勉強法ほどではないけど、勉強効率を下げうる間違った常識【3選】
この受験業界には、科学的に「間違った常識」がたくさんあります。
例えば、「書かないと覚えられない」「わからない部分をその場で理解するべき」「塾に通うべき」
これらは、「勉強効率を下げる、間違った常識」と言わざるを得ません。
そしてこれら勉強法などの、「メインの」間違った常識に関しては、僕以外にも多くの人が取り上げているので、知っている方も多いでしょう。
しかし、「勉強法ほどではないけど、勉強効率を下げうる間違った常識」というのは、あまり明確になっていない気がします。
という事で今回は、その中でも特に大事なものを3つ紹介します。
今すぐ何か役立つ、という事はないかもしれませんが、受験勉強を進める中でほぼ確実に出会う問題だと思うので、先に知っておいてほしいです。
ではやっていきましょう!
ここから先は
3,166字
【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル
¥500 / 月
初月無料
僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?