見出し画像

vsアビスパ福岡(22-23J1第4節)

前置き

鹿島サイド

前節勝ち。
連勝で流れをつかみたい。
今節もホームで2万人越えの集客。

福岡サイド

今シーズンもハードワークで試合に挑み続けている。
継続から力を上げているチーム。
補強が少なかったことがどうでるか?

監督インタビュー

岩政監督

手応えは?
選手達が意欲的に取り組んでくれている。
シーズン最初は勝ち点を取ることで自信に繋がってくる。
負けた試合があるから満足はしてない。
サポーターの皆さんと勝ち取ろうと話した。
1週間準備出来たメンバーとやる。
彼が入ることでやれることが増える。

長谷部監督

初戦負けたがその後勝ち続けられていい状態。
自分達のやろうとしてることの精度を高めるように話した。
1番警戒するところが沢山ある。あり過ぎる。
相手が居る競技だが、自分達が何をするか。


結果は引き分け

0-0の引き分け。
後半8分に佐野が退場して40分くらいを数的不利で戦った。
最後は押せ押せになったがゴールは遠く…
HOMEでの勝ちが遠い今日この頃。

退場はしょうがなかったのか?

主審に色々言いたいのはたぶん、両チーム同じで、問題は基準的なものをコチラから作ろうと出来たか?
佐野の1枚目のイエローが今日の基準なら2枚目は明らかに妥当。
1枚目が不当に感じたら、それが基準ですね。じゃぁ相手もとってくださいねってやるのがコミュニケーション。
満男や篤人はやってたって話し。
まぁ日本人主審が聞き入れるかは知らんが。
回避できるものならするべきだし、相手の居るスポーツだからこそルールを活かす、共存して戦うべきだと思う。

効果的ではなかった前半

とにかく機能しなかった前半。
相手はオーソドックスな3CBの布陣に人でスペースを埋める守備をしていた。
そこに442?で入って見事に手詰まり。
433の場合だと個々の良さが出そうだが、樋口をサイドで使う意味と、ピトゥカに守備タスクを渡しても完遂できないので効果は薄かった。
ピトゥカをDMFとは計算できないので、昌子、植田が上がってケアする形の方が良さそう。
自陣近くで不要なファールするし、居て欲しいエリア開けちゃうし。
10人になってからの方が上手く戦えてたのはその辺りの割り切りだと感じる。
後ろに重かった影響でクロスの折り返しを中でって場面も数回作られたし、この辺りはかなり危なかったと思う。

ビルドアップ?

なんとなく後ろから繋いで前へってのがありますが、果たして意味があるのか。
ビルドアップは目的ではなく手段で、ゴールを奪うための手段だと思ってる。
保持時間の延長と相手エリアでボール保持をするから結果的に奪われても自分のゴールから遠いってメリット。
でもそれには労力がかかるわけで、選手もそう言う能力が高いわけではないので、そう考えると去年のロングボールは効果的で。
結果今もロングボールで知念、優磨に納めてもらった方が確率は高いような。
自陣スローインで相手の守備者2人に対して4人でビルドアップしてたら、そこは剥がせてもその先は不利なわけで…
そりゃゴール前に誰も居ませんが?ってなる。
せめて引きつけて前進するくらい出来るようになりたいですね。

勝利への執着心

今シーズンはコレが見える。
今日の試合土居がおしいシュート打った後吠えてましたよ?悔しくて!
安西も躍動してたし、ピトゥカも走りまくってたし。
松村や垣田、広瀬も何か起こすために必死だったよ!
応援しがいがありますね!
ここからここから!

試合後監督インタビュー

岩政監督

スコアレスをどう思う?
選手はよく戦ってくれた。
サポーターに勝ち点3届けられなくて残念。
前半少し解決策が見つけられなかった。そこは課題。
サポーターの声を聞いていい戦いが出来たと思う。
4試合中3試合自分達に不利な判定が続くのはどうかと思う。
もう少し上手くマネジメントしてほしい。

長谷部監督

相手が1人少なくなったが逆に危なくなった。
強く上手い相手に負けないようにしたが点が取れなかったらなかなか厳しい。
チャンスの数はちょっと少なかったかと思う。
最後危ない場面で失点しなかったことは良かった。

試合を終えて

引き分け。
おしい所まで行ったような気がする。
10人で!
勝ちたかったですね。

皆さん次戦も頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!