薬学部生、ブログ始めます‼

初めまして!おいたまです!!
いきなりそういわれても、「いや、誰やねん!」とお思いだと思います。そこで、今回は初投稿ということで、簡単に自己紹介や、noteを始めたきっかけ、noteで書いていきたいことを書いていこうと思います。


①自己紹介

  • 名前(ペンネーム):おいたま(さすがに本名を出すわけには…)

  • 出身:大阪(現在も大阪に住んでいます)

  • 趣味:音楽鑑賞

  • 職業:大学生で、学部は薬学部(6年生のほう)です。

  • サークル、部活など:写真部、学祭実行委員会

音楽鑑賞については、緑黄色社会とかsumikaとかの曲をよく聞いています!(ほんといい曲だらけ‼ これについてはまた書いていけたらと思います。)

小さい時から病院に通うことが多く、その影響で医療には何となく興味がありました。その中で、病気の治療には欠かせない薬を扱う薬剤師の存在を
『アンサングシンデレラ』というドラマで初めて本格的に知りました。自分も、薬を扱うプロフェッショナルになりたいと思い、薬学部を志しました。

②noteを始めたきっかけ

2024年4月、大学受験を終えて念願の薬学部に進学することになったのですが、いざ入学すると、不安が一気に私に襲いかかってきました。
ー不安の例ー
・授業ちゃんとついていけるかな? 
・試験で不合格になったらどうしよう…
・留年したらどうしよう…(親に金銭面で負担をかけたくない…)
・ちゃんと6年間やっていけるかな…(6年後が想像つかない…)

私は結構ナーバスで、特に新しい環境になれるのに時間がかかってしまいます。(それもあって去年は5月病に…)入試を終えて入学準備をしている方の中には、このような不安を感じている方もいると思います。6年って考えると長いですからね。でも、この入学してからの一年を振り返ると、「案外何とかなったな!」というのが率直な感想です。まあ、実際、試験勉強とか、実習のレポート作成とかで忙しい時もありましたが、やるべきことをすれば乗り越えれます!いろいろと不安に思われている方に、「案外何とかなる!」ということを伝えたくて始めました!

③noteで書いていきたいこと

基本的には自由に書いていけたらと思ってますが…
・普段の生活について(時間割、アルバイト事情)
・実習について(2年になって本格的に始まる!)
・勉強の仕方(試験勉強のコツとか?)
などを書いていけたらと思います!その他何か質問とかこういったものを書いてほしいなどがあれば、答えれる範囲で答えようと思います。

まあ、とにかく薬学部について少しでも発信できたらと思っています。
ということで、何卒よろしくお願いします‼


いいなと思ったら応援しよう!