【前編】基礎のマスター方法
今回と次回の記事で、基礎の勉強を徹底解説します。
具体的には、「何のために」「どんな参考書を」「どんなやり方で」「どういう流れで」勉強すればいいのか、というのを解説していきます。
そして今回は
1.なんのために基礎を勉強するのか?
2.具体的勉強法と勉強の流れ
の2点を解説します。
数学、英文法、歴史、古典文法、物理、化学など、ほとんどの教科(分野)の基礎がこの勉強法でマスターできるので、かなりオススメなものになっています。(教科ごとに細かな調整は必要です)
もちろん、こまかい部分は個人の成績や教科ごとに変わるので、勉強のベースとして、参考にしてもらえるとよいと思います。
ではやっていきましょう!
ここから先は
3,836字
【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル
¥500 / 月
初月無料
僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?