見出し画像

七転八倒 更年期対策#1

45歳過ぎたあたりの初秋にそれはぬるっとやってきました。
ある日、寝ていたら首が熱いのです。今日、首日焼けしたかな?
ぐらいしか思いませんでしたが次の日もまた首が熱い。
日中でも起こるようになり職場でも急にかあっと熱くなって上半身が一瞬でびちょびちょに。着ていた上着脱ぐ~寒くて着るを100回ぐらいする。
ホットフラッシュの事は前から見聞きしていたのですが
「暑いぐらいの何がそんなに不快なんでしょうか。。」ぐらいの気持ちでいたのですがすみませんでした。取り消します。
汗だくがこんなにつらいとは。初めて汗わきパッドを買いました。

そして手持ちの道具で暑さしのぎを考えました。
◆スースーするメンズ用の大判ふき取りシートで首・脇をふいてから扇風機オン。
◆ムヒ・キンカン・シーブリーズを交互に首に塗ってから扇風機オン。
◆タイのヤードムというスースーするやつを嗅ぎまくる。
◆ミンティアのドライハードを一気に10個たべる
◆水筒に氷をいれて持参しかじりまくる
◆シートで拭きすぎて結果べたべたするのでタオルを水で濡らしてトイレで
汗かきポイント(首・脇)拭く。
このルーティーンで仕事が全く手につきません。忙しすぎます。働け~
しかもめちゃ変な奴ですよね。。。ハタから見たらかなり滑稽なやつです。
でも本人はいたって真剣に苦しんでました。
ハンディ扇風機は常に手放せません。秋なのに。。

ランチに行っても扇風機オン。
美容院に行っても扇風機オン。
持ち歩くアイテムが多すぎてカバンパンパンです。

一番大変なのは電車の中。
このアイテムを持ってき忘れた時に電車の中でホットな奴が襲来した時は
いてもたってもいられませんでした。むううううん!!となりました。
夜もヤツはやってきます。夜対策は下記です。
◆スポーツ用のアイシング氷嚢を買って頭にのせる。
◆冷凍庫で冷やす枕を使う。
◆冷える寝具を買う。
冷たい寝具も更年期女が寝転がっているとその部分が熱くなるのでぐるぐる移動して眠れません。熱すぎて飛び起きる。いやああああ
そしてクーラーをかけて寝るのですが起きたら体が死体ぐらい冷たくなっています。
ついに命の母Aを買いました。でも命の母は母というだけあってやさしいのです。効き目が。もう一秒も待ってられねえ~!!!
セルフ病院送りを決意しました。 つづく

いいなと思ったら応援しよう!