![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161204777/rectangle_large_type_2_2f250f9fc65c85038876f97024844a49.jpeg?width=1200)
今週の工房給食
すっかり寒くなりましたね。もう冬のつもりで生活しないと、風邪をひいてしまいそうです。今週も歯医者に行ったり、着付け教室に行ったりと外出ありの1週間でしたが、制作の方もしっかり進めております。
月曜日。ざる蕎麦、だし巻き玉子。前日、少し食べすぎて胃もたれを感じたので、軽めの給食をリクエスト。おろし大根のパワーで回復しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146450-pQIWdJrYGDyBigZRV8jKO12U.jpg?width=1200)
最近、師匠の中で流行っている酢納豆。1パックに、醤油を少々とカラシを入れて混ぜた後に、普通サイズのスプーン軽く1杯くらいの黒酢を入れるというものです。そのままでも、ご飯、うどん、素麺、蕎麦に添えても美味しかったです。ダイエット効果もあるとか…?
![](https://assets.st-note.com/img/1731146450-6T1MKeFRYdpjEkqcWgZzSHtG.jpg?width=1200)
夜給食。日曜日に、師匠がご家族で澤乃井に行ったということで、お土産の日本酒を2種。ありがとうございます!この日は、蕎麦がきに本わさびを添えて、大根と人参の梅和え。本わさびも、澤乃井で購入したそうです。美味しかった…。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146450-IvfWwRz3KsheN1SZQJFEBCOD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731146450-w7a5N0cOTH6VIzsxEWhl2vAe.jpg?width=1200)
火曜日。豚肉パエリア。トマトソースも使用していますが、色が赤いのは燻製パプリカ粉を使用していることもあるそうです。レモンを効かせて食べました。肉のパエリアは新鮮です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-kD6lZ8ATtLX3UgF2iSrEIxCP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-FmQDf6ZPvKibN7Up1Hc9jd2u.jpg?width=1200)
水曜日。高菜チャーハン、ワカメスープ、キャベツ(肉味噌パクチー添え)10月末に親族と会った時に、高菜をお土産で貰いました。大分県出身で、たまに高菜を使った料理が食べたくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-hGNkmFSagXdYyu6bZsxoT1tM.jpg?width=1200)
木曜日。プッタネスカ、人参サラダ。この日の人参サラダの味付けを担当しましたが、完璧な美味しさでした。いつもビネガーを入れ過ぎなんだよな…と反省。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-gB0eXmOncSbVHGIYQr2FEjZR.jpg?width=1200)
夜給食。ネギ焼きとレモンでジントニック。最近の、お好み焼き粉やたこ焼き粉は良く出来ていますね…天ぷら粉も凄いですし。便利な世の中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-LKi48U7fXZyCmsjYTrdk1WSR.jpg?width=1200)
金曜日。ご飯、ワカメスープ、鰤の塩焼き、茹でた小松菜とほうれん草、自家製なめ茸。鰤の塩焼きにはたっぷりの大根おろしを添えて。生姜酢や、辛子酢醤油で味変しながら食べました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-on3wxpVa9H1KM2vzE86Ombtj.jpg?width=1200)
夜給食。鶏肉のグリル、ピーマンのソテー。日本酒をグラスで。ぐい呑みとは違う味わい、香りを感じられるので、グラスで飲むのも良いよなぁ…と思いました。鶏肉はバチっと焼き目が香ばしく、ピーマンは加熱で甘さが出て、お酒にとても合いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731146451-4cK6YLCpVaOvuAPDzlt7nXob.jpg?width=1200)
来週は、基本的には外出予定はないので引きこもって、制作に集中したいと思います。読書も進めたいです。