ムジュラの仮面の考察⑩「イカーナ国の戦争の理由は…」
イカーナ国王が「本物のボムチュウ」を始めてしまい、
戦争のキッカケとなったのは、カマロと山賊だと考えています。
海賊は、もともと山賊の可能性が高いです。
海賊の髪の色は全員が赤色。マグマの色なので山出身ではないかと。
(それじゃ、あの砦は何なんだ?と思うかもしれませんが、
また次の回で詳しく書きます)
それに海賊の剣は、山里にある鍛冶屋の剣のように感じます!
続いてカマロについて。
彼はなぜ、寒い場所でほぼ裸の状態でいるのか?
おそらく、この辺りで山賊に襲われたからでしょう。
(理由は金目当てか?)
そしてカマロはイカーナ人です。イカーナ人はとにかく踊り好き。
例えば、
・リーデッド(隊長のボウシなどをかぶった場合)
・イカーナ国王の側近(ブレー面を使用した場合)
・銀行屋の男性(遠くから見ると踊ってます)
・カカシ(イカーナ人が作ったと思います)
・オドルワ(このボスはイカーナ人…)
イカーナ国王は、カマロが襲われて死亡したことをキッカケに
「本物のボムチュウ」を始めてしまった。また、人を信用することができなくなってしまった…。イカーナへの道の途中で「本物のボムチュウ」が多い理由は、そのためでしょう。
動物好きのナデクロさんはイカーナ国王に強く反発し、結果的に戦争が勃発。
ナデクロさんは後悔をしており、敵である「イカーナ人の墓地」を作った…。
※あの墓地もナデクロさん自身が作った
と思います。なぜなら
「目玉」を表した「草」や「ルピー」が存在するからです。
目玉は、まことのお面、ゴシップストーンなど、ナデクロさん(紫の頭巾の謎の男)を象徴しています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!