2023/8/5 今週の米国経済指標まとめ
⭕ 今週の米国経済指標、7月 ISM製造業景況感指数 8/1、ISM非製造業景況感指数8/3、米国雇用統計 8/4、について簡単にまとめてみました。
① 7月 ISM製造業景況感指数 8/1
✅ 結果 46.4 前回 46.0 先月比+0.4
利上げバイアス ⤵
⭕ 米供給管理協会(ISM)製造業総合景況指数は、9か月連続で50を切る。低水準を維持し、製造業は活動縮小を継続。
雇用44.4、製造業全般の弱含みを受けて企業は人員削減。
輸出44.0、今年最も低い水準となった。
仕入価格42.6、商品価格の下落に大きく影響を与える。
② 7月 ISM非製造業景況感指数 8/3
✅ 結果 52.7 前回 53.9 先月比-1.2
利上げバイアス ➡ 横ばい
⭕ サービス業が総合指数で低下したが、製造業とは裏腹に現場での景況感は依然高い。
サプライチェーンの安定により、運送のリードタイムが維持された為、在庫は縮小。商品購入には慎重になっているが、レジャー・宿泊・飲食など体験型支出には強い需要あり。
③ 7月 米国雇用統計 8/4
✅ 非農業部門雇用者数 +187,000人(予想+200,000人)
✅ 失業率 3.5%(予想3.6%)
✅ 平均時給増減 +4.4%(予想+4.2%)前年同月比
利上げバイアス ➡ (横ばい)
⭕ 非農業部門雇用者数が予想を下回り、やや勢いを失い減速の兆しが見えました。
⭕ しかし、賃金上昇率は底堅く労働市場はなお十分健全であり、米連邦公開市場委員会(FRB)はソフトランディング(景気後退の軟着陸)が可能との期待が高まる。
④ 重要経済指標のおさらい
⏺️ 6月 消費者物価指数 CPI 7/12(前年比)
● 総合 結果+3.0% 予想+3.1% (先月+4.0%)
● コア 結果+4.8% 予想+5.0% (先月+4.3%)
★ 金融引締めによる、物価圧力抑制に進展あり 利上げバイアス ⤵⤵
⏺️ 6月 生産者物価指数 PPI 7/13(前年比)
● 総合 結果+0.1% 予想+0.4% (先月+1.1%)
● コア 結果+2.4% 予想+2.6% (先月+2.6%)
★ 予想を下回る。約3年ぶりの低い伸び。利上げバイアス ⤵⤵
⏺️ 6月 小売売上高 7/18(前月比)
● 総合 結果+0.2% 予想+0.5%
★ 予想を下回ったが需要が依然強い。利上げバイアス ➡
⏺️ 7月 米国総合PMI(速報) 7/24
結果 52.0 前回 53.2 先月比-1.2
★ 総合やサービス業は(54.1→52.4)先月より企業活動縮小しましたが、製造業の投入価格が上昇(46.3→49.0)(製造業の生産活動に必要な原材料や燃料・動力などの価格が上昇)、インフレ圧力が根強く続いている事が示唆された。 利上げバイアス ⤴
⏺️ 6月 個人消費支出 PCE 7/28
● PCEデフレーター (前年同月比)
結果 +2.968% 先月 +3.821%
● コアPCEデフレーター(食品とエネ除く)
結果 +4.1% 先月 +4.6%
★ 前年比で前回から大きく低下、インフレの鈍化を示唆した。市場ではソフトランディング(景気後退軟着陸)の期待が高まる。
利上げバイアス ⤵
⑤ 利上げマップ 8/5
✅ 9/20、連邦公開市場委員会(FOMC)で市場参加者の意見は現状維持が87.0%と優勢。
⭕ 市場参加者は今年中の利上げはピークと予測、FRBメンバーのほとんどが今年中に合計1回(+0.25%)の追加利上げ実施を支持している。
⑥ まとめ
⭕ 9/20、連邦公開市場委員会(FOMC)で市場参加者の意見は現状維持が87.0%と優勢。
市場参加者は今年中の利上げなしと予測。FRBメンバーのほとんどが今年中に合計1回(+0.25%)の追加利上げ実施を支持している。
⭕ ISM景況感指数、雇用統計が発表。FRBの金融引締めによってインフレは鈍化しているが、米国経済は底堅く、雇用も安定している。米国経済はソフトランディング可能であるとのFRBは見解を示した。
⭕ 格付け会社のフィッチ・レーティングスが1日、財政悪化懸念を理由に米長期国債の格付けを最上位の「AAA」から1段階引き下げた。米国債格格下げによる売りと、日銀のYCC修正により、国債利回り上昇圧力がかかり、日米ともに長期金利は上昇、日米株式市場にはマイナス影響が大きく出た。
★ 米国10年債利回り 4.042% 8/4 (3.969% 7/28)
★ 日本10年債利回り 0.636% 8/4 (0.540% 7/28)
⭕ OPECプラスの協調減産と、需要の強まりで、原油価格がじわじわ上がってます。それに伴い日米ともにガソリン価格も上昇。
これが、再び、インフレ圧力の懸念材料となっている。
★ 1バレル=82.64ドル 8/4 (69.79ドル 7/3)
★ 1ドル=141.762円 8/4 (141.097円 7/28)
🔅 今週の米国株主要3指数(前週比)
NYDOW 35,065 -1.11%
NASDAQ 13,909 -2.85%
S&P500 4,478 -2.27%
🔅 来週の米国経済指標
8/10 米国 7月 消費者物価指数CPI
8/11 米国 7月 生産者物価指数PPI