
2025年1月6日~1月10日トレード履歴
お疲れ様です。ボンバーです。
このnoteでは、どこにでもいる普通のお小遣いトレーダーがFX自動売買で50万円/月を目指して試行錯誤する過程をゆるりとお届けします。
今回は1月6日~1月10日のトレード履歴です。
前週(12月30日~1月3日)は年末年始で非稼働だったため、この週が今年の初稼働でした。
若干のブランクは感じましたが、終わってみれば結構なプラスです。
今月からは、調子が悪かったEURUSD_sellとGBPUSD_sellをポートフォリオから外し、GBPJPY_buyやUSDJPY_Gotoを取り入れてます。
少しでも良い結果が得られるように、今年も試行錯誤しながら運用していきますの、良ければ見てやって下さい。
※公開日時点で "ロジックとポートフォリオの考え方" "稼働・非稼働の判断" などの記事が公開出来ておりません。よくわからないかも知れませんがご了承下さい
トレード履歴

1月6日(月)
注目イベントは特になし。
前週までの流れを加味するに、ドルだけが強いという状況。
よってメインはUSDJPY_buy、サブでGBPJPY_sellとした。
(USDJPY_sellも候補に上がったがレート位置的に非稼働とした)
結果的には条件満たさずノートレ。
この日はドル円が158円を順調に超えようというところで、トランプ氏関連のHLが出て急降下。
その後、トランプ氏がHLを否定して上げ直すという、これぞトランプ相場という流れだった。
今回はたまたまエントリー条件を満たさなかったが、エントリーしていたらSLは免れなかった。
これからこの様な相場が続くということで注意をする必要があると思うのだが、正直どう注意したらいいか分からない。
一旦はロスカットに掛かる可能性が高くなったという認識を持って臨んでいきたいと思う。
1月7日(火)
注目イベントはISM非製造業。
指標の時間までポジションを持つ売買ロジックは非稼働となるため、この日はGBPJPY_sellのみの稼働。
前日レート的にエントリー条件は満たさないと思っていたが、やっぱりノートレ。
GBPJPY_buyの売買ロジックが出来たので翌日からお試し運用開始。
1月8日(水)
注目イベントは特になし。(ADPがあるが注目度は高くない)
前日のISM非製造業でもサプライズはなかったため、大きな流れは変わっていないと判断。
最近の基本構成である、メイン:USDJPY_buy、サブ:GBPJPY_sell、USDJPY_sellで稼働。
これにプラスして、昨日出来たGBPJPY_buyもお試しロットで稼働。
結果としてはUSDJPY_buyがエントリーして微益で着地。
この日もドル円はキレイな形でエントリーして上昇していたが、トランプ氏関連のHLにより急ブレーキ。
指標も良くはなく上値を抑えられる展開となった。
そんな中、ポンドが爆下げ。原因は30年債の利回りが過去2番目に悪かったかららしい。
このポンド下げはGBPJPY_sellのエントリータイミングには間に合わなかったが、このポンド弱の流れが今後も続くならチャンスになるので要注目。
1月9日(木)
注目イベントは特になし。NYは休場。
ドルは要人発言や指標で弱気な材料があったが依然強い印象。
ポンドは前日の流れを汲んで下げるか反発するか読めない状況。
この日はポンド関連に注目しつつ、昨日と同じ布陣で稼働。
(メイン:USDJPY_buy、サブ:GBPJPY_sell、USDJPY_sell)
また木曜日(月曜休みなのでスワップポイント4倍)なのでスワップポイント狙い狙いのEURJPY_buyも稼働。
まずはEURJPY_buyがいい位置でエントリーしていい位置で利確してくれたのでプラス。
更に前日のポンド弱の流れが継続し、この日もポンド円が大幅下げ。
この流れに見事乗っかり、GBPJPY_sellがTPに突き刺さって大幅プラスとなった。
やはりブレイクアウト系は出来るだけ稼働させて、チャンスを逃さないように運用する方が良いと改めて感じた。
当然負けも考慮する必要があるので、SLを意識したロット配分を行っていきたい。
1月10日(金)
注目イベントは雇用統計。
指標の時間までポジションを持つ売買ロジックは非稼働となるため、USDJPY_buyとUSDJPY_sellは非稼働。
また前日までの流れ的にポンドは買えないので、GBPJPY_buyのお試しも停止。
その代わりではないが、最近調子が良くなって来たドル円のゴトー日ロジック(USDJPY_Goto)を復活。
結果はUSDJPY_Gotoがエントリーで微益着地。この日に限ってはエントリーが遅く、利確のタイミングも微妙だった。
この売買ロジックについては引き続き運用して調整していく予定。
雇用統計の結果は、瞬間的にドル円が1円くらい上げたがその後全戻し。逆に上値の重さが強調される結果となった。
目標までの進捗
今週もいい感じに積めました。
前月からの余剰分も含めれば今月の目標金額は既に達成済。
バッファがあると少し気持ちに余裕が出来ます。

使用ロジック・ポートフォリオ
今回からEURUSD_sellとGBPUSD_sellを外し、GBPJPY_buyとUSDJPY_Gotoを追加しました。全然タイプが違うロジックになるので、慎重に様子を見ながら運用していこうと思います。




いいなと思ったら応援しよう!
