自分の役割を再確認中。
転職して1か月経過。
9月より、新しい名刺をもって、お付き合いのある医療機関・企業・医師にご挨拶に伺っている。
外回り、いわゆる営業は、やはり楽しい( ̄ー ̄)。
外回りは、発見の場。
”これからも、お付き合いしたい処に、ご挨拶に行って来たら。”これは、代表に言われた一言。
「ういっす。(*´▽`*)」 ということで、徐々にアポイントをとり、現在ご挨拶に伺ってます。
御挨拶に伺う中で、今まで知っている様で、実は知らなかった相手の部分や、自分の想いを知ることになり、結構、楽しんでおります( *´艸`)
”楽しんでいる。”と語弊がありますが、自分の中でも発見があり、きっと相手方にも発見があるんだと思います。
例えば、 Q1:今まで医療人材紹介会社に所属して、エージェントをやってきて、この会社で何をやるの? A1:エージェント業の許可は今、申請していて、許可がおりれば、これからもやっていきます。 私が常々エージェント業で12年医療業界を携わってきて、思っていたことは、素敵な医療機関なのに、なぜ?自前で人材(医師・看護師)を確保できないのだろう。。。人材を外(紹介会社)から連れていくことに頼らず、医療機関で何かできることがあるのではなかろうか?と思っていた処、現在の会社に出逢ったワケです。
*現在の会社は、【医療機関のブランディング~求人・集患の秘訣~】のノウハウを持っています。
伺った先々で、上記の説明をしていくワケですが、私の説明が拙いせいでしょう。「まあ、いいか、医療業界に〇〇さんがいてくれるなら。」という反応をされる処と、「本当に大丈夫なの???その会社で。」と、とても心配して下さる処もあります。
まだ、外回りをしだして、2週間ですが、様々頂く反応に、私は、日々、刺激を貰っています( `ー´)ノ。
よく理解する。
ただ単に、現在の会社の説明と、新しい名刺をもって、ご挨拶に行くのは、私の中で、あんまり意味がないかな~と、アポイントのスケジュールを組んでいる中で、思っておりました。
と云うのは、今までもこれからも、お付き合いしたい医療機関や、医師・看護師・医療従事者の皆さんは、私の紆余曲折の紹介業人生を御存じの方だからです。
リーマンショックで減給され、転職して良し!と思っていたら倒産し、やっと順調にやってこれたらね~と思ったら事業部売られ、上司と同じ道よりも他の処いった方が勉強になる!と思ったら、社員が3年以上在籍したことのない前職です(笑)
ですので、今まで知ったつもりでいた医療機関・担当者や、医師・看護師・医療従事者の皆さんとお目にかかる際には、これまで以上に、【よく理解する】ということを念頭に置いて、お目にかかってきました。
【よく理解する】って、云うことは簡単ですが、じゃあ、どうやるんだ??てなりますよね。相手に自分のことを語って頂く為に、傾聴しました。
これも、面白いんですが、傾聴って、出来ているものと思っておりましたが、そんなに自分が思っているよりも、出来ていないことが判明。。。
自分の思い込みって、怖いぜ!!と、自分を良く理解したことは、この2週間の発見です(苦笑)
自分の役割。
話しは飛びますが、今年の5月。とある方に、私のこの人生での役割をみて貰いました。(その方との事は、今後、書いていきたいと思っています。)
その中で、私のこの世での役割は、”人々の相談役”とのこと。
なので、今の仕事はあっている。
ただ、今の環境(前職、昭和の考え方がいる職場)で、その役割をすることはない!と云われ、その時期から、アレヨ、アレヨという勢いで、今の会社での転職が決まりました(*^^)v
そして、外回りを経験して思ったのは、”人との接触は嫌いではないし、むしろ好き!”なので、この好きな処を活かしつつ、人のお役にたてるように、働いていこうと。
Facebookにも書きましたが、今までは、一度でもご縁を頂いた医療機関や、人材に対しては、貪欲に?ご縁を繋ごうと連絡をしたりしておりましたが、”これから”は、本当に心からお付き合いしたいと思う処・方々と、ご縁を繋げれば!と思っています。
御縁が繋がる処・人とは、頻繁に連絡しないでも、そのタイミングがきたら縁は繋がる。
そんな事をかみしめることが出来た、この2週間の外回りでした。
上記な事を考えながら、本当にお付き合いしたい処・人とは、仕事というカテゴリーではなく、自分という【個】として向き合って行きたい!と思いました。
仕事の枠を超えて、お付き合いしたい!!って思えるのは、有難い!
そして、自分の役割を再確認しつつ、明日からも、誠実に嘘のない様に、外回りして参ります!