2024年11月25日~11月29日トレード履歴
お疲れ様です。ボンバーです。
このnoteでは、どこにでもいる普通のお小遣いトレーダーがFX自動売買で50万円/月を目指して試行錯誤する過程をゆるりとお届けします。
今回は11月25日~11月29日のトレード履歴です。
この週で目立ったのは円高の流れ。この流れに乗れなかったのは大きな反省点だったと思います。
まずはそもそもの考え方がダメでした。
ドルが最強という先入観があるため、ドル安方向に向かうと値動きを信じることが出来ません。
売買ロジックもドル高方向のものをメインに使っていたので、基本思考がドル高方向に抜けるか抜けないかになっていました。
このため視野が狭くなり、メインで使っている売買ロジックを稼働出来るかだけの判断しかしておらず、チャンスを逃したという訳です。
ここで稼働判断だけでなく、別の売買ロジックが使えるかどうかを確認していれば、流れに乗れていたかもしれません。
(実際に気付いたのは木曜日でGBPJPY_sellを投入するもおいしいところは逃してしまっています)
「今の売買ロジックが使いにくければ、停める以外にも、別の売買ロジックが使えるかどうかを検討する」
こちらを新しく運用ルールに加えて、今後に活かしていきたいと思います。
稼働少なくワントレードのみになってしまいましたが、良ければ見ていって下さい。
トレード履歴
11月25日(月)
注目イベントは特になし。
前週のイベントの結果、ドルは利下げの可能性が減り、円は利上げする可能性が増えている。
また戦争関連のHLが出れば、ドルも円もリスクオフで買われる展開。
この状況から予想してドル円はボラティリティがあるレンジ(負ける可能性が高い)と見てUSDJPY_buyとUSDJPY_sellは非稼働。
また金曜日の欧州圏の指標が全て弱かったことから、EURUSD_sellとGBPUSD_sellの稼働も検討。
検証を行ったが、やはり月曜日は勝率が低過ぎるため、予定通り非稼働とした。
結果的に週末に発表があったトランプ人事が影響し、ドル安方向に大きく窓を開けてスタート。
その後は方向感なく予想通りボラティリティがあるレンジに。
稼働していたら全てマイナスになっていたので結果的には良かったと言える。
11月26日(火)
注目イベントは特になし。
イベント的にUSDJPY_sellとEURUSD_sellは非稼働。
円安ドル高材料もなかったのでUSDJPY_buyも非稼働。
GBPUSD_sellはドル高材料もポンド安材料もないが、レンジ相場に弱くはなく、エントリー条件の保険もあるため稼働。
結果的にこの日は早朝にトランプ氏の関税強化発言があり一時ドル高から始まる。
その後徐々に反転し最終的には大きなドル安で終了。
GBPUSD_sellはエントリー条件満たさず助かった形となる。
何故ドル安の流れになったかは特に気にせず翌日を迎える。
11月27日(水)
イベントはあまり注目度は高くないがPCEデフレーター。
それよりも米国が翌日が休場、翌々日が短縮取引のため、実質月末という見方が強い。
この日はイベントと実質月末ということで全て非稼働。
結果的には強いドル売りと円買いになった。
理由は正直よく分からない。
おそらく、年末を見越した月末フローでドル売り、米国関税強化による世界経済停滞のリスクを嫌ったリスクオフの円買いだと思う。
稼働させていたら大打撃を食らっていたので判断を間違えてはいないが、この円買いの流れに乗れなかったのは勿体ないところ。要反省。
11月28日(木)
注目イベントは特になし。米国は感謝祭で休場。
月末のためUSDJPY_sell・EURUSD_sell・GBPUSD_sellは非稼働。
ドル円も上抜けする材料もないかつ米国休場のためUSDJPY_buyも非稼働。
直近の円買いに乗れなかったことを反省し、GBPJPY_sellを稼働。
月末・米国休場・円買いひと段落の雰囲気はあったためロットは少なめで試験運用。
また最近調子の良いEURJPY_buyも稼働。
こちらも売買ロジックより強い動きがあり、優位性が薄いかもと感じたためロットは抑えめ。
結果EURJPY_buyのみエントリーがありマイナスに。懸念通りか決済タイミングまでに上がり切らなかった。
GBPJPY_sellはエントリー条件満たさず。全通貨ペアで勢いも方向感もない感じだった。
11月29日(金)
注目イベントは特になし。(欧州圏は指標あり)
米国は短縮取引。
月末のためUSDJPY_sell・EURUSD_sell・GBPUSD_sell・GBPJPY_sellは非稼働。
USDJPY_buyも前日と同様、材料不足と米国休場なので非稼働。
結果的に日本のCPIによって大幅円高となった。
目標までの進捗
少し減らすも月間の目標は達成しました。
先週停めるつもりはないと記載しましたが、結局ほとんど稼働出来ませんでした。無意識に守りに入っていたのかも知れません。
とは言え、50万円/月を目指す計画の初月だったので、目標達成出来て良かったです。
使用ロジック・ポートフォリオ
今週の使用ロジックとポートフォリオはこちらです。
EURJPY_buyとGBPJPY_sellを追加しました。
翌月はもう少し調整するかも知れません。