![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154316075/rectangle_large_type_2_728a689f0de3207fa3285d1bd6a8ce37.jpeg?width=1200)
ほぼ日手帳2025 A5 HON 使いみち
今年のほぼ日手帳は4冊
1:A5 HON 仕事用(スケジュール、アイディア帳、会議議事録)
2:weeks MEGA 仕事用(スケジュール、メモ帳)
3:weeks 読書記録(感想。ビジネス書なら実行すること)
4:オリジナル プライベート用(日記などなんでも書く)
ちなみに2024年はオリジナルとweeksの2冊。
オリジナルは仕事とプライベートなんでも書いていたがまとまりのない感じになってしまったので今年は分けて使ってみる。仕事のことも詳細に書こうとしたらスペースが足りないと感じたので、この点でも今年A5にした理由になる。
weeksは仕事メインでプライベートの予定はマークのみでやっていた。そのやり方でプライベートの予定と仕事の予定が重なることはなかったので今年もこのやりかたでやってみる。メモ帳としての機能も欲しかったので今年はMEGAにした。
さて今回はA5 HON の使いみちについて考えてみる
仕事用として使う
![](https://assets.st-note.com/img/1726320479-iTkxOPc2Qpn8vGAY5eWLrbCV.png?width=1200)
マンスリーの書き方
・予定のみ書く
・時刻は書かない
・予定の入った順に上から書く
マンスリーはゴチャゴチャしないように予定のみを簡潔に書く
![](https://assets.st-note.com/img/1726320697-5KkIjZ7dB3pG1efThFOmDaJS.png?width=1200)
ウィークリーバーチカルの書き方
・業務をおこなった時刻に線を引く
・線の横に業務内容を書く
・業務内容ごとに色分けはしない
色分けしようとするとだんだんやらなくなっていく気がする…
![](https://assets.st-note.com/img/1726347615-HwouQMWY3qnAgUGcLZCltVjO.jpg?width=1200)
デイリー
・業務内容の詳細
・業務中の気づき
・改善点
・問題点
そういったものを残していく。
最近、自分の仕事について振り返ることが少なくなっていたので来年は振り返りをしっかりやっていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1726347897-osDX58K3buvWgMy4zQiYUxqn.jpg?width=1200)
前後3年カレンダー
・2024-2026の年間カレンダーが一覧で確認できる
・ここは色をつけて分類する
例えば夜勤の日は青などのようにする。
ここの使い方はまだはっきり決まっていないのでこれからもう少し考える。
まずは仕事用の手帳について2025年の使い方を考えてみた。また少し変わるかもしれないがまずはこの方法でやってみる。うまくいかないようならその都度修正していって使いやすく、業務の質が向上できるようにしていく。