![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151864856/rectangle_large_type_2_1c0dee0da908a6b659c6f087a7ae424d.png?width=1200)
それはおもちゃじゃないんですか?
ブラッシングなどの人工物は本能的に安全確認したいもの。
人が手に持っているもの=おもちゃかな?
本能と学習による犬の学び。
「ブラシを噛むんです..」は人の感覚。
「それはなんですか?」犬の感覚。
昔のしつけ=噛んではダメ
今のしつけ=噛まなくていいもの
伝えたいことやゴールが違うことは、当然、教え方も違います。
正解不正解より、伝える人が納得できる気持ちが先。
向き合う伝わる楽しさに目覚めると、犬のためにしてあげられることが多くなる。
少しでも多くの人に伝わるといいな…。
いいなと思ったら応援しよう!
![Bonno(犬と心のアドバイザー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70283069/profile_486ea829dc8b4cc060aa991a39039a47.png?width=600&crop=1:1,smart)