見出し画像

【求人】 BONUS TRACKの運営スタッフになりませんか? ※《パートナシッププロデューサー枠のみ7/17(日)まで募集を延長しました》

今回はBONUS TRACK全体の運営に携わる、散歩社のスタッフ募集のお知らせです。

BONUS TRACKってどんなところ?

BONUS TRACKは、2020年に下北沢と世田谷代田の間に生まれた新しい商店街です。BONUS TRACKができた経緯やこれから目指すものについては、ぜひ下記のリンクをご覧ください。

開業からの2年間で行なってきたこと

BONUS TRACKには、広場やギャラリー、キッチンなどの共用部があります。私たちはこれらの空間を使って、BONUS TRACKをより魅力的な場所にするために、地域の方やテナントの方などと会話をしながら、物販マルシェ・ポップアップ・展示会・トークイベント・飲食イベント・映像上映など、幅広い企画を実施してきました。

広場(物販マルシェを開催している様子)
広場(物販マルシェを開催している様子)
広場(餅つきを開催している様子)
広場(屋外上映を開催している様子)
ギャラリー(POPUPイベントを開催している様子)
ギャラリー(展示イベントを開催している様子)
キッチン(料理教室を開催している様子)
ルーム(トークイベントを開催している様子)

▼過去のイベントレポートはこちらをご参照ください。

スタッフ紹介

散歩社のディレクタースタッフのインタビュー記事です。ぜひご参照ください。

他にも、ウェディングプランナーの経験を経て、場にまつわるあらゆるデザインを手がけるデザイナーの獅々田、音楽やアートイベントの企画に携わってきた編集者の宮﨑、個人でケータリング活動も精力的に行なっている編集者の奈良、複数社の経理をフリーランスでかけ持つプロ経理の小川原など、それぞれの専門性を持ちながらも、横断的に協力し合いながら、よりよい場づくりのために日々働いています。

今回の募集について

今回は、BONUS TRACKをさらに魅力ある場所にすべく、先でご紹介した広場とギャラリーのコンテンツの充実や、よりきめ細かな運営を目的として、人材の増強のために行います。今後はBONUS TRACK主催のイベントだけでなく、ギャラリーや広場を雑誌の特集のように見立て、さまざまなイベントを企画・運営していきます。

また、今回はじめてパートナーシッププロデューサー枠の募集も行ないます。こちらの募集については、下記の記事もぜひあわせてご確認ください。

見慣れた再開発の商業施設とは一線を画し、緑にあふれるあたらしい商店街の形をめざす「BONUS TRACK」という場の魅力を高めるために、新しい取り組みを次々に仕掛けていくための戦力となっていただければと考えています。

複合的な場の運営に関心のある方はもちろん、将来自分のお店を持ってみたいと考えている方にも、たくさんの学びがある職場であるはずです。

募集要項

募集職種

※※※6/20(月)加筆※※※
下記の職種については6/19(日)を持って、募集を終了とさせていただきました。何卒ご了承くださいませ。

1)イベント編集者
2)イベント運営スタッフ
3)インストーラー/グラフィックデザイナー
※※※※※※

4)パートナーシッププロデューサーについてのみ
【7/17(日)】まで募集を延長いたしました。

《募集終了》
1)イベント編集者

●雇用形態
業務委託(週2日〜)
※試用期間3ヵ月
※部分的にリモート勤務可

●採用予定人数
1〜2名

●業務内容
・ギャラリー/広場における、イベントの企画/運営
・事務局(テナント対応/事務/広報/施設管理等)のサポート

●給与
業務委託(週2日〜)月給10万円〜
※報酬はイメージです。経験等を考慮して決定いたします。
※試用期間中は、満額の80%の報酬設定となります。

●こんな方が向いています

・BONUS TRACKは、下北沢と世田谷代田の間の住宅街に生まれた、個性豊かなテナントが集まる複合施設です。編集者は、広場やギャラリーを雑誌の特集のように見立て、施設の魅力をより引き出すための企画を考え、提案し、実行する役割です。

・何かを一緒に企ててみたいBONUS TRACK内のテナントや地域団体がある方や、BONUS TRACKで実施してみたい具体的な企画案がある方を歓迎します。

・物販マルシェ、ポップアップ、展示イベント、トークイベント、ワークショップ、フェスなどの企画経験がある方を歓迎します。

・お店やポップアップストア、イベントスペース等の勤務/運営経験がある方を歓迎します。

・テナントの方/周辺施設の方/イベント主催者/出店者の方/お客様など、幅広い層の方々と会話をするシーンが多いため、交渉や調整を含む、多面的なコミュニケーションに対して、分け隔てなく前向きに取り組める方が向いています。

・場所の温度感や雰囲気の機微について関心があり、臨機応変な判断ができる方が向いています。

《募集終了》
2)イベント運営スタッフ

●雇用形態
アルバイト
※試用期間3ヵ月
※部分的にリモート勤務可

●採用予定人数
1〜2名

●業務内容
イベント編集者が企画する、ギャラリーや広場の企画の実務部分(設営撤収やSNS発信など)を担当し、イベント当日が滞りなく進行するよう、サポートします。

●給与
週2日程度:時給1,041円〜
※報酬はイメージです。経験等を考慮して決定いたします。

●こんな方が向いています

・BONUS TRACKや、その中で開催されている様々な企画内容に興味がある方が向いています。

・ご自身もマルシェや展示などのイベントに参加することが好きだという方を歓迎します。

・BONUS TRACKでは様々なテーマを取り扱ったイベントを実施しています。そんなイベントがどのように運営されているかに興味があり、実際に携わってみたいと思える方が向いています。

・イベント当日は、随時主催者や出店者の方とコミュニケーションを取りながら、居心地の良い1日をつくります。様々な方と会話をすることが楽しめる方が向いています。

《募集終了》
3)インストーラー/大工・大道具/グラフィックデザイナー

●雇用形態
業務委託(週2日程度)or 案件ごと
※試用期間3ヵ月
※部分的にリモート勤務可
※アシスタントスタッフとしてアルバイトも募集中

●採用予定人数
1〜2名

●業務内容
・展示空間の会場構成および制作、設営
・屋内外のイベントの設営・撤収
・イベントの告知ビジュアルや、施設運営に伴う掲出物等のグラフィックデザイン
・家具什器製作および管理、メンテナンスなど
・各種問い合わせ対応、広報業務も他スタッフと分担して行っていただきます。

※大工仕事のみ、グラフィックデザインのみ等、得意とする業務を中心に関わっていただくことも歓迎します。
※ポートフォリオをPDF or リンクでご提出ください。

●報酬
業務委託(週2日程度):月給10万円〜
※報酬はイメージです。経験・能力等を考慮して決定いたします。
※試用期間中は、満額の80%の報酬設定となります。

●こんな方が向いています

・BONUS TRACKや、その中で開催されている様々な企画内容に興味がある方が向いています。

・空間構成、什器制作、グラフィックデザインのいずれかにおいて実務経験がある方を歓迎します。

・分野問わず好奇心旺盛に取り組める方が向いています。

・細かな製作作業が好きな方を歓迎します。

・力仕事が得意な方を歓迎します。

《7/17(日)まで募集中》
4) パートナーシッププロデューサー

●雇用形態
業務委託(週2日〜)
※試用期間3ヵ月
※部分的にリモート勤務可

●採用予定人数
1名

●業務内容
・スポンサーとなるパートナー(企業、官公庁、自治体等)への企画営業
・上記を最大化するための広報(toB領域)戦略立案および実行
・受注した企画のプロデュースやプロジェクトマネジメント(クリエイティブディレクションは他スタッフや外部クリエーターと連携します)

●給与
業務委託(週2日〜)月給10万円〜
※報酬はイメージです。経験等を考慮して決定いたします。
※試用期間中は、満額の80%の報酬設定となります。

●こんな方が向いてます

・BONUS TRACKに存在している様々なコンテンツ(イベント、出店者等)の雰囲気が心地良く、同時にリスペクトをお持ちいただき、一緒に育てていただける方(必ずしもクリエーターにつながりが多くなくても構いません)。

・様々なコンテンツに対して、その体験価値を上げるとともに、経済的な価値も最大化できるようなスポンサーとなるパートナーを探すことに興味のある方(社会性と経済性の両立)。

・宮崎駿さんよりも鈴木敏夫さんにシンパシーを覚える方。

・企業や行政に対する折衝や企画書づくりの経験がある方を歓迎します。

こちらの記事もぜひ合わせてご覧ください。

全職種共通

勤務地
〒155-0033
東京都世田谷区代田2丁目36番15号 BONUS TRACK 株式会社散歩社

採用プロセス

下記のエントリーフォームからご応募ください。
締め切りは【7/17(日) 23:59まで】とし、次のステップに進まれる方のみにご連絡いたします。
※採用状況によっては締め切りよりも早く終了する可能性がございます。

お問い合わせ

お問い合わせは下記にてお願いいたします。
合否に関するお問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。
info@samposha.com(株式会社散歩社 採用窓口)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?