見出し画像

親の言動がダイレクトに影響する子育て👶

2024年8月24日(土)
2歳7ヶ月10日(生後953日)

全国のママパパさん
今週もおつかれ様でしたー!

今日は
息子が2回目の散髪へ!
初めての場所だったので
どうかな〜と思いましたが、
一切動かず、落ち着いて座って
散髪できたので
美容師さんもビックリ😳

たくさん褒めてもらいました✨

受付終わって
待っている場所に
散髪後の髪の毛が
たくさん落ちていたので
おぉっと思いましたが
やはり、
我が家も改めて
お掃除の大切さを
感じることができました☺️


2歳半を過ぎた息子は
言葉がたくさん出てきて
そんな会話成り立つんや!
ってことが頻繁にあります😂

そこでやはり、
親の言葉、行動、全てが
子どもに影響しているんだなと
思うことが顕著に出てきました!

教員時代、
生徒の言動を見れば
家庭の中が見えるといったことが
多々あったので、
そういう意味でも
日々言動には気をつけて
丁寧さを心がけてはいるんですが😂


①お風呂から出た後、
パンツで過ごしていると
ツムツムが
眉間にシワを寄せて

「パパ、ズボン履きなさいよー」
「上のズボン(シャツのこと)履いてよおー」
と言われることが
増えてきました。笑

これはいつも
お風呂上がりに
何も着ずに逃げ出す
息子に対して
ぼくやママが言っている言葉です😂

「ちょっと早くオムツ履いてよー」
みたいなことを
いつも言っているので
それを真似していました😂

②息子に対して、
👨👩「美味しい?」と聞いて
👶「美味しいわ〜」と返ってきたら
間髪入れず、

👶「良かったわー」
と言ってくれます。笑

一人二役みたいな感じですね☺️笑

いつも息子が「美味しい」と言ってくれると
ぼくたちも嬉しくて
「良かったわ〜」と返すんですが、
それがそのまま丸パクリされました。笑

③ぼくたちが
何か落としてしまったり、
失敗してしまったりすると、

👶「ママ、もう〜」(呆れた感じで)

と言われてしまいます。笑
しかも、これに加えて、
近くに誰かがいると、
同意を求めるように

👶「ママ、もう〜」
👶「なぁ〜」(相手に同意を求める感じで)

と、言われてしまいます。笑

ほんと、すごいですよね😂

家庭での日常を
そのまま
お友だちに
することもあると思うので、

それが良いことだったらイイですが、
そうじゃない時は
ちょっとお友だちにも悪いので
改めて、日々の言動を丁寧に、
やっていきたいものです😂

いいなと思ったら応援しよう!