![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49900691/rectangle_large_type_2_a84701de2cca584d15a8530936365530.png?width=1200)
コスパ最強の勉強をしよう(youtubeの補足)
先週、YOUTUBEでは、「コスパの計算式」を紹介しました。
しかし、実はまだ完璧ではありません。
なぜなら、「教科ごとの特色」、「自分の得意不得意」、「モチベーション」など、いろいろ考えるべきことがあるからです。
という事でこの記事では、
1.教科ごとの特色について
2.「計画的な不完全」が大事だというお話
3.最もコスパの高い勉強は、「過去問の周回」です
この3点をまとめます。
この記事の対象者
・本格的に、コスパにこだわりたい人
・コスパのYOUTUBE動画を見て実践したいけど、イマイチやり方がわからない人
今回は、YOUTUBEの内容ありきの話をするので、まだ見てない方は、1度こちらの動画を見ておくことをお勧めします。
ではやっていきましょう。
ここから先は
4,464字
【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル
¥500 / 月
初月無料
僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?