
【全文無料】シティリーグ優勝×2!!CL札幌でも使用したドラパルトリザードン徹底解説
自己紹介
はじめまして。あるいはこんにちは。
鹿児島でポケモンカードしている凡骨と申します。
今までめんどくさくてnoteを書くのを避けていたのですが、せっかく研究したのと言語化することで得る知見もあるかなと思いnoteを書くことにしました。
今回、カードリスト公開前から研究し、発売前に原案構築をお渡しした方の中から2名シティリーグ優勝を果たしたドラパルトex及びリザードンexを採用したデッキについて解説したいと思います。
筆者自身そこから研究してCL札幌に持ち込みましたが、残念ながら結果を残せずじまいでした…
CL優勝するくらいのポテンシャルがあるデッキだと自負していたため、このまま眠らせるのは惜しいのです…
まず、お前誰やねんという方のために、筆者の実績を載せておきます。
ポケカ歴 6年くらい
入賞歴 シティリーグ優勝3回、準優勝2回、ベスト8 2回
大型大会で勝てません…Day2行くのが関の山…
まずは筆者自身がCL札幌で使用したデッキレシピを見ていただきましょう。
CL札幌使用デッキレシピ

並び順警察の方、見逃してください。
デッキ解説
このデッキの強みはドラパルトexとリザードンexという高耐久かつ強力なアタッカー2種類を擁することにあります。
2匹ともダンデの相棒なので個人的にかなり推せます。

それぞれの性能を見ていきましょう。

ドラパルトex、弱点無しのHP320の高耐久。ワザ ファントムダイブは2エネで200点と裏に60点ばら撒くことのできる高性能。
基本的にはこのポケモンでワザを使えば使うほど勝ちに近づきます。

リザードンex、HP330の高耐久もさることながら自身の特性でエネルギーを加速でき、終盤には300~330のダメージを出せる主人公ポケモン。
このデッキは盤面をしっかり作っていき、高耐久のポケモンでサイドを捲っていく動きをすることが多いです。
序盤に目指す盤面は以下の通りです。

先攻、後攻問わずエヴォリューションなどで盤面をしっかり作っていき、攻撃し始めます。
無理に早期ファントムダイブを狙うよりも勝率が高かったです。
ドラパルトexやリザードンexは大体の相手の攻撃を1発耐えてくれるので、ポケモン回収サイクロンやフトゥー博士のシナリオで回収しサイドレースのテンポを取っていきます。
サイドを取られていればいるほど火力の上がるリザードンexがいるため、後半相手の高HPのポケモンを一回の攻撃で倒して捲ることも可能です。
このデッキはたねポケモンが8枚しか入っていません。
多少のマリガンは覚悟してください。
基本的にスタートしてほしいポケモンはドラメシヤです。
というのも、先攻後攻どちらにおいてもエボリューションから入ることが多く、ドラメシヤに手貼りしてエボリューションをすることで、もし後ろのヒトカゲ(リザード)がとられたとしてもふしぎなアメ進化、エネルギー手貼りでファントムダイブが撃てるからです。
スタートポケモンはかなり大事なため、後述する余計なポケモンの不採用理由に関わってきています。
小技
リザードンexに進化してれんごくしはいでエネルギーをつけることでドラパルトexのファントムダイブで攻撃できそうなとき、次の相手のターンドラパルトexが倒されなさそうであれば、リザードンexのれんごくしはいでエネルギーをつける対象をドラパルトex、ドロンチ、リザードンexにすることでポケモン回収サイクロンやフトゥー博士のシナリオを使用し次のターン無傷のドラパルトexでファントムダイブを使用することができます。

採用カード解説
ポケモン

環境にドラパルトexがいること、ワタルの採用により4枚採用です。

このデッキはエボリューション・ワタルなどで盤面を形成していくため4枚採用です。ワザでミミッキュ倒せるのえらい。

このデッキはリザードンという別のアタッカーもいるので、枠の関係上2枚の採用です。ファントムダイブ強すぎる。

ドラパルトexが環境にいるので70ヒトカゲの採用は確定として、ジャミングタワーをトラッシュできるこのヒトカゲが一番使いそうだなぁと採用。あまりスタートしたくないのとヒスイのヘビーボール採用もあり2枚の採用。

デヴォリューションやドラパルトのワザの効果を対策できる特性持ちなので迷わず採用。

単体性能◎。自身でエネ加速でき、ワザの最大打点330かつHP330のパワーカード。枚数の都合で2枚採用。

サポートを持ってこれる偉いやつ。緊急ボードは最優先でコイツに貼ります。このデッキはネオラントVやロトムVを採用していないので、結構重要なカード。

主にげっこうしゅりけんからベンチを守るために採用。対面かがやくゲッコウガと水エネルギーが見えて、デッキの中を探すとよくサイドに行ってるカード。何のためにお前を入れたと思っているのか。
グッズ

説明不要の4投。もうちょっと安くならないかな…

多すぎず少なすぎずの採用枚数。リザードンexを持ってきがち。

このデッキにおいては5枚目の弱いなかよしポフィン。ボール枠の嵩増し。

このデッキはドロンチをできる限り並べる盤面形成を目指すためドラメシヤは1枚サイドに落ちてもきついです。そのためヒスイのヘビーボールは確定採用です。このカードと欲しいたねポケモンが一緒にサイドに行ったときは諦めましょう。

グッズで持って来れるエネルギー。ペパーが4枚採用されているので当然の採用。このカードを含めエネルギーが11枚あり、初手のエボリューションが撃ちやすくなっています。

エーススペックはポケモン回収サイクロン。高耐久ポケモンがメインアタッカーのこのデッキにおいては、相手の攻撃を1ターンなかったことにしてくれます。エネルギーも手札に戻ってきてくれるのがめちゃくちゃ偉いです。

対ルギア用。最近ではミラーのネオアッパーエネルギーやハピナスなどについているダブルターボエネルギーも割りがち。
ペパーでサーチ対象なのが◎

採用枚数迷っていたカード。エネルギーの枚数を増やしたため1枚採用に。2枚あるとプレイが楽ですが、プレイ次第ではなくても回せるカード。サイド落ち確認したいカードランキング1位(当社比)

サイドレースプランによって使用頻度も重要度も変わってくるカード。2枚欲しいこともあればいらないこともあるカード。このカードを上手に使えるかどうかで勝率はだいぶ変わってくるかも。

枠があるなら増やしたいカードランキング1位(当社比)。エボリューションで盤面作るのが強いと感じた為4枚から徐々に減っていき2枚に。枠あったら3枚目入れたい。
ポケモンのどうぐ

このデッキはこのカードを軸に組まれているといっても過言ではないです。盤面をしっかり作るためにもこのカードは必要なため、サイド落ちをケアして2枚採用です。

シャリタツにつけたい。
だいたいのポケモンが逃げるためのエネルギーが1のためこのどうぐが有効に働く機会は多いです。
でもシャリタツにつけたい。
サポート

ドラパルトexが出てから評価が爆上がりしたんじゃないかな?ってカード。最序盤にドラメシヤいっぱい持って来れるのも強いし、ドロンチ持って来れるのも偉いし、コスト無しでドラパルトex持って来れるのもすごくいいです。

後攻の時に初手に欲しいカード1位(当社比)。
このカードの枚数とポケモンのどうぐの枚数は一緒にしたい宗教なのですが、本当に枠がしんどくて、でもペパーは最大枚数詰みたくて、なくなく棄教しました…

ロスト対面を重く見ると4枚欲しいのですが、枠の都合で3枚。
ワタル2枚目がナンジャモ4枚目でもいいのですが、初手に来て嬉しいのはどっちかと自分の胸に聞いてみたところワタルの顔が浮かんだので枠を譲りました。

ボスの指令(ゲーチス)のSR、かっこいいのにそんなに高くないのでコスパ良くないですか?
このカードも枠があれば3枚欲しいのですが、取るプラン次第でギリギリ2枚でも足りると判断しました。

調整段階で1回抜けてまた戻ってきたカード。
ドラパルトex軸のデッキとの対面やサイドレースがかなり遅れてしまった時のために必要だと判断しました。
スタジアム

ルギアVSTAR対面で必須級のカード。環境にルギアVSTARがいる限り1枚は入れたいです。

ボール枠。初手に合って嬉しいカードですし、相手に使われる分にもドラパルトexであれば後ろに60点置ける候補が出てくるのでそこまでマイナスでもないかなぁといったところ。2ターン残るとネストボールより仕事するところやジャミングタワーの貼替しにもなるので好感触だったカードです。
エネルギー

ホウオウ好きなのでレジェンドエネ1択。
れんごくしはいで無駄なく3枚付けたい、後攻1ターン目のエボリューションを言うために初手にエネルギーが欲しいなどの理由で6枚。
調整しながら増えていきこの枚数に落ち着きました。
5枚にするならつりざお2枚目入れるけど、プレイで何とかなるやろって感じです。

ウチの奥さんがエーフィ好きなのでレジェンドエネルギー1択。
3枚も試したのですが、器1枚だと4枚の方がストレスなく回るようでした。
CL札幌マッチング
思ったよりも対策されていてしんどかったCL札幌のマッチングをどうぞ
CL札幌
— 凡骨(Bonkotsu)@ポケカ (@Bonkotsu_ptcg) May 3, 2024
使用 ドラパルトリザードン
1回戦 ギラティナ 先攻✕
2回戦 ギラティナ 先攻○
3回戦 ルギア 後攻○
4回戦 ドラパルト 先攻○
5回戦 ルギア 後攻○
6回戦 ミライドン 先攻✕
7回戦 ロスギラ 先攻✕
応援ありがとうございました!
このデッキはドラパルトex及びリザードンexが一回の攻撃で倒されない対面には強いのですが、そうでない対面だと厳しい戦いを強いられます。
負けた3試合は、
・序盤から完璧な動きでサイドを取り切られたロストギラティナ
・リザードンが建たなかったミライドン
・手札干渉で止まらなかったロストギラティナ
だったので、仕方がありません。
もちろん相手の方も強かったです。
ここで対面相性を見ていきましょう。
デッキ相性
ドラパルトex・・・有利
ルギアVSTAR・・・有利
リザードンex・・・有利
ロストギラティナ・・・五分
ミライドンex・・・有利
マシマシラ採用のデッキ・・・キツめ
こんな感じです。
お猿さんを見かけたらすぐに倒したいです。

デッキ変遷~シティリーグ優勝デッキ
4月27日シティリーグ優勝デッキ

こちらが変幻の仮面発売前に考察していたデッキレシピになります。
こちらのレシピをもとにギラティナ体面を重く見てエーススペックを変更するなどして発売翌日のシティで優勝してくれたのがたっつー君(@Tatu_kaado)です。
シティリーグ4/27【土】
— ポケカブック (@pokeca_book) April 28, 2024
カードショップ@ほ~む。鹿児島店
優勝 ドラパルトリザードン
準優勝 ルギア
3位 ブジンパルキア
3位 ドラパルトhttps://t.co/vh10BRRShg
🔗4/27【土】ベスト16デッキまとめ https://t.co/oBRazkjHjA pic.twitter.com/jPa9Y9cTIn
ご本人のツイートから引用できなかったのでポケカブックさんから引用
当日のマッチアップは下記
ルギア ○
ミライドン ○
ルギア ○
ブジンパルキア ×(勝ち確逃し両負け)
ロスギラ ○
ロスギラ ○
予選5-1 4位上がり
ネイティオドラパ ○
ブジンパルキア(再戦) ○
ルギア ○
4月28日シティリーグ優勝デッキ

この翌日深夜までデッキを調整し、アメ4枚にして先2ファントムダイブ強くない?となって持ち込みシティリーグ優勝したのがナツさん(@natu_pokekaaka)です。
シティリーグ シーズン4
— ナツ (@natu_pokekaaka) April 28, 2024
トレカショップNISIKI
全勝で優勝しました🏆
デッキはドラパルトリザードンでした
調整を手伝ってくださった凡骨さん
送迎をしてくれたUPPさんありがとうございました😭 pic.twitter.com/eCJvASpXyj
ちなみに4月28日同日、別会場のシティリーグで60枚同じリストを使って1-3ドロップしたのは秘密です…
以上の結果から序盤の展開を優先させたものがCL札幌で使用したリストになります。
採用候補だったカードと不採用理由

入れて回した結果、序盤エボリューションいえないときの選択肢でしかない。終盤まで残ってしまうと負け筋になる。ここにポケモン回収サイクロンやフトゥー博士のシナリオを使うのは弱い。という理由からシャリタツに枠を譲りました。

ポケモンVが抜けたことで不採用に。耐久の低いHPのポケモンVを採用しづらいので入ることはなさそう。

ロトムVと同じ理由で不採用。スタートすると弱いのでここ入れるくらいならロトムV を採用するかも

サイド1枚しかとられないアタッカーとして優秀ですが、スタートすると弱い。そもそもサイドを先行されがちなのでサイド1枚のアタッカーで戦う場面が少ない。などの理由で不採用。

ドラパルトexのファントムダイブの試行回数を重ねることで特性をかなり強く使えますが、このデッキはリザードンで攻撃することもあるのでドラパルト主軸のデッキよりは活躍の機会は薄いです。ただ、環境次第では採用してもいいカード。

ドラパルトexとのミラーゲームで真価を発揮するカードですが、そもそもフトゥー博士のシナリオ及びポケモン回収サイクロンで有利に作っているので不要と判断。

リザードンが入っている以上割いている枠はないです。

建てば強いのですが、280のHPだと一回の攻撃で倒されてしまう対面があるうえ、進化ラインの多さがデッキの安定性に影響を与えると考え不採用としました。
最後に
ご覧いただきありがとうございます。
初めての取組みかつ筆者自身たいした成績を残せなかったため無料での公開とさせていただきます。
もしよろしければ拡散してもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。