見出し画像

時のオカリナの考察①「ナビィの居場所が判明!」


 まず、ナビィの名前の由来から説明します。

1つは「ナビゲーション」。

そしてもう1つは、
沖縄の方言で「ナビィ」=「鍋」!

鍋と言えば「ナベかま亭」しか思いつきません(^_^;)

「ムジュラの仮面」に登場する宿屋ナベかま亭。その近くを飛ぶはぐれ妖精こそが「ナビィ」の本来の姿!

つまり、ナビィはタルミナ出身のはぐれ妖精なのです。

デクの樹サマの発言⇩
「このコキリの森は、命の源…
人の侵入を拒むことで
外の世界をも守ってきた…」

ひょっとすると
「外の世界」=「タルミナ世界」という意味もあるかもしれません。

 月の落下という危機に直面しているタルミナ世界。
リンクに助けを求めるため(導くため)、
クロックタウンの大妖精自らが はぐれ妖精となる。その中の妖精ナビィが「命令されて」ハイラル世界に行った。
(だからナビィは、時のオカリナの序盤ではリンクをあまり信用していない)

 また、クロックタウンの大妖精は
「スタルキッドに、はぐれ妖精にされてしまった!」と発言しますがそれは嘘です。
真実を言ってしまうと、リンクを複雑な心境にさせてしまうでしょう。


その後、大妖精のお面を貰うので、ある意味
ナビィも一緒に冒険していると言えます。

しかもリンクは、大妖精のお面にナビィの力が含まれていることに気づいています!!

その証明が下記の画像です。

大妖精のお面を一度かぶってから「最初の朝」に戻ります。
そして再びはぐれ妖精を連れて行き、大妖精を復活させます。すると別れ際にリンクは手を振るように!!

やはりリンクは、大妖精のお面に含まれるナビィの力に気づいたのでしょう!



大妖精のお面から浮遊する光

鬼神リンクの剣から浮遊する光

また、鬼神の仮面は「すべてのお面を飲み込むお面」なので、大妖精のお面も含まれています。それはつまり、ナビィの力も含まれているということ!

「ナビィ もう 逃げない!! いっしょに戦う!!」

魔獣ガノンとの闘いで言ったナビィの言葉が響きますね。



 最後までお読みいただき、ありがとうございました!!










いいなと思ったら応援しよう!