CDJ350でSSDを使う

ぼのです。都内でJUKE/FOOTWORKのDJとして活動させて頂いております。

インターネットで『CDJ SSD』と検索するといくつか記事が出てきますがSanDiskのSSDがオススメされてることが多く、それ以外のSSDでも使用できるんだろうか…特に現在のCDJのラインナップで一番下位のCDJ350で正常に動作するんだろうか…と疑問に思っていました。

そんな中、使用していたUSBの1本が調子がおかしくなってきたので思い切ってSSDへ移行してみることにしました。

SSDを買う

購入したのは以下のSSD。

(2020/09/16追記)+300円で容量倍になるのでこっちのほうが断然オススメです。

PC周辺機器ではおなじみのBUFFALO。自宅のNAS2台がBUFFALOでトラブルも経験したことがないのでこちらにしました。

ポイント還元後の価格とAmazonでほぼ変わらなかったので、最寄りの家電量販店で購入しました。(リアル店舗で購入すると発送を待たずに使えるのが便利ですね(当たり前))

準備

昨今のクラブ、DJバーでのデファクトスタンダート環境であるところのPIONEERのCDJは特定のフォーマットでないとUSBメモリ、SSDは使用できないようです。自宅環境はCDJ350なので、以下公式ページに記載されている通りFAT32でフォーマットします。

http://faq.pioneerdj.com/product.php?c=10&lang=ja&p=CDJ-350&t=faq

自宅はMacなのでフォーマット方法は以下を参照しました。(Winの場合は標準のフォーマットではダメらしいので各自調べてください。)

Rekordboxで曲をエクスポート〜CDJ350で使用

その後の流れはUSBメモリを使用する際と同様です。

Rekordboxでプレイリストをエクスポートする速度はUSBメモリ(USB3.0)と比べて体感で2倍〜5倍でした。

ちなみに安価なUSBメモリはUSB3.0に対応していても採用しているメモリの性能が低いため、書き込み速度はUSB2.0と同程度の場合が多い…とのことですが真偽は不明です。

エクスポート後はMacから取り出してCDJ350へ接続し正常に動作しました。CDJがSSDを認識する時間もUSBメモリに比べて早くなっているような気がします。

※初回のみE-8306エラーが発生しましたがCDJからSSDを抜き差ししたところ再現せず…気になりますがスルー。(2020/09/13追記:再現手順確立できませんでしたが、ちょくちょく発生することがわかりました…曲読み込み前にCUE連打すると起きやすい?)

結果

(2020/09/13更新)
CDJ350ではE8306エラーが発生する為、SSD使用は厳しいかもです。
CDJ2000、XDJなどでは問題発生しないため、CDJ350の場合はUSB、それ以上の環境の場合はSSDという使い分けに落ち着きました。

自宅の環境もCDJ350+DJM250からDDJ-400に移行した為、殆どUSBの出番はありませんが、クラブ等でDJの場合はバックアップとしてUSBも必ず持っていくようにしています。

いいなと思ったら応援しよう!