
Bang Dream! It's MyGo!!!!!【感想まとめ】
2023年7月~9月
1話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) June 29, 2023
"バンド辞めるってよ"開幕
3話一挙でなかったら…(苦笑)と思う程、鬱屈とした幕開けも、その繊細さがどう物語(音楽活動)に活きるか??楽しみに思える初回
内省的な燈と打算的な処もある愛音の出逢いが化学反応を起こし、鬱々とした空気を変える事に期待#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/Q3EXdmj8DD
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) June 29, 2023
第一話単体で見ると、なかなか重く、理不尽に思える処もあり、掴みとしては厳しい印象も、3話一挙放映の強味を活かして攻めた開幕とも言い換えが出来そう
歌声は勿論、是迄とは違った趣の羊宮妃那さんの演技も新鮮で楽しみ😊
あとシリーズ先輩バンド達の登場も…(香澄発見w) pic.twitter.com/9lf0NB0uUp
#MyGO 1話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 5, 2023
作風を暗示する様な喧嘩と解散で衝撃的に幕を上げた初回
燈と愛音、出逢いを通して2人を紹介しつつ、その端々に個性や其々の抱えるモノが垣間見える描きが改めて巧み
軽率で打算的な処もある愛音ちゃんですが、見知らぬ狂犬に絡まれても燈の件から退かなかったのが良い娘だ😂#バンドリ pic.twitter.com/4D7fodoRYl
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 5, 2023
打算多めな愛音ちゃんですが、その中には"やり直す"事に向き合おうとする彼女の魅力が確かに…
何より、重い開幕にはそのキャラが本当に癒し😊
他方、燈の"一生"発言は重いけれど、この段階では彼女自身言葉が持つ意味や定義には曖昧な印象で、物語が進むにつれて、それが定まって行くのが面白い pic.twitter.com/oAtgTE8BCS
2話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 2話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) June 29, 2023
そよと組む事になった愛音、其処で聞くかつてのバンドのこと…
繊細な燈、険悪な立希、何処か表面的なそよ、そして過去の事情
現状愛音が面倒な連中と絡んでしまっている様で、なかなかに不憫w
それを覆すだけのケミストリーを感じさせて呉れるか??#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/scLPoCm8qM
#MyGO 2話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 12, 2023
愛音がそよと出会い、CRYCHICを知る回
此処で興味深いのは、この時点でそよが燈に接触を図っていない事
祥子優先は理解出来るが、最終話の告白に触れると、燈への未連絡にもそよの複雑な心境が垣間見える様で面白い
目線、指、口調…端々に滲む内心
その描写の巧さに舌を巻く#バンドリ pic.twitter.com/JIGsJ16J4u
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 12, 2023
一方、CRYCHICの動画を見て、燈の歌を褒める愛音に、打算もお世辞も感じられないのが好き😊
最初に燈を見付けた祥子の様に、愛音もまた、ありのままを認めて呉れる存在に見えて、燈のこの先の歩みに彼女が不可欠と思えるのが良い
なお、この回は色んな愛音ちゃんの表情が見られるのも嬉しい♪😆 pic.twitter.com/2aJDMjonK4
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 12, 2023
⑤もし燈の名前を出す前だったら、そよはバンドの申し出を受けていたでしょうか??
⑥接客最悪の立希さん…でもあの×たきのギスは陰湿な悪意がないので好き😊
⑦この時点ではあの×そよに興味も向かない野良猫ちゃん
⑧未読、放置、ミュート、ブロック…本作のSNS描写もまた白眉(胃が痛いけど…w) pic.twitter.com/gpStVoSUkA
3話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 3話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) June 29, 2023
世界とのズレを抱えた燈が初めて見つけた居場所
けれど安住の地には…
一挙放映の最後はアガるモノと思っていたが、まさか喪失と欠落のほろ苦さとは💧
他方、その鬱屈と孤独故に燈の中の感性や音楽性への理解が自然と深まる、ドラマとしての魅力に感心#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/Bh51nnhXca
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) June 29, 2023
CRYCHICの始まりだった祥子は何故辞めたのか??
燈に切掛を呉れた彼女が今も側に居ながら、これからの活動に居ない喪失感がどう語られるかも楽しみ(過去シリーズとの差異が明確なのも面白い)
余談:ポピパはvo.入りで曲が流れるのに、パスパレはカラオケ(vo.なし)なのが寂しいなぁ… pic.twitter.com/MwaLaFJRBT
#MyGO 3話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
CRYCHICの誕生から終焉
人とは違う、生き辛い…そんな想いを抱え続けた少女がやっと巡り会った居場所
ありのままを受入れて呉れた場所と仲間
一話を掛け、其処が如何に大切な存在だったかを語り、それが崩れ去った喪失感を突き付ける回
ed曲"栞"の歌詞の解像度が一気に上がる#バンドリ pic.twitter.com/IShniePtLY
燈視点で描き、一挙に彼女に理解が深まると共に、独特な世界観を持つ #MyGO の音楽性や詩情が、そんな彼女達の奏でる楽曲として実感や納得が伴って行く事が素晴らしい
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
③耳鳴り、動揺に一瞬定まらぬ視点…残酷ながら見事な描写
④あくまで燈中心ながら、最後"え…"の絶句でそよの衝撃を示すのも圧巻 pic.twitter.com/yYqXrm1odf
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
⑤"書けるだけで凄いよ"
詩の内容に言及しないそよの感想…
⑥SNSブロック問題が後に再浮上するのもキツいが巧い
⑦⑧気遣って真っ先に歌い、後々迄一番そよを気にかけていた様に見えた睦
でも、一番言葉足らずな睦…
最後の一言は本心か?それとも??
彼女の内心はA.M.篇へと続く非常に大きな興味 pic.twitter.com/6q7t4CMoA1
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
春日影とは春の陽光、"恵み"の意を含む言葉
祥子と出会い、陽の当たる場所へ
でも其れは燈にとって、与えて貰った恵みであり、自ら手にした物ではないと、美しくも儚さ感じるこの曲と題にそう思う
故にその燈が自ら手を伸ばす、後の"あの回"が余計に感動と涙を誘って仕方ないのだろう#バンドリ pic.twitter.com/wYIN54o9Qq
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
①春日影の歌詞"君の手はどうしてこんなに温かく…"でピアノを弾く祥子の手が回想されるのがもうね…🥲
②③他の4人にとっても其処は確かに春の陽光、温もりであり、この時点では笑顔だった祥子&睦に笑顔戻らぬまま続篇を迎える事が気掛かり
④再会 燈の側から手を差し出す好機はあったが… pic.twitter.com/26um4PBO2s
4話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 4話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 6, 2023
重い女と面白い女しか居ないバンドリ…結果、猛烈に面白いぞ本作!!
誰も悪くないのに何故関係は壊れるのか?多くを抱えた面々の地雷溜りで軽やかに踊る愛音…最高に面白くて良いキャラしてるよw
念願の再始動もまだ地雷が埋まってそうでwkwkしかない😆#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/rgQOQOpDW1
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 6, 2023
本作に登場する重く、そして面白い女達
①存在が重い主人公、燈
②燈LOVEが重い立希
③旧メンバーに拘ってそうな重い女そよ(実は愛音に一番無関心なのはそよじゃないか??w)
④軽やかな愛音…面白い女 でも、彼女も抱えているモノがありそうで実は重い??(wkwk♪😂) pic.twitter.com/rKKgfmgCp3
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 6, 2023
⑤呼ばれてないのに地雷原(バンド)にやって来る面白い女、楽奈
⑥前バンド解散の張本人??重い女、祥子
⑦祥子愛に重い女??初華さんはどう絡む??
相関図全体の厄介さと、各人ベクトル(感情)のデカさと重さ…
本作百合コミュニティものとして最高峰の一作になり得るんじゃなかろうか🤔 pic.twitter.com/zcUyzgS1os
#MyGO 4話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 26, 2023
"はい話合って"
ダンゴ虫に狂犬、本心読めぬ女…厄介な面子と過去w
既に相当な地雷原ですが、和解の世話焼く愛音はミーハーでも、やはり良い娘♪
思えば元生徒会長だし、他人の為に動ける娘なんだよなぁ…と、改めて魅力を実感する一話
新バンドに彼女は不可欠と理解出来る😆#バンドリ pic.twitter.com/S2AQdwsgz2
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 26, 2023
そして"一生"の言葉に惹かれ、見えてる地雷原(おもしれぇ女の集まり)におもしれぇ野良猫が更に一匹🐈笑
一方で"一生"発言に即応える立希&そよ(燈も含めて…)達よりも、興味を示す楽奈や抵抗する愛音の方が、その言葉の意味や重さを真直ぐに受け止めて、しっかり考えている様に見えるのが面白い pic.twitter.com/VITkFT9gux
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 26, 2023
⑤睦と🥒(これが後にあんな悲劇を呼ぶとは😂)
⑥そよvs.祥子 劇伴が弦(コントラバスではなくバイオリンですが…)と鍵盤だけになるのも注目
⑦そよ"私と燈ちゃんと立希ちゃん…"
コイツは確信犯(誤用)ですわ😅
⑧愛音"あの〜私は??(メンバーじゃないの??)"に対するそよさんの素の"え??"が怖い🤣 pic.twitter.com/QYdkJ847FT
5話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 5話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 13, 2023
一歩が踏出せないバンド、逃げ出す愛音
けれど燈に可能性を呉れたのは愛音であり、行き止まっても共に進もう…
燈との交感が、是迄物語のトリックスターだった愛音を真の意味で共に歩む仲間へと昇華させる展開に胸が震えた
改めて言う、 #MyGo 面白過ぎる😆#バンドリ pic.twitter.com/mwIDYadqmP
基本的にディスコミュニケーションの物語で、行動派の愛音さえも多くから逃げて本心は…という展開の中、最も内向的な燈から手を繋ぎ、一番の交感がはかられて行く流れが白眉
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 13, 2023
他方、ストロングスタイル故にぶつかる立希は翻せば、面と向き合えば語らえるわけで、そうなるとやはりラスボスは…#MyGo pic.twitter.com/ud4tnY0En2
#MyGo
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 13, 2023
呼ばれていないのにやって来たg.奏者(①)に対する其々の反応…
技術面で恐れをなす愛音(②)と、燈最優先の立希(③)は分かりやすいが、問題はそよ(④)さんよ…
キミ、絶対「部外者が…」って思ってるよね
と言うか、まだ愛音の事もそう思ってそうで…😅
これからも彼女の言動が楽しみで仕方ないw pic.twitter.com/K2RpvS4bjE
#MyGO 5話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 2, 2023
"迷子のままで一緒に進む?"
明かされる愛音の過去
互いに挫折を経験したからこそ、迷っても進もうとする姿勢に感銘が、"共に進もう"と共感が生まれ行く樣に感動覚える一話😊
祥子に手を差し伸べられたのが始まりなら、再起は2人で手を繋いで一緒に歩み出す…その対比も美しい#バンドリ pic.twitter.com/XCn3fPmP8X
#MyGo
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 2, 2023
何か物事を始めるには、とても大きな勇気が要る
でも、失敗を経た後、其れに再度挑む事も同じくらい…下手をするとそれ以上の勇気や力を必要とする様に思う
もし、また駄目なら…そんな怖さを抱えながらも再び歩もうとする藻掻きや迷い
本作迷子達のそんな姿が愛おしく、何より勇気を貰える😊 pic.twitter.com/8CZE6WOWFQ
#MyGo
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 2, 2023
①後に嬉々として機材を買い揃える愛音がこの段階では楽奈のゴツいエフェクターボードに引いているのがおかしいw
②で、そのパフェ代は誰が払うんだい?😂
③④正論ではあるけれどオーバーキルな立希さん …でも、その結果"とも×あの"の手繋ぎを見せ付けられる事になるのが、不憫ながら可愛いw pic.twitter.com/c5v4lbERZ9
#MyGO 歌詞と立希とそよ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 2, 2023
体験を、心情を、喜びも苦しみも全て歌う燈の歌詞は"心の叫び"
其れを"自分の事"と思う立希
一方で、そよさんがペンを走らせる燈を何処か冷めた目で見ているのが印象的
歌詞に対する反応は、そのまま其々が自身の心とどれだけ向き合えているか??の指針にも感じられるのが面白い pic.twitter.com/31VcG7F0hq
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 2, 2023
"話合いが大事、話せばきっと分って呉れる"そう立希を励ますそよ
確かに対話は溝を埋める手段ながら、それは本音が前提にあるわけで…💧
歌詞やバンドへの想いを灯の下で吐露した立希に対し、暗闇に紛れるそよ
まだ本心を隠した"話合い"では解決に至らぬ暗示の様で、この辺り光と陰の描写も見事 pic.twitter.com/vLERkJYQxR
6話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 6話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 20, 2023
猛特訓に高まる結束…とならぬ本作の面倒臭さが大好き😆
皆が居ないとダメ…では、その"皆"とは?
思い描く顔触れが違う緊張感と瓦解寸前のスリルに今回も魅入る!
衝突を経て、距離が近づく期待も、其処には1人足りず…
まだまだハラハラさせて呉そうw#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/L7ottOIlkq
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 20, 2023
皆が居ないと…
其々が思う"皆"とは誰ですか?思わず各自の答え合わせしたくなってしまう😱笑
"初ライブが終わったらバンドに誘う"
そよさん、その頭数に愛音は含まれてますか??😅
マジ、そういう処がそよさん😂
彼女よりも野良猫Gtの方が"皆"との距離が近付いてそうでハラハラしますw pic.twitter.com/WidkFNsy4i
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 20, 2023
①行動を起こせる愛音ちゃんの頼もしさ、そして2:56:31待つ女w
②今のバンド"に居ない祥子の存在の大きさ、その欠落感…
③そんな祥子を恨みつつ…な立希のジレンマの描きが秀逸(逃げ出しちゃう弱さも込で、立希の魅力が引き立つ一話でした😊)
④野良猫ちゃんの強メンタルが頼もしいw pic.twitter.com/89okSOkyJY
#MyGO 6話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 9, 2023
新曲を巡る衝突
作編曲から気遣い迄を完璧にこなした祥子との対比で、立希のCRYCHICに対する感情と、彼女にとっても其処がどれだけ大きな存在だかったかが見えて来る一話
他方、立希の責任感や頑張り、追い掛けて呉れる仲間…迷いの中に其々の魅力が発揮されているのが素敵😊#バンドリ pic.twitter.com/PKnlYvl7wo
恒例の逃走劇w
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 9, 2023
前回逃げた愛音が、今度は追い掛ける側なのがおかしいが、迷って逃げ出した時、追い駆けて、共に悩んで呉れる仲間…其処に #MyGo ならではの絆や愛おしさが😊
大きな個(祥子)があった過去に対し、正しく"皆で一緒に迷いながら"に、このバンド(物語)の価値を見る
でも、そよの"皆"は… pic.twitter.com/sKIiyfLub7
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 9, 2023
・この段階だと、まだ掻き回す存在の楽奈さんw
・練習に励む愛音 この後も紆余曲折が待つが、今後一切彼女が🎸からは逃げないのが好き
・睦と🥒(第2章)
・下手になった…と評されるそよさん
・燈は可愛いんだよ!!
・愛音"(感謝を)私には?!×2"←可愛い
・作中トップ級の人格者海鈴
・野良猫×2 pic.twitter.com/Fj45BtMPUg
7話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 7話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 27, 2023
複雑な想い抱えて臨む初ライブ
バンドを一つに纏め、同時に過去へと訣別告げる歌…
言葉では足らぬ彼女達の物語を音が埋めて結ぶ様に、音楽自体が持つ力を最大限に昇華させた展開の素晴らしさに感嘆
そして、そよの激情を呼ぶのも"音楽"
圧巻の一話!!#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/e2AAQYAnHm
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 27, 2023
多くが緊張に囚われる中、フォローするそよの度胸と余裕…
其れが予期せぬ"春日影"の再演で瓦解して行くスリルと、同時に痛い程彼女達(祥子も…)の心情がくみ取れる描きに感嘆
昂って行くメンバーの中で色を失って行くそよ、涙する祥子…
脚本、表情、音楽…その全部が見事な仕事振り pic.twitter.com/qxLz9YprTv
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) July 27, 2023
言葉だけでは埋められぬ関係性を繋ぐ音楽は、言わば性愛における"性交"にも置換え可能と思う(暗喩)
そう考えると、ギクシャクする #MyGO ちゃん達を繋ぐ(体の)相性の良さや、"全部忘れさせて"と電話する祥子など、色々グッと来ます
本作が百合や恋愛愛好者に刺さる要因はその辺りにもアリ?? pic.twitter.com/PWnV6nKrTH
#MyGO 7話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
"名も無い" 5人の初舞台
緊張感、解き放たれて熱を帯びて行く演奏、そして…
音楽と物語、2つのエモーションが一気に動き出すライブが圧巻
人の心を動かす純粋な音楽の力と本作らしい痛み伴ったドラマ
両者が呼応するかの様に展開される、熱く、切なく、そして心震える一話!!#バンドリ pic.twitter.com/zijhOOMsgS
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
7話は最後まで演奏を続けたそよや、涙で走り去る祥子の気持を考えながら再視聴する毎に、心が揺さぶられて仕方ありません
初見から非常に印象的だったものの、噛むほどに味わいを増す回でもあります
未だこの時の祥子の心情に僕は答えを出せていないので、A.M.篇までに何度となく見返すでしょう pic.twitter.com/h0MyWHZ1FN
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
①燈のMCからGt.が春日影を奏でるその瞬間、何度見ても鳥肌が…😭
②高揚して行くメンバーとそよさんの表情の残酷な対比も秀逸…
③緊張してもケータリングはキープする女 そして立希サンより燈の近くに座る女…それが千早愛音!!🤣
④電話に出る初夏の一連の仕草と表情が好き(細かい芝居が見事) pic.twitter.com/UKJkhCJpb0
#MyGO 碧天伴走
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
"春日影"の印象に隠れがちながら、此方も素晴らしい内容と展開
ここで歌われるのが、挫折し、迷いながらも進もうとしていた愛音への燈からのエールであり、其れまでの彼女の頑張りを肯定するモノであるのが熱い
そんな曲のカバーアートが愛音中心なのがまた良いのです😭(④)#バンドリ pic.twitter.com/KSGoCHcR4q
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
一方で、そんなエールの曲にも声の出ない燈に見る、本作の人の弱さ(再び歩み出す事への怖れ)の描きも愛おしい
その彼女を激励するのが、過去にも手を引いて呉れた祥子なのが感動的ですが、声出た燈が歌うのが"迷っても君と進んで(走って)いたい"という、この先の決意表明なのが堪らなく好きだ😊 pic.twitter.com/KutOsEsVx6
#MyGO そよと祥子
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
本作を象徴する「なんで"春日影"…」😂
それは確かに衝撃的ながら、大切なCRYCHICを自ら壊す事になったそよの心情を思うと胸に来る物も…
歩み出した燈達の高揚感と、突然過去との対峙や訣別を突き付けられたそよ/祥子
"春日影"一曲に、両者の明暗が交錯する描きが残酷ながら圧倒的!! pic.twitter.com/ExE5vL0rCi
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 16, 2023
一方、祥子の眼差しが燈を奮い立たせる展開に、今も祥子が燈を信じている事と、燈にとっても未だ祥子の存在が大きい事が見て取れて、その絆や関係性に込み上げるモノが…
では、その後"春日影"に涙した心情は??
"(手を)このまま離さないで…"と同曲が歌う中、自ら手を離してしまった祥子の後悔か pic.twitter.com/uSURbjxBgT
8話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 8話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 3, 2023
面白ぇけど、厄介な女しか居ない迷子の面目躍如??超絶ギスいep.8(いいぞ、もっとやれ🤣)
恋愛or愛憎劇でも、此処までの物には早々お目にかかれぬ緊迫感に悶絶するも、そよさんのペルソナを剥ぐこの流れは避けて通れぬ展開…納得感込みで猛烈に面白い!!#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/0KMmHXRq8u
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 3, 2023
"春日影"に祥子が傷ついた…
燈も立希も戻りたがっている…
誰かが…、あの娘も…そう"誰か"を代弁するフリで、本当は自分のことばかり
そんなそよさんの仮面を剥いで叩き捨てる祥子
胃の痛くなる直接対決(でも避けて通れぬ…)に、思わず声が出ちゃいました😅
いやぁ怖ぇ…面白ぇ… pic.twitter.com/YygiAPmLwF
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 3, 2023
⑤⑥すぐ噛み付き、人付合いの下手な立希と、"面白ぇ"と"面白くない"の評価に厳しい野良猫ギター…
ホント、愛音が居なかったらこいつ等離陸前に空中分解(??)してるな…w(変わり始めた燈も、まだ独りは心許ないし…)
⑦サイコホラー??😱
⑧その頃、当の祥子は元カノとよりを戻そうとしてるし…w pic.twitter.com/wSlz8FIBwE
#MyGO 8話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 23, 2023
昼ドラ"迷子劇場"の愛憎劇、此処に極まれり…な一話
過剰さを笑いつつも、過去に縋り付くそよと、あの頃のままでは居られなくなった祥子…其々の心情に胸を掻き乱される
初見では一方的にそよを不憫に感じたものの、事情を隠してまで突放す事を覚悟した祥子を思うと、此方もまた切ない… pic.twitter.com/a8wU2R6C0b
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 23, 2023
特にそよの"出来ることなら何でもする"発言に対する祥子の反応の激しさが、事情を知った後だと印象的
一方で、発した言葉が持つ"意味"や"価値"や"責任"をそれだけ重視する祥子だからこそ、燈の言葉(詩)が持つ"力"や"可能性"を最初に見出せた事に、改めて納得が行く巧さにも感心してしまいます pic.twitter.com/2LZchpwgyQ
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 23, 2023
今回最大の被害者??睦
その心情は未だ謎ながら、そよを気に掛ける様子が随所に垣間見え、本当は冷淡でも無感動でもなく優しい娘なんだろうなぁと
"本当に思った事をそのまま言う"と皮肉られていますが、実際は"本当に思った事を上手く伝えられない"が正しいのでは??と思っています🤔#バンドリ pic.twitter.com/I4avo33KBh
#MyGO 8話SNS
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 23, 2023
・愛音からの通知を無視した流れで、祥子のブロックに思い至るそよ(自身も愛音をそうしようと考えて…??)
・既読しながらも即レスしない立希(既読2件は多分燈と立希で、前者は愛音と一緒だからまだしも…)
・既読にすらならない野良猫w
個性、性格、思惑、心理まで見えるSNS使いが秀逸 pic.twitter.com/amU3rjoRl0
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 23, 2023
第3話で"ブロックとミュート"に拘っていた(それだけ慎重&重大に捉えていた)そよだけに、祥子からのブロックが深いダメージとなって行く描きが残酷ながら、その心の変遷を理解できるモノとなっていて感嘆
その上、愛音からの通知でブロックに思い至る展開に、思考過程をなぞらせる怖さが見事です pic.twitter.com/aveXIv4OpR
9話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 9話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 10, 2023
"もうヤダ、バンドなんて…"
誰もが大切な物を守ろうとして他の誰かを傷つけて行く
そのジレンマに悶絶の1話😱
発火点のそよ不在の中、残された者達が衝突し、傷つく展開の皮肉よ
心を刺す苦しさなのに、"面白い"という感想しか湧かない本作、凄いわ…#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/RKuNuGsH4N
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 10, 2023
そよを探す愛音
そよに会う立希
伝書鳩を辞めた睦
誰もが何かを変える為に行動を起したのに(嘘をやめ、逃げたそよも行動したに他ならない)、それが全部裏目の本作の厄介さ(面白さ)よw
愛音を仲間と認めた立希なのに、その結果愛音にまでとどめを刺す皮肉よ(リッキー不器用過ぎる…😅) pic.twitter.com/jwASXQSC5V
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 10, 2023
大事な物を守る為に四方八方にトゲを出し、大事なモノまでをも傷つけてしまう…正に本作は全員がハリネズミのジレンマか😅
それが痛々しくもあり、僕は全員が愛おしくもなってしまい、改めて凄い作品だと実感する(そしてこの回に登場すらしない楽奈よ🤣)
⑧海鈴ちゃん…良い女過ぎる pic.twitter.com/lqwYwpA1hj
#MyGO 9話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
笑ってしまう位、この回は辛い😅
でも、誰もが大切な場所や自分の傷付いた心を守ろうとして、結果誰かを傷付けてしまう哀しいジレンマや弱さを僕は憎めないし、誰が一番悪いなんて事もないと思う
と同時に、壊してしまったからこそ、本当に己の気持と向き合う事となる此処が真のスタート pic.twitter.com/HtxD0c35dl
そよの視点から前バンドの価値と意味を示す前半
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
CRYCHICでのカラオケの一幕は後の11話を想起させる幸せだった時間
想像して欲しい…あの11話の後にもし #MyGO が解散したら?
そのショックを考えるとその場所が壊れてしまった喪失感に実感が伴い、そよの必死さにも否が応でも共感出来てしまう#バンドリ pic.twitter.com/LLqR30ZIxe
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
⑤他のメンバーをシャットアウトしたそよの心情を、通学前に部屋の灯を消す描写で示す巧さ…本作の細かな芝居に感嘆
⑥トドメを刺したのが睦の一言なら、最後まで気にかけていたのも睦…回想の描写からはそよ本人もそう認識してる様に見えるが…
⑦睦と🥒…第三章w
⑧最高の女…海鈴😊#バンドリ pic.twitter.com/g59AICnlke
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
そよvs.立希
本心隠さなくなった前者が怖いけれど、では後者は?
"燈が苦しんで悩んでいたのを知ってて…"と、そよを責める立希も"燈"を建前に本心を出せていないわけで…
だからこそ余計に堪える"(最悪なのは)立希ちゃんもね"
派手なギスギスですが、丁寧な人物と心情の描写が伴っているのが見事 pic.twitter.com/qxdE9qY9KD
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
一方の燈も"一生やるって約束したのに…"と、相手の誠意に縋って居るのが見て取れます
彼女もまだ現状では他者頼みで、自ら投げ掛けた"一生"発言に伴う覚悟や責任(それは時に痛みや苦しさ伴う)と正しく向き合えておらず、だからこそ此処をきっかけにその意味と対峙し、動き出して行く展開が…😭 pic.twitter.com/KMm511xPTz
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 30, 2023
愛音が怒るのではなく、自分も居場所求める打算があったからこそ、そよを理解出来てしまい、スッと熱が引いて行く流れがリアルで、同時にとても心が痛い
立希の怒りは、既に愛音楽奈を仲間と認めているから…ながら、其れが事実を告げる結果になるのが実に皮肉で…
➇人に物を頼む態度じゃねえ🤣 pic.twitter.com/lfkqCteEAs
10話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 10話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 17, 2023
話せぬ思いは心の叫びに…
叫びは詩に、心の溝を音が埋め、其処に曲が生まれる
一つの音楽と、それを共に紡ぐバンド(仲間)が生れる瞬間(Live)に立会う感動、その場から放たれる情動に思わず涙…
これは間違いなく生涯忘れ得ぬ一話だ
"最高!!"の一語😭#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/RBh9muIGrh
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 17, 2023
視線を交わし、不安な表情もやがては音に身体を揺らし…
心の溝さえ飛越えて彼女達を繋ぐ音楽に、文化や芸術そのものが持つ力も見る一話
其れを情動と共に描く展開に圧倒され、感動し、涙…
他方、音楽が皆を繋いだのは、燈が踏出した最初の一歩があったから…の描きもまた素晴らしい pic.twitter.com/8BjA57Je1P
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 17, 2023
①バンド崩壊の場に居なかった癖に、再生の場に真っ先に現れる野良猫ちゃん🤣
②哀しみから一時バンドを離れても、そよさんに立向かうのは愛音ちゃんなのが最高だよ😭
③裏表凄く、嘘つきまくりで意地悪…愛音による歯に衣着せぬそよ評w
④睦ちゃんがそよさんを按じているのもエモい… pic.twitter.com/XfVOp5UrR1
#バンドリ #MyGO 10話②
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 18, 2023
再び逃げ出してしまった様に見えて、愛音が黙々と練習を続けて来た事が分かる描写が好き
そして彼女じゃなきゃ、そよをあの場に引張り出せなかった事も、初めは少し挑発的なのに、ステージ上へと引上げ、最後は頬に触れて前を向かせる優しさ迄、この回の細部の魅せ方も見事…😭 pic.twitter.com/1DeWoiE4oQ
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 18, 2023
①メンバー涙の中、カタルシスに酔う楽奈が良い意味で集団のメンタルに呑まれぬ安心感と強さを感じられて良いキャラだ
②野良猫に引かれる狂犬w
③そよが逃げ出そうとした背後で一つ鳴るds. それが立希の無言の声援や引き留めに思えて…😭
④察して、助言を呉れる初華さん👍 pic.twitter.com/FkmkUO3XJz
#MyGO 10話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
これは音楽(バンド)アニメだ
僕は本作のギスギスも面白ぇ女の子達も好きだけど、物語が音楽(歌)の力を信じている事が何より大好きだ!!
迷いや衝突を飛び越えて行く音楽の力
それは人を繋ぎ、繋がった想いはLIVEの中で圧倒的な歌を生み出す…その感動に、何度見ても心が震えてしまう pic.twitter.com/eRNSUByyVi
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
独り舞台に立つ燈も
傷付いても🎸から逃げなかった愛音も
"終わらせる"宣言のそよさえも(逃げる事も出来たのに…)
皆が音楽(歌/詩)の持つ力を信じていたからこそ、この感動的なライブへと繋がったのだと僕は思う
其れは、引いては本作作り手達も"音楽の力"を信じている事に他ならない事が嬉しい pic.twitter.com/3gXj9Lubnh
最初に燈に呼応するのが誰よりも素直(奔放?)に音楽と向き合えていた楽奈なのも得心が行くし、そんな彼女だから下手に言葉を弄さずシンプルな勧誘で立希を連れ出す事にも納得
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
確かに音楽が奇跡を起こす一話だけど、それは #MyGO の5人其々が音楽の力を信じていたから起きた必然の奇跡…そう確信します😊 pic.twitter.com/P7CDUFfnw6
#MyGO 10話"ライブ"
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
直ぐに演奏出来てしまう事など、確かに荒唐無稽な処も…
でも、我々を含めて音楽の力を信じる心や感動が、そんな理屈を飛び越えて行く処にこの回の真価を見る
音楽がバラバラの心を繋ぐ奇跡を見せるなら、繋がった心は最高の曲と演奏を生む…そう信じられる力がこの回にはある!! pic.twitter.com/xNPywC0Upx
屋上での燈×愛音、愛音vs.そよ…見所だらけですが、此処まで受身だった燈が自らの詩で行動を起こす事が何よりも大きい
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
其れまで与えられる場所だったバンドは、自ら望む場所となり、言葉は明確に届けたい相手を得て、その力を増して行く
物語と #MyGO の中心に在る存在(燈)を実感する1話でもありました pic.twitter.com/8wpzt2OMC9
#MyGO 10話 #詩超絆
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
燈がメンバーへの想いを詩(歌)い、"一生バンド"の意味と真に向き合う曲
スタジオ版も絶品ですが、理屈や反目を超え、情動や衝動で1つになる事を促す様に、バンドイン(Dsのカウント)前に楽奈のGt.が残響で演奏へと誘うLIVE版が最高!!(リアルLIVEがこのver.だったのも両手👍でした😆) pic.twitter.com/nawDy63mXF
一方、LIVE版が燈が仲間へ想い伝える形ならば、"一緒に泣き(笑い)たい"の歌詞にメンバーのコーラスが"きみと"と応えるスタジオ版は、双方向に想い伝え合う形へ進化している事も聴き逃がせません
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
仲間へ想いを伝え、バラバラの #MyGO を繋ぐ前者
そんな燈へ皆が応える後者
その両方に感動がこみ上げます pic.twitter.com/rYvYmXCmzI
スタジオ版が双方向の想いを歌うと解釈すると、ラスサビが全員での歌唱(しかもほぼ全員同音量…)である事にも大きな意味を感じます
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 7, 2023
皆で歌い上げることで #MyGO は本当の意味で互いと(そして自分自身とも)向き合うバンドの一歩目も踏み出せたのだと確信します😊
結論:どっちの"詩超絆"も最高なんだよ!! pic.twitter.com/ejzv5PFIZZ
11話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 11話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
バンド #MyGO 誕生の時
散々衝突し、迷って来た少女達
この先も迷子になりながら、でも少しずつ心を見せ合い、仲間になって行く様が唯唯愛おしい😊
表面的な仲の良さとは違う、本心でぶつかれる不器用な絆を其処に感じ、泣きたくなる程嬉しくなってしまった#バンドリ pic.twitter.com/8TXpCJ01D3
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
一度のLiveで一足飛びに結束するのではなく、是迄の打算や振舞への後ろめたさも抱えながら、おっかなびっくり心を見せ合っての再生を描いて行く処にリアリティを感じ、たまらなく本作と彼女達を好きになってしまう
この人間臭さと、それを乗越えて築く繋がりが愛おしくてたまらない😊#バンドリ pic.twitter.com/595oLkBquO
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
①"徹夜はしない主義"と真っ先に寝ちゃうくらいに、そよさんが本心を見せる様に
それだけでこんなにも嬉しいなんて😭
②ベタベタする仲ではなく、言いたい事を遠慮なく言い合える愛音×立希の関係が素敵
③"餌付"という楽奈ちゃんの扱い方w(やはり彼女の祖母は…でしたね)
④おたえ!!(大好き😆) pic.twitter.com/G1RH9fU1V6
#バンドリ #MyGO 愛音と楽奈
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
勿論、再集結の始まりは独り歌い続けた燈
でも、その歌が届く場に理屈抜きで立希を引っ張って来たのは楽奈、挑んでそよを引摺り出したのは愛音
彼女達無くてして"今"は有り得ぬ
翻って、新たなバンドに非CRYCHIC組のこの2人が不可欠であると確信出来るのが何より素晴らしい pic.twitter.com/uUSdBjfcwv
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
①瓦解中も独り練習していたであろう愛音
再合流の後、絆創膏が燈のそれに変わっているのが…😭
②再始動で増えたメンバーの本音も、基本愛音は初回から自己主張が変わらないよねw
③退会したそよを再び誘う愛音…最高な女😊
④そよが本心でぶつかれた最初の友が愛音だったのでは🤔 pic.twitter.com/AaSwLG8iB8
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 24, 2023
⑤人のベッドを勝手に使う女… マジ、楽奈ちゃん自由人w
⑥でも彼女の背景の一端が語られる事で、その奔放な振舞の影で確かな居場所を探す彼女の前向な個性が輝くのも素晴らしい♪
⑦⑧美しかったCRYCHICの一枚目とのこの落差よ🤣 でも、其れが迷いながらそれでも進む #MyGo らしさ😊 pic.twitter.com/k77msLI2YT
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 11話②
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 25, 2023
そよ"春日影は演らない…"
でも、それを伝えられる事が彼女達の進歩
不器用な立希は思いを伝え、燈は5人でLive出演する意思を示し…小さな一歩一歩に前進を感じる一話
"ギスギス→仲良し"へ安易に飛躍させず、積重ねる歩みに本作の誠実さを感じる😊#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/nCZgwqEOWo
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 25, 2023
①皆が涙する中… この楽奈の絶対特異点な存在が頼もしい
②前々回愛音を気遣ってくれた最高の女(海鈴)×前回燈を救った最高の女(初華)…すなわち最高な場面😆
③そよさんスタジオ登場…で、陽気な劇伴が一瞬止まるのが好きw(何の緊張感だよ!!🤣)
④そよが自宅にメンバーを誘うのが😭 pic.twitter.com/ZE0B5qvjzY
#MyGO 11話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 14, 2023
こんな迷子達を待ってた!!…そんな多幸感に包まれる一話♪
一方で、急に仲良くなるのではなく、直前迄の衝突に対する照れや戸惑い、後ろめたさが残るのがリアルで、実在感とキャラへの愛着が一気に増すのが素晴らしい
"何なのこのバンド〜"と愛音と一緒に苦笑しつつ、幸せな気持に😊 pic.twitter.com/oA3ofBv2gG
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 14, 2023
高層の自宅は容易に近付けないそよさんの本心の象徴にも感じるので、部屋に皆を招き入れる変化が嬉しい😊
変化は後に皆の寝顔に向けられた笑顔からも見て取れるけれど、一方その頃衣装は既に…w
他人行儀に"そよさん"と呼ばない愛音の優しさも素敵ながら、其処で"そよりん"呼びがこの娘らしい🤣 pic.twitter.com/muU12js0uT
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 14, 2023
⑤⑥🎸から逃げなかった愛音への立希の不器用な労い
この2人の辛辣な物言いにも、確かな信頼が混じるのが素敵(燈の絆創膏になっているのが良いが、柄が立希🐼なのも👍)
⑦グループを退会していたそよ
再度迎え入れる愛音の明るさ含め相変わらずSNS使いの巧さ
⑧我が物顔の女、遠慮のない猫w pic.twitter.com/wone00d1l6
物語のジョーカー的立ち位置だった楽奈
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 14, 2023
自由人な強味の反面、#MyGO に拘る理由が曖昧に感じられた彼女が、迷いながら居場所を探した同士としても、オーナーとの関係で過去シリーズとを結ぶ存在としても、一気に必要不可欠な存在になって行く事が素晴らしい
何より楽奈ちゃんを一層好きになる1話😆
11話 pic.twitter.com/9MUcvMO0hK
直接ギスギスに関与しない分、自由奔放な存在でいられた楽奈
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 14, 2023
彼女もまた居場所を探し続けて来た事が明かされ、#MyGO との出逢いや此処に居る事への運命や必然性が一気に感じれるのがこの回は素敵😊
まだ絆や関係性を育む途上ですが、この5人で一緒にバンドをする意味や価値を実感できるのが素晴らしい pic.twitter.com/XK8jrxIWZo
12話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 12話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
迷い、喧嘩し、辿り着いたLive
不安と緊張の中、立つ舞台
新曲の出来が音を合せて初めて分かる様に、共に音を奏で、心を重ね、バンドが一生手放さぬ居場所になって行く…
それが堪らなく嬉しくて、改めて彼女達と本作を大好きな自分に気付かされる😊#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/oEZJcsW293
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
仲良く、一致団結して舞台に臨むのでなく、ハラハラ自由奔放、でも音を合せ、拙い言葉を紡いで、一つになって行く様が実に彼女達らしい
他方、"きゅうり🥒に塩対応"でそう簡単にはギスギス全部を手放さないのも大変本作らしい🤣
本心隠さなくなったのは成長だけど、マジそよさん…ww pic.twitter.com/Mwtdqs1MR7
#バンドリ #MyGo
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
一方で迷子達の船出を観に来た睦の想いは??(🥒の意味は?!🤣)
祥子がデビューを急く理由、睦のCRYCHIC解散を決定的にした例の言葉の真意、にゃもの含みある発言等、謎と興味も盛り沢山
ビジネスライクに幕を開けそうなもう一つのバンドも不穏な種を孕んでいて、まだまだ目が離せない pic.twitter.com/gpg9pxWSMI
#バンドリ #MyGO 12話②
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
本番前後の緊張と振舞に端的に各個性が出る描きに感嘆
拙くも素直な想いで皆を繋ぐ燈
本番前は不安も、調子に乗って♡作っちゃう愛音w
奔放な野良猫と邪険にしながら面倒見が良い立希
沙綾(部外者)の前では外面モードのそよ😂
キャラを掴ませ、大好きにさせるのが抜群に巧い!! pic.twitter.com/19yDn6JgOK
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
観客だけではなく、仲間に、友に、想いを伝えようとする姿勢が実に燈らしい
その"皆に届けたい"という彼女の姿勢がバンド自身のスタイルになり、観客に伝わり、迷子達の魅力として感動を生んでいくのだと思う😊
④まだ拙い燈をフォローする愛音
随所に個性と魅力の見えるMC場面が見事 pic.twitter.com/N0TtgOPlkw
#MyGo #バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) August 31, 2023
⑤降りる駅が違うのに、家まで送って呉れる…観衆の前でデレをバラされる狂犬🤣
⑥"まだ良く分からない"野良猫w でも心細い時に傍に居て呉れる…が凄く楽奈ちゃんだなぁと😊
⑦此処に来て立希×楽奈の波動が一気に…😆
⑧塩そよに🥒と共にシナシナになって行く睦ちゃんに心が痛い…😅 pic.twitter.com/rk5asDY2pg
#MyGO 12話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
"もう何があっても一生離さない"
10話が仲間に想いを伝えるライブなら、今回は一緒に歩み続ける事を宣言するライブ
そして"迷子のバンド"は共に進む"MyGO!!!!!"へ
その勇姿が感動を呼ぶ一方、曲や衣装に直前迄のバタバタの楽しさや、後のスリリングな展開まで本作らしさを堪能の一話😊 pic.twitter.com/2VOAT7XrID
#MyGO 始動のライブで大団円…と行かぬハラハラが実に本作らしい😆
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
"睦と🥒"最終章開幕!!w
迷子(特にそよ)を気にかけていた睦
それはそよも分っていた筈…
なのに称賛や安堵の"良かった"の語尾に"ね"がつくだけで一気に雲行きが変わる意思疎通の難しさよ😅
其処に本作の丁寧で秀逸な脚本の面白さを見る pic.twitter.com/E22Htn4T28
#MyGo
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
もしこの時"良かった…"で睦が発言を止めていたなら…
素直な称賛が、上から目線や憐憫に曲解されなかったら…
改めて想いが上手く伝えられない睦の不憫さに、今後彼女が報われる事を願ってしまう
A.M.篇でその真意が伝わることや、そよさんと和解して一緒に🥒食べる場面があったら僕は泣くなぁw pic.twitter.com/1RO8ixF3Vv
#MyGO ライブ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
7話がアイコンタクト交わす余裕もない必死の初舞台
10話が仲間と向き合うライブ(但し客に背を向け)なら、今回は初めて仲間と共に観客へと向き合う演奏
客席を向きつつも、メンバーと同じフレームに収まる描きが多く、改めてバンドが一つになりつつあると実感出来て素晴らしい😊#バンドリ pic.twitter.com/WhQji20RFS
#迷星叫
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
リアル #MyGO では1stとなるこの曲を此処で披露
"流行りの歌はいつも僕のことは歌っていない"の一節に迷子の本質と魅力を見ます
流行歌や華やかな人の輪に、何処かで妙な疎外感を感じてしまう人
人との違いに焦燥を覚えてしまう人
そんな人に寄添って呉れる歌、バンド、物語が本作なのだと思う pic.twitter.com/RbuMz90qTM
#迷路日々#バンドリ12th の #MyGO 公演"ちいさな一瞬"のタイトルはこの曲の一節から…
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
巧みな曲名が特長の彼女達の中でも、top級に秀逸な曲名
そして物語の中で沢山迷って来たからこそ辿り着けた答えに触れられる一曲
また、リアルライブで同曲の緩急効いた構成が滅茶滅茶アガる事にも気付きました😆 pic.twitter.com/1cPO6wywqt
#MyGO #AveMujica の胎動と祥子
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
新バンド結成に動き出した祥子
"最短デビュー"という言葉に彼女の事情や目的が透け見える一方で面白いのは、"残りの人生、私に…"の発言
容姿、知名度、数字を重視する姿勢と、忠誠やひたむきさをメンバーに望む後者の発言は矛盾する様な??
其処に事情を抱えて… pic.twitter.com/pqVoio3fvb
クールに振舞おうとする態度と、燈に共感したかつての(本来の)繊細で情動的な(それこそ"一生"バンドである事を求めるような…)祥子の両面がせめぎ合っている様に感じられて面白い#AveMujica 篇での彼女はクールに徹するのか?それとも情緒に再び戻るのか?其処にも注目して行きたい#MyGO pic.twitter.com/leFU3c2uE4
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 21, 2023
特番
#バンドリ 特番#MyGo 結成迄を振返り
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 7, 2023
本篇の開幕"解散"もだが、ダイジェストの開幕"一生バンド"も重い!!🤣
初手から喧嘩腰で、振返りでも分かる面白ぇ女の子達による面白ぇ作品😂
そして今ではそんな彼女達全員が大好きで堪らない😊
迷いながら進む物語と其れを繋ぐ音楽の力…その両面が見える好編集 pic.twitter.com/7dpmlLhuuI
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 7, 2023
①要所で勇気を振り絞る燈と、少々無神経にも踏込んで行ける愛音…この2人が居て物語が進んで行く事を実感
②やっぱり此処は外せないよな🤣
③ギスドロを存分に纏めつつも、"音楽の力"として『詩超絆』を尺をとって見せて呉れるのも素晴らしい
④畳み掛けるSNSが最高にそよさんだなw#MyGo pic.twitter.com/Xbo37Ebtvl
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 7, 2023
⑤⑥"(そよは)愛音と楽奈を要らない"場面や"なんで春日影…"場面の愁嘆場や修羅場には悉く居ないのに、"一生バンドやろう…"の場には居る(呼ばれていないのにw)楽奈ちゃんよ🤣
⑦燈の面前で愛音を追い詰め過ぎちゃう立希の"やっちゃった…"感と、その表情が愛おしい
⑧ナレは宮田君!!#MyGo pic.twitter.com/VXzgp1TkvO
13話
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 13話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
吐き捨てる"クソ親父!!"で終幕の衝撃よ😂
最終話に迷子の演奏はなく、覆面バンドの始動という構成も刺激的ながら、緊張感あるドラマでも存分に魅せた本作らしい強烈なインパクトと引きに、奇妙な満足感を覚えてる最終話
そして、祝!Ave Mujica編決定#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/nMH0tAOuTJ
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
12話が迷子ちゃん達の本篇最終回であり、13話は打上も兼ねたエピローグと、砕け散ったCRYCHICから生まれたもう一つのバンドの始動に幕開けた新たな章のプロローグといった趣
皆で打上げをする迷子達と、一人先に引上げる祥子…その残酷な対比と残る謎に、本作からまだまだ目が離せない pic.twitter.com/7Ev6UokuQu
#バンドリ #MyGO 13話(A.M.編)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
何故覆面か?
事情は断片的に見えたモノの、語られなかった祥子の真相
言わば彼女は本心を隠した状態のままであり、迷子とは違いメンバーとの距離感に於いても仮面を被った付合いに思える
世界観の演出以外に、それは素顔(心)を隠す祥子を象徴している様に見えてならない pic.twitter.com/SOiESLMf2p
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
①割り切った関係にも見えるメンバー間に心からの交流が生まれるか??が注目点
②頑なな祥子に覚える危うさ 彼女の動向も気になる処
③④そしてキュウリ🥒に続き、相手を気遣っている筈なのに、伝えられない睦ちゃん… 彼女に笑顔を🙏(祥子「良いご身分…」は相変わらず台詞が強烈😅) pic.twitter.com/E49zZzILE4
#バンドリ #MyGO 13話(迷子編)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
かつての盟友に届かぬ想い、拭えぬ未練…
誰もが心に傷を抱え、それでも今のメンバーが心の絆創膏になって呉れるから迷いながらも共に進んで行ける
本心を吐露し合える仲間になっていく彼女達の姿に嬉しさと愛おしさが募る😊
一瞬を積重ねながら、"一生"へと歩み出すfin. pic.twitter.com/pvDLOaMUPK
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
そよさんのCRYCHICへの拭えぬ未練
でも、それを曝け出せたのは大きな前進
燈の歌詞を苦手と吐露しても、その歌詞(叫び)は私のものでもあると続ける彼女に、本当の意味で #MyGO が五人に成れたと実感
その意味でも歩道橋での一幕は白眉であり、そよさんに"よく頑張ったね"と言ってあげたい… pic.twitter.com/dGVQ42USsT
#バンドリ #MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
①②うわぁ、元CRYCHIC組は面倒臭いなぁ💦…という顔をしていても、その直後に燈をフォローする愛音ちゃんに彼女の魅力が溢れ出ています😊(此方も名場面)
③でも、そのまた直後にミーハーな一面が出てくるのも、マジ愛音ちゃん…😆
④"待て!!"されている野良猫ちゃん好きw pic.twitter.com/XuWh09MWfp
#MyGO 13話(再)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
迷い、未練、後悔を抱えた其々の心、其処に貼る絆創膏…それがこれから一生共に音楽奏でる仲間という存在
迷子にとってのバンドメンバーとは何か??を示す最終話
仲間が居るから傷付く事を恐れず自分と向き合う事が出来る
歩み出した5人に、芽生えつつあるかけがえない絆を確かに見る😊 pic.twitter.com/G5tNeoPn7m
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
燈の歌詞を自分の事だと言う立希に答えられなかった以前のそよ
自身が発した"一生"の意味と向き合い答を出した燈
感謝と共に燈を慰める愛音(そして抹茶楽奈…🤣)
短い中に、是迄の葛藤に対する答えと超克を余す所なく描いており、改めて迷子編として端的かつ不足ないエピローグである事に感嘆 pic.twitter.com/7xAM3A5j5V
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
①この幸せな瞬間をもっと見ていたかったけど、この表情1つで物凄く満たされた気持に😂
②燈を送って行くそよの申し出に対する立希の"え??"と"はぁ?!"の反応が大好き🤣
③祥子に拒絶された燈を水族館へ連出す愛音ちゃんの優しさよ😊
④でも初夏に会って、即ミーハー化するらしさが可愛い♪ pic.twitter.com/HGvvHGreb4
#MyGO 13話再②
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
幸せな打上げで終わらぬ最終回に苦笑しつつも、この結末が愛おしくてならない
人生ままならぬ事も、事情分からず理不尽に感じる事もある
それでも、乗越えて進んで行かねばならないわけで、未練を抱えたままでも、手を離さないで居て呉れた仲間と歩み出すfin.に、この物語の真価を見る pic.twitter.com/ei5rlOslq4
祥子に何があり、CRYCHICは壊れたのか?#MyGO 側には事情が分からぬ結末に、心の整理がつかなくても、未練があっても"迷いながら進む事"が本作の要旨であり、だからこそ懸命な少女達の姿と、一緒に居る仲間の存在が是程迄に胸を打つ物語なのだと思います
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
綺麗な決着でないからこそ意味と価値を見るfin. pic.twitter.com/2TKoCmWfne
迷いや後悔を抱えて進むのが #MyGO なら、焦りや後悔は此処に置いて仮初を歌う #AveMujica
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
出発点を同じくしながら(CRYCHIC崩壊)、辿り着いた答えは真逆か?表裏一体か?
忘却を怖れるからこそ仮面に本心を隠すのか??
現実と虚飾、光と影、迷子の終章とA.M.の序章が1話に交錯する構成に、凄みを覚える!! pic.twitter.com/U82PbVQoiw
#AveMujica 編への期待と不安
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
A.M.編のプロローグとも言うべき #MyGO 13話
祥子に一体何があったか?
睦の気持は伝わるか?
打算で結ばれた彼女達に其れを超えた絆や結束は生まれるか?
A.M.を知ったmyGOの反応は?
元CRYCHIC組の和解はあるのか?
クソ親父の素顔は?
等々、期待をあげたらキリがありません pic.twitter.com/MAbO6iEbOg
敢えて"不安"という表現を使う部分は…
— Boo!💙💛 (@boo_hit) December 28, 2023
迷いや挫折からの再起に、その等身大の悩みに感情移入し、熱くなれた #MyGO 編に対し、令嬢、芸能人の娘、有名人、有名配信者…と特殊な背景のA.M.達と、作り込まれた世界観を持つ音楽性に、1期と同様の熱意を持って共感が抱けるか?が不安であり、同時に楽しみ pic.twitter.com/tEHX2I5sP6
総括
#バンドリ #MyGO 総括
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
迷いながら一つのバンドになって行く少女達の軌跡
昼ドラもかくや…な愛憎劇に、面白い女の子揃いのキャラ達で存分に魅せる一方で、迷いを乗越えて行く原動力として音楽が中心に据えられており、正しくバンドアニメでもあった事も実に素晴らしい
声を大にして"傑作"と評したい😆 pic.twitter.com/oKXAuePZ7I
#MyGO
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
ケレンたっぷりで昼ドラ的ですが、強烈な展開の為に人物が動くのではなく、こんな性格、人柄、背景、不器用な娘達だからこその悩み、衝突、迷い…と納得の行く解像度の高さが見事
故にギスギスはあっても、キャラへの理解や強い愛着の湧く物語になっており、気付けば全員を好きになっていました pic.twitter.com/OVmxRTpoPn
#バンドリ #MyGO 総括②
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
特筆したいのは、 #ぼざろ という決定打となる様なアニメが登場し、"暫くバンドものは難しいかも…"と思っていた矢先に、また違った行き方でこれだけの傑作が誕生した素晴らしさ
過去作未見や非ゲーム勢でも此処から参加出来る作品なので、是非とも触れて貰いたい作品です🤗 pic.twitter.com/ATtJ9XXIcC
#MyGO 総括(雑記)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 14, 2023
・拙さもあるものの、複雑な内面を持った人物達をしっかり寄添って演じたキャスト陣に拍手(特に迷子組のキャラへの向き合い方には感心しかありません😊)
・CG主体ながら細かな表情や手先(指先)の芝居、ライブの迫力等、映像がドラマの"+α要素"になっていた事も◎
・純粋に曲が好き♪ pic.twitter.com/9FQHqsObIr
MyGO!!!!!/迷跡波
#MyGO!!!!! #迷跡波
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 9, 2023
全曲何らかの手段で先行して聴ける曲ばかりなので、目新しさこそ無いモノの、自信を持って"オススメ"出来る素晴らしい一枚♪
其れは曲順/展開が正しくエモーションを導いて呉れるからで、アルバムの構成力の妙が感じられます
先日のライブでも実感した、聴き手をグイグイと惹込む… pic.twitter.com/l1H6z2Vmda
このバンドの勢いを活かした序盤の疾走感(その中に、踊れる④"影色舞"を置いてしっかりメリハリつけるのも見事)
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 9, 2023
ポエトリーなもう一面の魅力で聴かせる中盤(⑥辺りから)
そして"詩超絆"を筆頭に感動で畳み掛ける終盤を経て、最後は弱さや迷いも自分…と肯定する"栞"の情緒で締める構成が白眉#バンドリ pic.twitter.com/3fT0NypgeY
MyGO!!!!!/小さな一瞬
#MyGO!!!!! #ちいさな一瞬
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 4, 2023
参加して来ました😆
アニメで迷子を大好きになった者として、人物や関係性の理解が深まった上で、アニメを再現した演出の"詩超絆"に胸が熱くなってしまうのは無論のことですが、純粋に1つのバンドとしてのそのパフォーマンスと熱量に感服し、完全に魅了されるライブでした! pic.twitter.com/7jaer6qQRE
#MyGO 雑感
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 4, 2023
此方の興奮も速攻MAXだったので、"詩超絆"含む中盤の畳み掛けの時点で既に僕はバテバテに…w
でも"影色舞"の2ステップも観られたし、"無路矢"での楽奈ちゃんのハーモニーも聴けたし、"壱雫空"での会場が揺れる感覚も最高だったし、本当の最後はあの曲!!の納得感まで大満足の2時間でした pic.twitter.com/eYJlqUWgs4
#MyGO 超雑感
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 4, 2023
・沢山の新情報にあたふたの羊宮さんが大層可愛かったです😊
・カホン叩く姿って格好良いよね♪
・そよさんのパワフルなベースソロに惚れた!!
・まんま愛音ちゃんに見える立石さんと、振り幅凄い青木さん…でも全員がキャラの印象から逸脱しないのが凄い
・バンクーバーのニキはご安全に pic.twitter.com/Ut6IxMTPG8
Ave Mujica/Alea jacta est
Ave Mujica『Alea jacta est』
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 25, 2023
メタリックでゴジック…その構築された世界観が圧倒的で格好良い1枚
でも、全てが虚飾で創られたモノかと問われると、祥子の背負う物は余りに大き過ぎて隠し切れるとも思えず、時に仮面の下から漏れ出る慟哭を聴く様な瞬間もあり、其れが実にスリリング#バンドリ #MyGO pic.twitter.com/0WgVtTX2xH
#バンドリ
— Boo!💙💛 (@boo_hit) September 25, 2023
経験や想いを心の叫びとし、真直ぐ表現して魅せるのが #MyGO なら、構築された世界観の中に時に隠しても隠し切れぬ情念が見えるのがAveMujicaだと感じました
表現方法や分量こそ違うものの、音楽の中に彼女達の抱える物語を見て、熱くなれるのが改めてこのシリーズの素晴らしさだと実感😊 pic.twitter.com/SHWyb9lXvM