Today's Gift►地球人にとってややこしい表現シリーズ『現実創造』その①
今回のギフトは、地球人にとってややこしい表現シリーズ『現実創造』その①です。
例えばアメリカ▪日本とでは様々な違いというものがありますよね。それは言葉であったり食であったり、又生活習慣▪文化、スタンダードであったりと。
仮にネイティブのアメリカ人が日本で生活したらなんでそうなんだろうって、理解し難いややこしさが日本にはあるなってきっと感じると思います。そしてそんな相似性が今回のギフトとなる《現実創造》という言葉の中にもあります。
地球人からして『現実創造かぁ▪▪▪,okay 今そういえばちょっと健康じゃないな、うちって○○家系だから心配だしな。あっそうそうお金も足りないなぁ、
家もいずれ買いたいしな。あともっと自分の理想の人と付き合いたいよな、それよりも仕事!やっぱりもっと仕事も自分の好きなことで稼ぎたいよな、あとなんと言ってもいずれは、みんなから感謝される社会貢献して成功者なりたいよね。』この思いのタイミングでこの言葉と出逢うと結構な思い違いが生まれやすいかなぁって▪▪▪。
ということでこの現実創造に関し、《Manifestation》という言葉を使ってBasharがアイデアをシェア―してくださっています。
先ずはもう誰もがすでに《Manifestation》していると。それはいつでもどんな時も。
そしてどんな小さな存在でも。
地球人からすると『はっ?』もしくは『えぇぇぇ~?』ですよね。(笑笑)
Bashar的にはもう学ぶことはせず、この《現実創造》へのメカニズム、これが実際にどう働いているのかという理解、これだけを深めていくというアイデアをシェア―してくださっています。もし今何か理想とする何かがあるならば、『理解すること』が一番のショ―卜カットとなります。私自身このアイデアを取り入れ実践してみましたが、結果は?
ご自分で体感されること、今一度おすすめさせていただきます。ご自分スタイル楽しんでくださいね。
シンプルがお好きな方にはおすすめです。
ということで、次回はこの《現実創造》のメカニズムに関する事柄ををギフトとしてお贈りしていきますね。
それでは又、お楽しみに。