洗濯機放浪記
日本全国黄砂の日(4/12)に私たち夫婦は洗濯機を探し求めて彷徨いました。
前夜、静かに役目を終えた洗濯機は2003年製でした。
なんと、20年間も仕えてくれたのです。
当時、最新式乾燥機能付きの13万円くらいでした。
さて新しく購入する洗濯機は、やはり乾燥機能は必要ですね。
滅多に使うことはないのですが、こんな黄砂の日とかは便利です。
だけどドラム式だと高い!
普通の全自動乾燥機能付きでも15万円以上はするようですね。
中古品にチャレンジしてみよう!
と決めて、100キロ弱離れた某市内のリサイクルショップへGO!
10時半頃に到着。
いやあ、種類が豊富です。
30台ほど展示されています。
2019年T社製品、4年前、いいなあ~。
税込み47,300円、手頃でしょ!
ググってみると、定価162,800円でした。
3分の1以下の価格です。
これだと軽四(マイカー)でギリギリお持ち帰りできそうです。
オー店員「お客さま、洗濯機は横倒しできませんので軽四では無理ですね」
私「ああ、そうなんだ。前に小型の冷蔵庫は横倒しにして運んだよ」
オー店員「冷蔵庫はギリギリ可能なのですが、洗濯機は軸がなんたらこんたら(説明されたけどよくわからない)でダメなんですよ。でも、当社の軽トラックを無料で貸し出しますので…」
私「それはありがたい!○○だけど大丈夫?」
オー店員「○○…ですか?貸し出し時間は3時間までですけど…」
私「うわあ、どうやっても往復4時間以上はかかるわ!」
オー店員「ごめんなさい、そういう決まりですので…」
無念!
妻とともにトボトボと軽四へ…。
んっ?待てよ!
『軽トラック レンタル 』で検索。
あった!あった!
早速、移動。
エー社「ああ、今は置いてないんですよ」
私「じゃあ、ホームページから削除してや(ちょっとムッ!)他に貸してる店ない?」
エー社「(やや反省込みの表情で)となりのビー社にあったかもしれません」
私「ありがとう、行ってみる」
ビー社、訪問。
ビー社「今日は貸し出しされています」
私「うわあ、突然だから、なかなかないよね。他にこの近くでない?」
ビー社「テー社であれば、台数が多いですから…」
私「ありがとう!」
さて、3社目。
さすが、世界のテー社、ありました!
テー社「6時間、保険料とかコミコミで7,150円(税込み)になります」
返却は午後6時です。
急いでリサイクル店に移動。
私「オーさん、軽トラ、レンタカー屋で借りて来たよ!」
オー店員「えっ!(絶句)ハイ!わかりました。先ほどの洗濯機でよろしいですね」
私「オーさん、レンタカー分、値引きしてくれない?」
オー店員「ああ、いくらかかったか知りませんが、1割であれば私の判断で…」
私「まあ、いいや、それで手を打とう!」
支払いは、4,730円引きの42,570円(税込み)でした。
レンタカー代プラスで5万円弱、まあ悪くないな。
オー店員「そういえば、○○、桜、咲きましたね」
もう一人の店員と軽トラに洗濯機を固定しながら、オーさんがつぶやきました。
私「ああ、昨日のニュースでやってたね。○○の桜は観たことあるの?」
オー店員「もちろん、ありますよ。種類が多くてきれいですよね」
私「また来てよ、今度は会社の軽トラで!」
二人に大ウケ(*^^)v
そんなこんなで、2往復約400キロ(;^_^A
クタクタ…。