![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108113806/rectangle_large_type_2_1e1a19737a16585a1e833ca10d071167.jpeg?width=1200)
初夏を感じる5月。イベントスペース「BONUS TRACK HOUSE」レポート
5月8日から新型コロナウイルスの法律に基づいた外出自粛の要請などがなくなり、3年にわたり多くの制限が行なわれてきたコロナ禍のひとつの“節目”迎えました。対面でのイベント開催も増え、初夏を感じさせる気候の多かった5月は多くの人で賑わいました。そんな5月に開催されたイベントの様子をご紹介します!
お問い合わせはこちらから
※ 各種ご利用には審査がございます。
イベントスペース「BONUS TRACK HOUSE」はどんな場所?
BONUS TRACKの世田谷代田駅側に位置する「BONUS TRACK HOUSE」の1階には「KITCHEN」「ROOM」「STAND」と呼ばれるレンタルスペースがあります。お菓子販売や飲食店営業など、ポップアップ販売イベントが催され、さまざまな形で人が集まります。
5月のイベントレポート
5月4(木),5(金) かりー屋&あんず堂『around the table』
SMI:RE DINNER 代々木公園店にて月に1度、間借り営業中のあんず堂さんとかりー屋さんによるPOP UPイベント「around the table」が開催されました。カレー、チーズケーキ、ワイン…それぞれ沢山の人に愛されているメニューがひとつのテーブルの上で出会い、そのテーブルを囲う人々との出会いも生まれるアットホームイベントとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686473746754-946pdACRwC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686473755121-44c2TRUqn0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686473768175-3f9XEd7Miw.jpg?width=1200)
5月6日(土) 『大・シーサー博』
音楽レーベル COMPLEX と音楽家 永原真夏 さん共同主催のファンシー・トロピカル・マーケット「大・シーサー博」が開催されました。
キッチンスペースでは沖縄を感じるタコスや料理が提供され、また、広場にはファンシー&トロピカルをテーマとした作品やグッズが並び、終始賑やかなイベントとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685524509077-NSQenp6Twm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685526255450-7IdsRYISqC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685525094005-eqsDFZTcJX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685525109522-b7Nq8rzIDX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686625810897-FiAi22BM85.jpg?width=1200)
5月7日(日) 口果報1st.anniversary『BETSUBARA』
この日はフリーペーパー『口果報』の1周年を記念して、1日限りのフードイベントが開催されました。
フード提供は、毎号のレシピ連載のある池ノ上のイタリア料理店OTTOさん。同じレシピ連載で器のセレクトをしてくれている器店「宴の器 つまみ」による器の販売、イラストレーターnaoyuki yodaと共同制作のオリジナル手ぬぐいの販売、さまざまな分野で活躍する本好きたちがセレクトした書籍の販売など、雨模様の中ゆったりと過ごせるイベントとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685525251064-ocQx5uDrJB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685525148334-jNo02M9Wmz.jpg?width=1200)
5月14(日) 『ひまもくさんコラボカフェ』
働く女性やママのための自炊を身につけるオンラインスクール「HIMARI」と米麹を使った冷凍お惣菜や調味料を販売するブランド「いちもくさん」のコラボカフェが1日限りでオープンしました。
数量限定の「ひまもくさんの贅沢弁当」や麹を使用したおやつの販売のほか、みそ玉づくりや塩麹づくりのワークショップが開催など、”カンタンにおいしく、おなかの中から健康にしていく”という共通のミッションを、楽しんで実感できるイベント内容でした。また、久しぶりの対面でのイベント開催に、多くの方が参加し賑わいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685525267720-1bwXCBXr7A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685525282983-3Ba8SSxQ6B.jpg?width=1200)
5月20(土),21(日) 『スーパーチャイナ』
京都発のチャイナイベント「スーパーチャイナ」が昨年に引き続きボーナストラックにて開催されました。
3店の洋服ブランドによるのチャイナ服の販売はもちろん、チャイナにまつわる美味しいものが集結し、さらにパワーアップしたスーパーチャイナ。2日間、常に来場者が絶えないイベントとなりました。
▼出店者
ラララチャイナ(チャイナシャツ)
オフクワケ(刺繍雑貨・リメイクアパレル)
木間服装製作(アパレル)
Hook(あまいもの)
妄想中華飯店ネグラ(妄想中華カレー)
酒処ヤスコ (ドリンク)
環境(えび春巻き)
スケラッコ(メインビジュアル)
壬生モクレン(Special thanks )
![](https://assets.st-note.com/img/1685525297435-ydlekpnIlj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685526049864-xf7Y7mQpKx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686636371286-IUJ9jAALgs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685526240893-oH170RyYe2.jpg?width=1200)
利用できるスペースのご紹介
レンタルスペースとして、1階にある「KITCHEN」と「ROOM」、そして外に設置されたポップアップスペース「STAND」をご利用いただけます。
利用応募やお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
<KITCHENスペース>
ホームパーティや、料理人の方による試食会や試飲会、お料理教室や配信イベント、食を囲んだ懇談会や交流会等のイベントに最適な環境です。区道やボーナストラック内の広場からも中の空間が見え、イベントを開催するとふらっと立ち寄る人が多い空間になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1685426629554-ovIqmms6J1.jpg?width=1200)
IHコンロや冷凍冷蔵庫、炊飯器などのキッチンツールや、イベントを彩るカトラリーの用意もございます。キッチンツールについての詳細はこちら。
<フリースペース ROOM>
![](https://assets.st-note.com/img/1685426629566-3fVOTl8kOB.jpg?width=1200)
KITCHENの隣には、「ROOM」と呼ばれるフリースペース。シェアキッチンと融合したイベントや、トークイベント、展示イベントなどにもご利用いただけます。
<ポップアップスペース STAND>
![](https://assets.st-note.com/img/1685426629581-HrK9LanIpu.jpg?width=1200)
STANDは、区道に向かってポップアップ販売ができるスペースです。「日記屋月日」、「ANDON」、「why__?」のテイクアウト販売の並びに位置し、下北沢〜世田谷代田エリアを歩く方々に向けて出店をすることができます。
例えば、パンやお花やお菓子など生活に近いものから、作家による作品が購入できたり、立ち飲みスペースとしてもご利用できます。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 料金体系や利用可能時間について、詳しく知りたいです。
こちらのレンタルスペース概要資料をご覧ください。
Q. 備品の貸し出しはありますか?
こちらの貸し出し備品リストをご覧ください。
Q. レンタルをする時のルールはありますか
詳しく知りたい方はこちらの利用規約をご覧ください。
Q. イベントを検討していて予約や内見の問い合わせをしたいです。
本施設ではご利用にあたり各種審査を設けております。
まずはこちらの問い合わせフォームよりご連絡ください。
Q. それぞれのスペースの人数制限はありますか?
昨今のコロナウィルスの状況を鑑みて、当面の間以下のように定員数を限定しています。
【KITCHEN】 10名 【ROOM】 10名【STAND】 3名
Q. 音は出せますか?
ご要望の方は事前にご相談ください。
みなさまのお問い合わせをお待ちしております!