Kaigi on Rails 2024に参加してきました!
こんにちは、まだ『ゼルダの伝説ティアキン』をクリアしていないTimeTree CTOのScott( @bonty )です。クリアしてませんが、なんかでっかいボスは一体倒しました(よくわかってない)。
さてさて、もう2週間も前になりますが2024/10/25〜26に有明セントラルタワーホール & カンファレンスで開催されたKaigi on Rails 2024に参加してききたので感想を書いていきます。
TimeTreeはGold Sponsorで参加しました!
Kaigi on Railsは昨年も参加者として参加しましたが、今回はスポンサーとして参加することができました。去年よりもイベントのスケールがデカくなっていて、盛り上がりを肌で感じることができました。
今年はスポンサーということでノベルティ配布エリアにノベルティを置くことができたので、会場到着後スィーっとPRのメンバーが作ってくれたステッカーをセットしました。
今年はCFP出してみたものの…
今回実はCFPを出してみたのですが、倍率がすごいこと、振り返ってみるとRailsというよりもサーバサイド全般的なテーマだったこともあり残念ながら採択されませんでした…。無念。
CFPは会社のメンバーと相談しながら出したのですが、みんなでワイワイ話しながら、これまでやったことを振り返って内容を考えることができ、それ自体が有意義な時間でとても良かったです。来年もやるぞ!!!
面白かったセッション
さてさて肝心のセッションですが、オープニングとクロージングのキーノートが両方とも良すぎて本当に参加して良かったなと思いました。
オープニングの @palkan さんのお話はRails Wayに関する話で、とても具体的にFormオブジェクトの実装について "Railsらしく" 書く方法を示してくれました。
TimeTreeではFormオブジェクトはなく(APIなので)、CQRSの文脈でCommandクラスとして副作用のあるエンドポイントの実装をしているのですが、そこに通じるような話(TimeTreeではCommandをApplicationCommandを継承して実装するように設計しています)が聞けて、自分の設計も大外れなことはしてなかったのかなぁ、などと思いながら聞いてました。
最後の @snoozer05 さんのセッションはもう少し抽象的なアプリケーション設計の哲学・考え方のような話でしたが、終始「わかるぅ〜」と思いながら頷いていて、頷き過ぎて最後の方はボブルヘッドみたいになってました。
普段ぼんやりと考えていた「こういう風に書けばいいんじゃねぇかなぁ〜」ということがめちゃくちゃ深く考えられた上で言語化されており、自分の考えの浅さを痛感しました。チームで開発する上で話されていたような共通認識は持っておいた方が良く、そのためにはしっかり言語化せんとあかんのや、という気持ちを強く持ちました。
Railsを中心とした話だったのですが、前述した通りアプリケーション設計における抽象的な考え方の話だったので、Railsに関係ないお仕事をされている方でも非常に参考になる話だと思います。アーカイブが公開されたら一度見てみることをお勧めします。
We are hiring!
TimeTreeではRubyエンジニアを積極的に採用しています!グローバルに利用される大規模サービスで開発したい!という方は是非カジュアル面談でお話ししましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?