韓国ソウルでバス乗り放題
韓国に観光で訪れる人が例年増えています。特にソウルは観光地も多く人気のある都市ですが、観光地はあちらこちらに散らばっているのが現状です。次に観光したい場所まで行くには歩くか、タクシー、バス、地下鉄などで移動するしかありません。特に熱い夏と寒い冬は移動は楽にしたいですね。
今回は私が2024年7月、久しぶりに韓国入りしてソウルで使った地下鉄・バス乗り放題の方法が分かったのでご案内します。旅行の質を上げながら、旅行経費はできれば節約して、美味しいものを食べたいですね。
ソウルでは脱炭素社会を目指して2024年7月から(気候同行カード)기후동행카드を発行してます。ソウルの駅や駅の近くのコンビニで買える3000ウォンのカードです。カードを買った後、1日券 (5000ウォン)、2日券(8000ウォン)、3日券(10000ウォン)、5日券(1万5000ウォン)チャージをして使います。チャージする場所は地下鉄に設置されている自販機です。

一度チャージすればチャージした日数分、地下鉄とバスが
乗り放題です。気をつけるべきなのは近接する京畿道、仁川などに行く時は使えない場合もあるので気をつけましょう。
今回は3日券を買ってソウルを中心に移動するのにかなり役に立ちました。バスの乗り方がよくわからない方はNaverMapを活用するのもいいでしょう。初心者でもわかりやすく出発時間、到着時間など教えてくれます。
ソウルに行くときはぜひ使ってみてください。