
幸せの見付け方は子どもに学ぼう♪
読み終わった本を整理していたのです。
そしたらね、ウフフ♪懐かしいものか出てきてくれましたよ。
うちの長男。えぇ、あの、アホ男子爆笑王ですwww
幼児~小学校低学年くらいまでの特技が、四つ葉のクローバーを見つけることだったのです!見つけた四つ葉のクローバーを本に挟んで押し花ならぬ、押し葉にしていた物が出てきました♪
ちょっと折れちゃってますね…
母ちゃんへのブレゼントは、野の花や葉っぱや、どんぐりだったなぁ。
最近は、どうなんだろうなぁ。午後から公園に行く予定なので、探してもらおう♪
四つ葉のクローバー探しの千里眼は未だに健在なのかどうなのか?!
四つ葉のクローバー探しって見付けれる人にとっては、浮き出て見えたり、『ここだよ』ってクローバーが言ってるとか言ってないとか。
幸せの見付け方も同じだと思うのです。
見付けれるように自分のセンサーが稼働していないと、幸せは他のそうでは無いことに埋もれていたりする。いっばいあるのに、知らずに通りすぎていたりする。見ているのに気がついていなかったりする。
大切なことは、ぜーんぶ子ども達が教えてくれます。子育てっていいもんですよ♪幸せへの感度が高まって行くのがわかります。
あっ。ねこさん達からもいっぱいもらってますもらってます!もちろんでございますぅ。
あくびの最中に写真撮ったら…にゃんという(>_<)形相でしょうか。
今日も平和なにゃんズです♥
いいなと思ったら応援しよう!
