![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104183030/rectangle_large_type_2_50022ec719b0a04c45706f7c1c6db712.png?width=1200)
ヒカキンの『みそきん 炎上』がちょっと悲しい理由とあざといマーケティングとヘライザー
先日、YouTubeチャンネルの更新を休止していたヒカキンが、復活!とあって、『結婚報告か!?』としょぼいゴシップ記者並に盛り上がっていたのですが、その報告が自身が出すカップラーメン『みそきん』の発表で興ざめしたのは私だけではないようです。
巷ではわりと炎上している様子。
正直このヘライザーの動画みるまでは、ふ〜んと思っていたのですが、ヘライザーの解説をみると、アンチが大喜びなのか、ステマのようなやり方への正義心で怒りが込み上げているのか、ということがよくわかります。
たしかに、ラーメン好きなアピールはしてたけど、そこまで好きそうではなかったよなと!
こういう場合は、「やってみたいことできたから楽しみに待ってろよな!」みたいな伏線を入れて、休止すれば良かったのにと個人的に思い、すこしやり方の不器用さが悲しくなったのは、私だけでなく、ほかの起業家、起業家支援サイドの人間も思っているのではないだろうか?
新規参入のときは、やはりチャレンジャーとアピールした方が清々しいし、そっちのが楽しいよね?と言いたいが、ここまで考えたとき
「ん?この炎上も意図的なものなのではないか?」
と私は推測する。
結果、ヘライザーもアンチだから、買うと言っているし、アンチや辛辣な芸能記者ほど購入するだろう。
あー良いマーケティングだ…
と少しそのしたたかさに私は舌を巻いた。