見出し画像

2025年2月10日~2月14日トレード履歴

お疲れ様です。ボンバーです。

このnoteでは、どこにでもいる普通のお小遣いトレーダーがFX自動売買で50万円/月を目指して試行錯誤する過程をゆるりとお届けします。

今回は2月10日~2月14日のトレード履歴です。
この週は後半に米国の注目指標があり、ポンド円のロジックがメインの稼働となりました。
エントリーは2件で少なかったものの、大きく動いてくれたためプラスが積み重なってます。
たまたまプラス方向に動いた感が強いので、運が味方しました。
また、この週は新しい売買ロジックが完成しました。
全体を通してまだ調子が悪いロジックが多いので、期待を込めて来週から小ロットで試していきたいと思います。
実は2週間振りのプラスですので、良ければ見てやって下さい。

※公開日時点で "ロジックとポートフォリオの考え方" "稼働・非稼働の判断" などの記事が公開出来ておりません。よくわからないかも知れませんがご了承下さい

トレード履歴

2月10日(月)
注目イベントは特になし。
前週の流れから円売りはしにくい状況。
USDJPY_buyとGBPJPY_buyの調子も良くないため非稼働とした。
またゴトー日であるが、同様の理由によUSDJPY_Gotoも非稼働。
よってGBPJPY_sellのみの稼働とした。
結果としてエントリー条件満たさずノートレ。
この日は夕方までは円売り、0時頃までは円買い、その後は円売りという流れ。
前週までの一方的な円売りではなかった。

2月11日(火)
注目イベントは特にないが、要人発言が多め。日本は休場。
まだ円売りは出来ないと思い、前日と同じ運用とした。
結果としてはノートレ。
この日は夕方から円売りの流れ。
リスクオフからの転換が起こった可能性あると感じた。

2月12日(水)
注目イベントはCPI。よってUSDJPY_buyは非稼働。
GBPJPY_sellは変わらず稼働。
前日の動きから円売りが出来なくはないと思い、GBPJPY_buyを低ロットで稼働。
結果としてはGBPJPY_buyがエントリーしプラスで終了。
CPIの結果よりも気になったのは、クロス円の上げ。
この日は下げることなく上げ続けており、一旦円買いの流れ収束を感じた日だった。
この日に円売りロジックを低ロットでも稼働出来たことは精神衛生上凄く良かった。

2月13日(木)
注目イベントは米PPI。よってUSDJPY_buyは非稼働。
更に英GDPがあるためポンド円関連も非稼働。
木曜日なのでスワポ狙い狙いのEURJPY_buyは稼働日。
これは円売りへの不安が薄れたため稼働とした。
結果としてEURJPY_buyがプラスで着地。
深夜のHL?でTPに刺さっていたので、運が良い展開だった。
この日は15時以降からドル売りの流れに。
PPIは予想上振れであったが、注目度の高い項目(PCE関連)が強くなかったため、ドル売りが止まらず。
ポンド円は上げたり下げたりの展開だった。

2月14日(金)
注目イベントは小売売上。よってUSDJPY_buyは非稼働。
前倒しゴトー日だが夜中に関税関連の会見があるらしく、ポジションを持っているUSDJPY_Gotoは非稼働。
GBPJPY_sellとGBPJPY_buyの稼働となった。
結果としてはエントリー条件満たさずノートレ。
ポンド円はこの日も方向感に乏しい展開で引っ掛けられなくて良かった。
ドル円は夜中の関税関連の会見で下げ、小売売上で下げという展開。前日に続き陰線で終了した。

目標までの進捗

今週はプラスで終了。二週間振りのプラスです。
やはり積み上げてくれるとメンタルにいいです。

使用ロジック・ポートフォリオ

今週も同じですが、殆どドル円関連は稼働させてません。
来週から新ロジックをテスト運用するつもりです。

いいなと思ったら応援しよう!

ボンバー@FX自動売買がんばり中
応援ありがとうございます。いただいたチップはお小遣いの足しにさせていただきます。