
1/28(日) \雑誌『日常』第3号発刊記念/雑誌『日常』のつくりかた 〜地域を見る時に大切にしている視点〜 開催
日時:2024年1月28(日) 18:50開場 / 21:00終了
会場:BONUS TRACK GALLERY
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
ゲスト: 株式会社HAGISO 代表取締役 宮崎晃吉
真鶴出版代表 川口瞬
ファシリテーター:ローカル×ローカル 店主 / 漫画家 伊集院一徹

地域に根ざす人々を取材する雑誌『日常』第3号の発売を記念したトークイベントを行います。
※このイベントは、本誌で漫画を寄稿したゲストハウス「ローカル×ローカル」の一徹さんが企画しています。
ゲストにお呼びするのは、『日常』の発行元である日本まちやど協会代表の宮崎晃吉さんと、編集長の川口瞬さんです。
宮崎さんは、東京・谷中で建築士として活動しながら、カフェやギャラリーを併設した最小文化複合施設「HAGISO」、谷中の街をホテルに見立てた宿泊施設「hanare」を運営。そのほかにもお惣菜・お弁当屋や、ジェラート屋など様々な事業を立ち上げています。今回の雑誌『日常』の発行人でもあります。
川口さんは神奈川にある真鶴町というところで宿泊施設「真鶴出版」を運営しながら、地域に焦点を当てた本の編集も担当されています。今回の誌面でも、川口さんが中心となって全国津々浦々の地域を編集チームが訪ね、その地域の文化やその風土をつくる人たちを取材しています。
たとえば、愛知県・南知多の港町で”漁師が長靴で入ってきても大丈夫”と話すイタリアンの店主を取材したり(絶妙なバランスで店内が作られていてかっこいい)、京都・舞鶴市ではいわゆる観光とは異なる視点でまちを楽しむ滞在期が綴られていたり(取材者とバーで一緒に話している様子はとても温度感があった)。
一体、どうやってこの人たちを見つけてきたのだろう。
前職が元編集者の自分としても、お二人の”地域を見る視点”がとても気になりました。
トークイベントでは『日常』のつくりかたを伺っていきます。
地域に根付き活動するお二人だからこそ、大切にしている視点があるはず。
本書の見どころも聞かせてもらいながら、そのプロセスも伺っていきます。
これから地域で情報発信をしたい人、地域に関わってみたい人、編集というジャンルに興味がある人にとって、きっと何か持ち帰れるものがあるはずです。
もちろん、南伊豆やローカル×ローカルに興味がある人も大歓迎です。
※参加者の方には、ローカル×ローカル 幹事割宿泊チケットのご案内もあります。
ぜひ足を運んでください。
🔻当日は『日常』3号も販売しております。

「まちやど」とは、まちを一つの宿と見立て宿泊施設と地域の日常をネットワークさせ、まちぐるみで宿泊客をもてなすことで地域価値を向上していく事業です。
https://machiyado.jp/
https://www.instagram.com/machiyado_japan/
🔻ご予約ページはこちら!
出演者プロフィール
宮崎晃吉
株式会社HAGISO 代表取締役/一般社団法人 日本まちやど協会 代表理事
2011年より独立し建築設計やプロデュースを行うかたわら、2013年より、自社事業として東京・谷中を中心エリアとした築古のアパートや住宅をリノベーションした飲食、宿泊事業を設計および運営している。hanareで2018年グッドデザイン賞金賞受賞/ファイナリスト選出など。
https://hagiso.com/hagiso/
https://twitter.com/mitsucoshi
https://www.instagram.com/mitsuyoshi_miyazaki/
川口 瞬
真鶴出版代表。雑誌『日常』編集長。1987年山口県生まれ。2015年より神奈川県真鶴町に移住。「泊まれる出版社」をコンセプトに真鶴出版を立ち上げ出版を担当。地域の情報を発信する出版物を手がける。「LOCAL REPUBLIC AWARD 2019」最優秀賞。
https://manapub.com/
https://twitter.com/shunkawaguchi
https://www.instagram.com/manazurupublishing/
伊集院一徹
鹿児島出身。マンガ『ローカル×ローカル』『きょうも夜が静かです』を描いています。『日常』ではマンガ『今もどこかで』を担当。東京の出版社で編集者を経て、2018年地方へ移住。ローカルメディア『南伊豆新聞』『南伊豆くらし図鑑』を運営。2021年宿「ローカル×ローカル」開業。https://local2minamiizu.com
https://twitter.com/murasaki10tetsu
https://note.com/murasakitotetsu
https://www.instagram.com/ittetsu.i/
日時:2024年1月28(日) 18:50開場 / 21:00終了/ 21:30撤収
会場:BONUS TRACK GALLERY
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
ゲスト: 株式会社HAGISO 代表取締役 宮崎晃吉
真鶴出版代表 川口瞬
ファシリテーター:ローカル×ローカル 店主 / 漫画家 伊集院一徹