見出し画像

【採用の話_プチアドバイス】

採用に力を入れて一年。
市場調査も兼ねて、面接を私が50件以上やってみて思ったこと。

・限られた時間の中の言葉選びはめっちゃ大事

私が経営している会社は全てフルリモートなので、志望理由に完全フルリモートがメリットでそれを言ってくれる志望者は多いです。
それ自体は一切問題ないのですが、限られた面接時間では、
「家で仕事ができるのが楽です」と言われるのと、
「通勤時間に該当する⚪︎時間が短縮されるのがメリットです」と言われるのとでは印象がかなり違います。

弊社は納品物とスケジュールが明確なバックオフィス業務なので、サボったらすぐにバレてしまうような職種なので、
言葉選びが微妙でも次の質問で本当は表現したかったことを聞き出せばいいやとという余裕が面接官側にあるのですが、
場合によってはこの差が天と地の差を分けるかもと時として思います。

些細な一言に気をつけられる素養は、どんな職種においても重宝されると思うので、
ビジネスマンとしては共通の話かなとも思います。

いいなと思ったら応援しよう!