![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110263576/rectangle_large_type_2_b23cead4ac7b6991af58de0474bd71a0.png?width=1200)
X(旧Twitter)で発信したブログ図解をまとめて紹介!
Twitterでブログ運営に役たちそうな図解を発信しています。
「一覧で見れない不便」というお声をいただきました!
「確かに!!」ともうガッテム!!って顔しました。
教えていただけて本当に助かりました。ありがとうございます!
というわけで、noteで図解をまとめて一覧にしました!
・ブログ頑張ってる人
・これからブログ頑張りたい人
・夢中になれるものを探してる人
に届いたら嬉しいです!
告知
![](https://assets.st-note.com/img/1713066926896-4hPoQptf3H.png?width=1200)
私のブログはトレンド雑記
アドセンス 2020年から本格的にブログで運用
AdSenseのPINやっときたー!
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 21, 2020
送りますねー!ってなってから4週間くらいできました🌸
頑張るぞ、おー! pic.twitter.com/P5uXLKLcCH
私の運用しているブログはトレンド雑記ブログです。
2020年10月から本格的に学び始めて、3年目になります。
トレンド雑記の面白いところは、話題になってるところを狙っていくのでアクセスが集めやすいところ!
ジャンル選定やサイト設計など難しいことは何もせず始められます。
スキルも何もない主婦でもディリー68万PV集めたりできちゃう。
【私の好きな言葉】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 22, 2022
人には「一度体験したことを再現する能力がある」
ブログのアクセスが思うように伸びなくなったり、当たると思ってた記事が外れたりすることもあるけど
そうだ!
私は24時間で68万PVを達成したんだ!
どうやって達成したのか
要素を紙に書き出してまた再現できるように頑張る☺️💪 pic.twitter.com/Blv05IJrNd
Twitterでは3年間の運用で学んだ知識を図解で発信しています。
私はブログに出会って、前向きに楽しく生きれるようになりました。
夢中になれるものに、大人になってから出会えるっていいものですね。
私のTwitterの発信を通して
・ブログの楽しさを感じる。
・夢中になれるものに出会うきっかけになる。
・ブログを楽しく取り組める。
ようになる人が増えたら嬉しいです!
※図解にしてほしいブログに関する質問があったら気軽にTwitterDMしてください!
ブログサイトの作り方
ブログサイトの作り方を図解で解説してます。
【図解】ブログのはじめ方①✍️
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 31, 2022
ブログを始めるにはどうしたらいいの?
の声にお応えして、ブログ開設の流れを紹介!
今回は「サーバーとドメイン契約」についてです。#ブログ初心者と繋がりたい #ワードプレス #ぼのブログのはじめかた ←シリーズ検索はここ🫶 pic.twitter.com/J4RUZtVgjW
【図解】ブログの始め方②
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 31, 2022
収益化できる!有料ブログの作り方を図解で解説してます☺️
今日は「ワードプレスのインストールについてです」
ドメインとサーバーが決まったら、ワードプレスをインストールして記事を投稿する場所を整えていきましょう🫶#ブログ初心者
#ぼのブログのはじめかた ←検索 pic.twitter.com/1x38yIMQ5y
【ぼのブログのはじめかた図解】
— ぼの|ブログキャンプ隊長 (@bonoblogsite) December 18, 2023
ブログの始め方③
#こたつでみかんまつり
今日の図解は「テーマとプラグインについて」
WordPressのブログに欠かせないのがテーマ! みんなは何を使ってる?
私は「swell」と「JIN」の有料テーマを使ってる。
無料の時は「cocoon」を使っていたよ。… pic.twitter.com/C481jF4l9L
いますぐ始めたい方はこちらの記事を参考にしてください。
※公式ラインでは、アナリティクスの連携なども解説してお届けしてましので、完全な初心者さんは公式ラインのプレゼントをおすすめします!
プレゼントは登録後、リッチメニューから受け取れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137278962/picture_pc_fe9ebb37fdc9dc99a704da776cf0d761.png?width=1200)
ブログ記事の基本「読者目線」
記事を書く前に知っておいたほうがいいことを図解にしました。
ブログ記事って何を書けばいいかわからない。
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) June 20, 2023
書いてみたけど、これで正解なのかわからない。
せっかく書いても読んでもらえない
最初のうちは悩んだり、迷ったりするよね🥺
今回は記事の書き方と必要な要素を解説するよ!
【記事の基本は”読者目線”】… pic.twitter.com/BhzANG4Vtd
ブログ記事のネタの探し方
ネタの探し方トレンド雑記ではTwitterよく使いますね。
Twitterからネタを探す方法
図解:Twitterでブログネタを探す方法
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 14, 2022
600フォローありがとう企画です☺️💕
イイネ&RTしてくれた方には
さらに!
DMでYouTube解説動画プレゼント💌#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集
フォロワー1000人目指してます✨
フォローもお願いします💕✨ pic.twitter.com/rtNxBRJrT0
ブログ記事のテクニック
ブログ記事を書くときに必要なテクニックをまとめてます。
ブログ記事を書く流れ
ブログ書く手順
— ぼの|ブログキャンプ隊長 (@bonoblogsite) December 22, 2023
ネタ探しからサチコURLテストまで
リストにしてみたよ☺️🫶
ブログ頑張ってるみんなの役に少しでも立てば嬉しい🦥✨
午後もコツコツ頑張ろう💪#こたつでみかんまつり
でブログ図解たくさんみれるから
よかったらチェックしてみてね☺️
この図解はりりちゃん(@riri4blog… pic.twitter.com/v8xfvO1Bau
ネタはどこから探すの?
【ぼのブログのはじめかた図解】
— ぼの|ブログキャンプ隊長 (@bonoblogsite) December 20, 2023
ネタの探し方#こたつでみかんまつり
サイトの外観の設定まで終わったら記事を書いていこう!
トレンド雑記のネタの拾い方を紹介するね!
<ネタはいろんなところから探せるよ>
ネタ探しを15分でできるようになろう!
目指せマスター!!… pic.twitter.com/HEg5amyGfF
キーワード選定どこみるの?
【キーワード選定どこみるの?】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) June 22, 2023
記事の見出しやタイトルにはキーワードを入れよう!
と図解でお伝えしたところ、
「ぼのさんキーワードってどこみればいいんですか?」と質問をいただきました。
今回はキーワードを選ぶときに見る場所を図解でまとめて紹介します。… pic.twitter.com/1Rru4rFx88
サジェストってどこ?って思った人へ
サジェストってどこ?って思った人へ
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) June 6, 2023
ぼの特製の図解をどうぞ
私も最初、なんだろって思った。 pic.twitter.com/IcQIQ20xG8
キーワードの成り立ち
レベル1のポケモンはレベル99には勝てない
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) May 20, 2023
SEO上位表示を狙って、
ブログのキーワードを選ぶときに
「自分と同じ個人ブログが上位表示できてるか」
を見る必要があるよ🦥✨… pic.twitter.com/TbM5PGQP9s
記事は5つのパーツでできている!
ブログ記事には形があるってしってる?
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) November 13, 2022
わー!この記事わかりやすい!
ってブログをよくみると
みんなこれやってる🥺まじか
知らなかったー!って人は
早速マネっこしよ✍️💕
詳しく知りたい人は
ぼののInstagramへ📷✨(プロフィールにリンク貼ってるよ🦥)#まよチャレ#ブログ#webライター pic.twitter.com/RcAxkjDpoi
詳しく知りたい人は有料noteの販売もしてます。
現在、無料公開中です。
ブログを継続するマインド
ブログ継続にはやっぱり気持ちも大事!
一緒に頑張りましょうね!
ブログ記事の量産が得意な人と苦手な人
【1日5記事かけちゃうかも!?】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) July 6, 2023
ブログ記事を量産するのが得意な人たちに聞いた
記事をたくさん書く人がやってる行動をまとめたよ🦥
よかったら参考にしてね!
#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/vZ4fY5avIR
ブログで成果出る人でない人
正しく、まっすぐ突き進むのが一番の近道!
— ぼの|ブログキャンプ隊長 (@bonoblogsite) March 18, 2024
ブログで成果出てる人は、
ゴールまで寄り道しないでまっすぐ歩いてる人が多い。
結局これにつきるなって話です。
例えば、
AdSense合格した!まず月8000円収益あげたいぞ!
(8000円から受け取れるからね)って思うでしょ。… pic.twitter.com/y1iW7QDgkW
1週間チャレンジ
なんとなく初めてみたチャレンジツイート
需要があったらまたやってみようかなと思ってます。
ネタ探し編
<1週間分のまとめlog①>
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) May 5, 2023
月曜日〜木曜日
#ぼの7日ブログチャレンジ pic.twitter.com/cNYQF1yfS3
<1週間分のまとめlog①>
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) May 5, 2023
金曜日〜日曜日 pic.twitter.com/5QSBKUPt2l
アドセンス審査前に準備すること
Googleアドセンスに挑戦中の方へ
アドセンス審査に合格したので情報をまとめたよ!
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) June 18, 2023
これから審査に出す人の役に立ったら嬉しい。
【アドセンス審査前に準備すること】
アドセンス審査に合格するために意識したポイントを図解で紹介するよ!
<審査前の準備>
自分のサイトに当てはまるかチェックしよ!
①独自ドメイン… pic.twitter.com/P7P4dRBVu0
アドセンス狩りにあったらどうしたらいいの?
【アドセンス狩りにあったら無効なクリック報告フォームで証拠を提出しよう】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) June 26, 2023
アドセンス狩りが流行ってるようなので、なった後の対応をシェアします。
Googleに不正にクリックされたことを報告するフォームがあるのでアドセンスそのものが停止になるリスクを避けるためにも報告しよう。…
ブログコラム
特化と雑記どっちがいい?
【アドセンス広告とASPの違い】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) May 7, 2023
アドセンス広告(雑記ブログ)単価は安い
・とにかくアクセスたくさん必要
・記事を量産する
◎スキルはいらない、ひたすら書く
ASP(特化ブログ)単価高い
・記事数は雑記より少ない
・サイトで書く記事を全部設計してから始める
◎スキルがかなり必要#ブログ初心者 へ pic.twitter.com/u0kQkGJs4g
ブログ収益化のポイント
ブログ収益化のポイント
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) February 22, 2023
①WordPressでブログ開設する
②ドメイン代とサーバー代を払う
③余裕あれば有料テーマ買う
④キーワードを選ぶ
⑥とにかくリサーチ
⑦正しい順番で記事を構成する
⑧アクセスを集める
⑨正しい方向で継続をする
⑩記事が当たるまで書く#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 pic.twitter.com/RVjGi19Aqc
稼いでる人はスキマ時間使ってる!
【固ツイで🎁やってるよ】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) February 22, 2023
おはようございます☀
子供たちがお休みだと作業するのが大変なので朝活してます💪
ママブロガーさん達!スキマ時間使って頑張りましょう☺️おー!
今日もコツコツ記事書いていくぞ✨
継続がいちばんの収益化の近道⛰👟#おは戦50223fm 🌴#ブログ初心者とつながりたい pic.twitter.com/qpsqayhezf
早起きは3文のとく!
今日もコツコツ記事更新してますか?
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) February 18, 2023
土曜日は家族もお休みでなかなか作業に集中できなかった人も多いかな?🥹💦
でも、周りが休んでるときはチャンス!
手をうごかすぞ、おー!
夜活組のみなさんお疲れ様です!
朝活組のみんなは明日の朝
いっしょに頑張りましょう💪✨#ブログ仲間とつながりたい pic.twitter.com/lSrulkfMO4
キーボードの位置を覚えたい人
【キーボードの指位置覚えたい人】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) January 15, 2023
PC操作にまだ慣れてないけど、ブログやライターを目指していて、ポジショニングを覚えたい人におすすめなのがシール✨
指位置に、シール(画像は丸シール8mm)をはると覚えやすいです☺️
丸型のマステも使いやすいです
※キーボードはツルツルなので貼れないのもある💦 pic.twitter.com/pG6jkSkNTj
WordPressのショートカットキー(mac)
ブログ記事を早く書きたい人へ🥰
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 9, 2022
WordPressショートカットキーの一覧
(Mac用)
使ってるPCでキーが変わるかもなので
チェックしてね☺️
指が覚えると、もっと早く記事が書けるようになるよ!#ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/GRYWe4uxCo
私のプロフィール
プロフィール🦥
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) May 5, 2023
ブログに関する情報を配信中!
障害のある子を育てながらできる仕事を探しまくり、
3年前からブログを始めました。
ブログ頑張ってる人や、興味ある人、
ぼのの描くイラストが好きな人
いろんな人と繋がれたら嬉しいです!#ブログ仲間と繋がりたい #ブログ初心者さんと繋がりたい pic.twitter.com/7G4nvFQiWD
作業環境は子供を見守れるリビング
ブログ初期
パソコン1台でやってました。
お仕事デスク設置!
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) November 7, 2020
床に座っての作業は
膝と腰が痛くて
作業に集中できなかった😇
環境大事🌸
キャンプグッズなので、
子供が遊ぶ時は、折り畳んでパソコンを避難させられる。
子供たちはよく机に立ってしまうので危険防止策でもある。
足が寒くなりそうだから
ブランケットも用意しておこう☺️💕 pic.twitter.com/aOywAlKz0A
収益化後
モニター増やしてます
転勤族なのでキャンプデスク愛用中!
とても大好きな古堅純子先生(@junkofurukata )のYouTube動画「週末ビフォーアフター」週末の楽しみです☺️💕
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) December 3, 2022
お仕事デスクも、古堅さんが視聴者さんに人気!って言ってる
TK(小室哲哉)方式取り入れてます💪✨
子ども見守りながら
リビングが仕事場なので、
机は更地、
綺麗な景色意識して過ごしてます https://t.co/gaKYE4JQIW pic.twitter.com/6mlEMOKHnx
その他:ブログ作業のルーティンについて
作業ルーティン
11月のディリー&ウィークリータスク
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) November 13, 2022
11月は
子供の幼稚園や支援学校のイベントが
多いです💦
いつもよりもカツカツになりそうですが
コツコツコツコツ頑張ります💪☺️ pic.twitter.com/jYbaiptJVO
月初めに30記事〜50記事分のキーワードを決めてる
Googleのスプレッドシートに
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) October 20, 2021
50記事分のキーワード選定したものをならべてる。
これは今月書きたいやつ
画像選定、アイキャッチ作成まで終わったらチェック入れる
これ見る6までしかチェックない
終わんの?って思うよね🤣
今月もあと11日ゴリゴリ書くよ!おー!#ブログ仲間募集中 #ブログ書け pic.twitter.com/d4s9rtFHdA
まとめとお願い!
今回は、Twitterで流した図解やブログのコラムを一覧にしました!
新しく投稿するものも、ここにリンク貼ってどんどん増やしていきますね。
<お願い>
「図解にしてほしいネタ」のリクエスト受け付けてます!!
ブログのここが知りたい!
ブログのここがわからないから図解にしてほしい!
などリクエストお待ちしてます!
作ってほしい、解説してほしいブログの知識がありましたら
TwitterのDMに送ってください!
個別での質問に関しては、公式ラインからのお問い合わせをお願いします!
DMだと見落としてしまうことがあるので、お手数をおかけしますが
公式LINEのチャットに送ってもらえると幸いです!
(エロアカウントやスパムDM多くて、みなさんのDMが埋もれちゃうんで困ってます。)
【緊急プレゼント企画】
— ぼの|ブログ収益化 (@bonoblogsite) February 21, 2023
ドメイン弱い/SEO上位0/アクセス0😭
その悩み!まるッと解決🤝
◎ブログ立ち上げ
◎ネタ選定
◎ブログのアクセスが爆伸び!Twitter拡散セミナー
全部もらえる
受取方法
①いいね&私をフォロー
②リプ欄に「❤️」とコメント
③ LINEに「なまけもの」と送る🦥
↓LINEはリプ欄へ pic.twitter.com/fvc98yzWVN
公式ラインでは、ブログを始めたい人にブログ開設の手順を丸っとお渡ししてます!
これから、夢中になれるもの見つけたい人、ブログやってみたい人はよかったらお友達になって受け取ってくださいね!
これからもTwitterとラインでよろしくお願いしますー!!