vs京都サンガFC(J1第17節)
前置き
鹿島サイド
リーグ戦3試合勝ち無し
優磨が出場停止
綺世が代表からおかえり
京都サイド
今シーズン初の連勝へ
川崎撃破の勢いはあるか?
おかえり豊川
結果は勝利
1-0で勝利。
CKをカイキが決めて先制、1点を守り切り無失点で掴んだ勝利。
前半は相手ペースと凄い閉塞感だったが、後半になると逆襲に成功し、試合を自分達ペースで続けた。
流れを掴んだ時の躍動感は全然違うので、時間帯によるチームの好不調が分かりやすい。安西の攻撃時のポジションなんかリードしたらかなり前になってたと思う。ネガティヴトラディションでも常本が広大に守り、しかも取り切れてるなど、前半と見せる姿が違う違う。
自分達からペースを掴める、コントロールできるまで強くなってほしい!
良かった点
無失点で掴んだ勝利
ここのところずっと失点をしていた、それこそリーグに限らず。
その中で今節は守りきれた。サポーターの気持ちに応えた三竿。
最後の所でスーパーセーブをしてくれるスンテ。
広大なプレーエリアと無尽蔵のスタミナ常本。
ヘディングには自身がついてきた関川。
個のクオリティに依存している面もあるが、結果が欲しいなかでやれることをやったと思う。
気になったところ
ミスを待つのと、ミスを誘発するでは意味が違う。
レネ将の強度って言葉はミスを誘発させるまでプレスをかけなければいけないと思ってる。今出ている選手は出足、守備の強度が高くできるメンバー、その中でユニットで動く形が少ないので、単騎突撃になりがち。
その点はもっと組織的に守ってプレスをかけて、ボールを奪うや、ミスを誘発させて欲しい。
相手の前でステイするのは良い、その後のアクションは向上の余地ありだと思う。
位置的優位を奪われてる時にどう振る舞うか。
前半は特に配置的に殴られていた。
どこにボールを運ぶのか?誰が競って、誰が拾うのか?被カウンターはどこを埋めるのか?
このあたりは鹿島より京都の方が上手だったと思う。
隣り合うポジションの選手とどの位置に立つか?などまだまだ向上の余地あり。前半2度ほど、CBがプレス受ける→縦を塞がれる→SBにパス→前に運ぶも蓋される→真横に弱いパスする→奪われてカウンターの場面があった。
隣のレーンに居る選手が真横にポジションしてる事。パスを受ける側の選手にマーク(前向きの)が居るのに弱いパスを足元に入れてしまう事。
前提を整備する必要がある場面だと感じた。
試合を終えて
勝った。クリーンシートは気持ち良い。
選手はもちろんサポーターの方も3週間耐えたと思う。
今節でリーグ戦後折り返し。幸い2位につけている。
順位表の上位に負けたが、下位にしっかり勝っていることは評価できる。
後半戦は4敗した相手にどこまでやれるかが見もの。
最後に1番上に居たい。
皆さん次戦も頑張りましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?