![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119098956/rectangle_large_type_2_e6e7c41dca0ab116669c7a0e1caf901c.jpeg?width=1200)
今徒然草
はじめまして
こんにちは。望月という名前でやらせていただいております。
いまのところは、基本的にTwitterでブイブイ言わせている(と思い込んでいる)
社会性のないオタクをしています。現実世界での霊圧は低めです。
これまで、TwitterのほかにRadiotalkとか、Pixivとか、Tumblrとか、色々と手広く風呂敷を広げて遊んできた訳なんですけども、そろそろきちんと文章を残すところを用意したほうがいいのかもしれないと思い、なんだか気の迷いでnoteを作ってしまいました。
わたしはこういう人間です
(ビッグダディみたいになっちゃったな……)
いわゆる「サブカルチャー」というものをこよなく愛しています。
舞台・演劇・美術の鑑賞や分析を得意としています(専門的な勉強はほぼしていないので無知を突かれると死んでしまいます)。
基本的にお財布と文化資本が弱い生活をしてきたので、周囲の知識人に対してどうにかしてその場しのぎで無い頭を絞りながらどうしてこれまで知識を得てこなかったのかを悔やみ、その度に頭の中で美輪明宏が「勉強するよ」と歌うのですが、家に帰って勉強した試しが全くないというダメっぷりです。きっと頭の中の美輪明宏だけが勉強しているのだと思う。
作品研究とか考察関係の話は今まではRadiotalkとTwitterでやっていたのですが、如何せんRadioTalkはJASRAC周りのアレソレが面倒、TwitterはモーメントがPCからしか編集できなくなり、ツイートのアーカイブ化が死ぬほど面倒臭くなったことから、もうコッチでそういう話をやっていけたらいいかなと思っています。
なお、オカルト・スピ界隈の人間ではないくせに人生の周囲でなぜかそういうイベントに遭遇することが多く、「オカルト半信半疑マンなのにオカルト経験が豊富」とかいうなんだそれは?????みたいな人生を過ごしています。
ご興味がある方向けにそういう記事も書いていけたらちょっとは面白いかな。
これからどうするか
とにかく今は私生活のアレで「何もしていない」状態なので、時間とお金が許す限り色々と物を書いたりとか、あとは前々からやりたいと思っていたWebサイトの整理とか、そういうことを少しずつやっていこうと思っています。
願わくば、ここに書けるネタが尽きない人生になりますように。祈りをこめて。