見出し画像

2025年1月27日~1月31日トレード履歴

お疲れ様です。ボンバーです。

このnoteでは、どこにでもいる普通のお小遣いトレーダーがFX自動売買で50万円/月を目指して試行錯誤する過程をゆるりとお届けします。

今回は1月27日~1月31日のトレード履歴です。
この週のメインイベントはFOMCでした。
規定路線で注目度はそこまで高くなく、サプライズもありませんでした。
それよりも全体を通して方向感に乏しくボラティリティが高いことが気になりました。
大きな幅で動くため、ブレイクアウト系のロジックはかなりリスクが高い相場だった思います。

またこの週は自身のマインドの変化にも気付いた週でした。
FXとの距離感が近過ぎて、のめり込んで、期待して、負けるのがイヤ、値動きに乗れないのは勿体ない、という感情に支配され掛けてました。
(詳しくはXにポストしたので割愛。どこかでnoteにまとめるかも)
このままでは悪い結果に繋がりそうであり、何より精神的に厳しいので、
一度マインドを再構築する時間を作ろうと思いました。

そんな変化もあった週ですが、結果的にはマイナスです。
踏ん張りところのスタートかも知れないので、良ければ見てやって下さい。

※公開日時点で "ロジックとポートフォリオの考え方" "稼働・非稼働の判断" などの記事が公開出来ておりません。よくわからないかも知れませんがご了承下さい

トレード履歴

1月27日(月)
注目イベントは特になし。
前週はドル<円<ユーロ<ポンドで終了。
レート的にも問題なく、停める理由もないため全稼働。
結果はエントリー条件満たさずノートレ。
ここ最近はかなりボラティリティがあり、一歩間違えば大負けの可能性がある。

1月28日(火)
注目イベントは特になし。
本日から中国が春節で休場。
前日はリスクオフの円買いの流れはあったが、この日も停める理由はないと判断して全稼働。
結果としてはUSDJPY_buyがエントリーしてSLに掛かってしまった。
前日の懸念が現実のものになってしまった。
そしてこの日のマイナスを切っ掛けにマインドを自覚し始める。

1月29日(水)
注目イベントは明けた深夜のFOMC。
通常と比べると注目度は高くないが、ルールなのでドル円関連は非稼働。
GBPJPY_buyとGBPJPY_sellの稼働となった。
結果はエントリー条件満たさずノートレ。
感情的には早く前日のマイナスを取り返したいとずっとモヤモヤしている。

1月30日(木)
注目イベントは深夜のFOMC。
木曜かつ月末のゴトー日だがFOMC時にポジションを持つためUSDJPY_GotoもEURJPY_buyも非稼働。
ルール的にドル円関連も非稼働となるため。前日と同様にGBPJPY_buyとGBPJPY_sellの稼働となる。
結果は条件満たさずノートレ。
この日に気になったのはポンド円の下げ。GBPJPY_sellがエントリーしていれば大幅プラスになっていたところ。
これがかなり悔しく「勿体ない」という気持ちを強く感じてしまった。
かなり良くない感情であると感じたので、一度マインドをリセットすることに決めた。

1月31日(金)
この日はマインドリセットのため、分析をせずに全て非稼働。
日銀関連のイベント、米国と欧州の指標、月末フローと色々あるので丁度良いかと。
土日も使って翌月に備えようと思う。

目標までの進捗

今週は久々のマイナス。
月単位では目標を上回っているので、ポジティブに受け入れたい。
あと今週からフォーマットを少し変えました。
月単位で目標をオーバーした分をバッファと捉えたいので、累計プラスを分かる様に変更しました。
こうして見ると概ね1ヶ月分のバッファがあると分かります。

使用ロジック・ポートフォリオ

先週と同じです。
売買ロジックは都度調整を検討しています。


いいなと思ったら応援しよう!

ボンバー@FX自動売買がんばり中
応援ありがとうございます。いただいたチップはお小遣いの足しにさせていただきます。