見出し画像

付き合う前なら、避けた方が良いプレゼント5つ

恋人同士だったらいいですよ。何を贈っても。
でも、問題は知り合って間もない、これから距離を縮めていこうって時。そんなときにおすすめのプレゼントの選び方は前回書いた記事でご紹介しましたが、

逆に、「これはやめときなって」というプレゼントもあります。プレゼントはもちろん、無償のギフトなので、喜ばれるのは喜ばれるんです。
でも、プレゼントを受け取る側からすると、喜ぶことができるプレゼントの方が、素直に嬉しい反応ができるんですよね。
プレゼントをしてもらった行為だけでも嬉しいのに+もらってさらに嬉しい物なので、単純に「嬉しい」って喜ぶことができます。

逆に、折角プレゼントをしてもらっても微妙なものであれば、引きつった笑顔で「あー。これ欲しかったんだあ。ありがとう」と言うしかないのです。
できれば受け取ってさらに喜んでもらいたい!あげる側も、もらう側もハッピーになるように、今回は「はじめてならこれはやめときなってプレゼント5選です」

はい。これはご理解いただきやすいと思うのですが一緒にお店に来て選んで買える間柄ならいいのです。一度試して履くことができるから。
買い物で靴ほど難しいものはありません。
通販でも、返品率が約25%~40%とめちゃくちゃ高いんですね。
自分で靴のサイズがわかって買って、この返品率なので、他人であるあなたがその人の好みがわかったからと言って、
その人の履き心地がいいものまで選べるのは至難の技。
靴屋さんならできるかもですけど。。
無難に他のものを選びましょう。

スマホケース

わかりやすく「スマホケース」にしましたが、キーホルダーなど、要は毎日その人が使うものです。その人が好きすぎて「毎日思い出して」と思う気持ちはわかります。
これもプレゼントする相手も、あなたのことがチョー好き♥な間柄ならばいいのでしょうけど、まだ付き合ってない方からのこの手のプレゼントはまあまあ重い…です。
しかもスマホケースのように、はたから見ても、使ってるかどうか確認ができるものは相手からすれば、地獄です。
「使わないと使ってないのバレるしなあ。。。」
「あの人(プレゼントした人)がいる前ではつけて、はずしてなんて面倒だしなあ」なんて気遣いの悲鳴が聞こえるような事態にはしないように注意しましょう。

化粧品

こちらは結構陥りやすいケース。
メッセージ性が垣間見えるプレゼントは避けましょう。
スキンケアとか特に。実際もらえればありがたいのですが、コンプレックスがある女子にプレゼントしたら、「キレイになれよ」ということなのか?
とネガティブにとらえられるケースもあります。

「これ使ったら美肌になるって聞いたから…」と屈託のない笑顔でプレゼントする人を、人は天然と呼びます。

化粧品でも、その人がいつも使っているブランド。この情報を入手していてそこの新作なんてアイテムをプレゼントするのは喜ばれるかもしれません。(なぜ知っているのだ、、、ストーカーか?という話は別として。)

絵本のような素敵なメッセージが書かれている本や、本好きな人にその人が好きな作家の小説なんかを贈るのは素敵ですが、
人生哲学や、仕事で役立つ知識などがつまった、自己啓発系本はNG。仕事の同僚や、後輩などはいいですが、これから距離を縮めていく相手に、急にあなたの価値観を押し付けるのはやめましょう。
本当はあなたが感銘を受けた本を渡して、その人が感銘を受けてくれると素敵ですけどね。

宝石・指輪

ペンダント、イヤリングでちょっとしたものを記念に。なんてプレゼントならいいのですが、いきなり宝石系はちょっと。
人間って、何かをしてもらうと、自分も相手に何かをしなきゃならないと思う真相心理が働きます。高いプレゼントを贈ると、何かしらの対価を相手にも与えてあげないと。。と思うわけです。
そしてこれが、恋人同士であればうまく良い方に働いてさらに愛が深まるのですが、まだそんなに知らない相手だと、お返しする対価がこわくなって、拒否される。
つまりは、「こんな高いものは受け取れません」となるわけです。
実は高価なものでも、「そんなに高いものではないからさ。いつもの感謝の気持ちだよ」と言えばいいのですが、露骨に宝石がっつりだと、さすがに高いものであることがバレます。

という意味では、普段使いできるけれども、そこそこゴージャスなアクセサリーである必要があるわけです。
この難易度は高い。(少なくとも筆者にはレベル高い。。)それにぴったりの「ちょうどいい」ものを選ぶ人は選んで、それは難しそう。。であれば、他のアイテムにしましょう。
ちなみに、指輪は、靴と同じ理由です。
相手が寝てる間に、そっと紙を指に回して、大きさを測る。
なんて…、それもう付き合っとるやん!

というわけで、「はじめてならこれはやめときなってプレゼント5選」でした。自分の価値観や、自分が相手に贈りたいもの。という目線ではなく、
相手が何をもらったら嬉しいか。
それを考えて、愛のあるプレゼントを選びましょう。
ちなみに、うまく距離が近くなり、やがて付き合えたらば、
こんな記事は忘れて、相手が喜ぶ最高の物をプレゼントしてあげてくださいね。
プレゼントがあなたの背中を押してくれることを祈ってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?