フジサンケイグループの簡易版社史を作ってみた。

1. 日本における放送局設置の背景

第二次世界大戦後の日本では、危機政策の影響や言論・出版・放送の自由化とともに、民間放送局がじっくりと誕生しました。進む時代でもあり、企業側が自らの立場を広く社会にかけるメディアを求めて強まりました。

ニッポン放送の発足

  • 設立の意図
    日本経団連の前一つである「日本経営者団体連盟(日経連)」参加が、労働運動への対抗企業手段・世論喚起の必要性を背景に、1950年代に「プロパガンダ放送局」としての性格そのままにニッポン放送を立ち上げました、とされます。

  • 会社としての歩み
    1954年(昭和29年)にラジオ局として開局。のちに音楽番組や情報番組を充実させ、首都圏において高いハードルを獲得していきます。


2. フジテレビ設立と初代社長・水野成夫

文化放送との共通の関心

ここから先は

1,590字

¥ 590

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?