに、アニメだけでは理解が追い付かぬのがやや勿体無い
個人的には"言葉"よりも、もう少し"映像"で魅せて欲しかった#デンドロ pic.twitter.com/OKlYjY9TGO