見出し画像

「宝物みつけた!」と感じてほしい(自主観光コンテンツ開発事業)_R6.10月活動レポート

こんにちは!一般社団法人まちづくり西都KOKOKARAの田上です。
KOKOKARAで準備を進めていた観光コンテンツ「SAITO PICNIC STAND」の補助金審査会が終わり、10月は実装の準備を進めました。


SAITO PICNIC STANDの準備

モニター期間の運用

モニター運用:11月2,9,16,30日(いずれも土曜日)
出店場所:西都原古墳群このはな館前駐車場
販売価格:5,500円(飲食物は2人使用を想定したボリュームです)
セット内容:LiB.さんのオリジナルランチセット(デリボックス/サンドイッチ/焼き菓子/フルーツ)、おしゃれな瓶の炭酸水と子どもでも飲みやすいフルーツジュース、カトラリー
セットレンタル品:バスケット、レジャーシート、カッティングボード、グラス、テーブル、子どもも大人も遊べるおもちゃ
これまでイメージ写真など、すべて私物を使用していましたが、審査会の採択が降り、ようやく実物のイメージが作れるようになりました。

最終的なピクニックキット

毎週天気が悩ましい

天候に左右されるピクニックなので、ランチボックスの仕入れや雨天時の判断の運用方法などが最後まで悩ましい部分です。仕入れの都合上、どうしても当日判断が難しいため、せっかくピクニックを楽しみにしてくれているお客様が悪天候の中ピクニックをしなければならない…なんてことにならないよう、優柔不断な天気の時はハラハラしながら週末のことを考えています。

KOKOKARAの観光事業ブランド「Cococolor」

名前に込めた想い

4月に観光事業がスタートして、ずっと「観光チーム」と名乗っていましたが、西都のポータルサイトゆるなびで観光事業の専用ページを作る際、観光事業で屋号を作ることしにしました。
KOKOKOKARAのCococolorという、ダジャレというかフィッシングのような屋号なのですが…笑
屋号のネーミングは
coco (可愛い、最愛の、お気に入りの) + color(色)から来ています。
今年の観光コンテンツ開発で目指したのは、西都の観光は物見雄山的にさーっと見て回って、「一度来たらもういいや!」という観光ではなく、日常の延長にあって何度も訪れたくなる、訪れる楽しみがある街です。

西都で私たちは、
coco:一人一人に特別でお気に入りになるコンテンツを作りたい
color:十人十色というように、個人個人が自分らしい感性で日常を豊かに彩れるコンテンツを作りたい
そんな想いから屋号を決めました。

西都ゆるなびにCococolorページができました!

作りたいのは、あの日感じた「宝物、見つけた!」の気持ち

これは、観光コンテンツ開発のアドバイザリーを株式会社ガルテンさんにお願いした理由の一つでもあるのですが、どこで知ったのかも思い出せないくらい時が経ってしまった10年前、GREEN WEEKENDというガルテンさんのイベントを発見して、その時の私は確かに、「宝物、見つけちゃった!」という気持ちになったのです。大人気のシリーズで、募集ページを公開するとすぐに定員になってしまった記憶があります。私も一人で参加したのに、高校の同級生に会場で偶然出会ったり、友人を誘って参加したり同じことが好きな人しかいない空間がとても心地良く、次のイベントが楽しみで仕方なかったのです。
SAITO PICNIC STANDを皮切りに、これからCococolorで作っていくコンテンツは、何百万の大衆が「一度はやってみよ~」と思うコンテンツというよりは、観光コンテンツ開発事業/ブランディング事業で推進するコンセプトに共感した誰かが、昔の私のように「宝物、見つけた!」と感じてもらえるような、次の企画もその次の企画も楽しみにしてくれるようなコンテンツにしたいと思っています。

SAITO PICNIC STAND

ピクニックは”豊かさ”

Cococolorの1つ目のサービスである「SAITO PICNIC STAND」は、西都原古墳群が観光消費に繋がらない課題と手ぶらでフォトジェニックなピクニックができるユーザーの利便性の向上を目的としたサービスですが、私がピクニックを一つ目の自社コンテンツとして企画したのは、ピクニック自体が人々にとって豊かな時間になると感じているからです。
私自身、週末はよく友人と公園でピクニックをしていました。コーヒーの日もあれば、お花見でもないのにお酒を飲んじゃう時もあります。特別なことをするわけではなく、とにかくお喋りをしたり、ゴロゴロしたり、静かになって各々の時間を過ごしたり。いつもは買い物や、ぶらぶらして消費するばかりの週末が、消費なんてしなくてもこんなに豊かな時間を過ごしたんだと、満たされた気持ちで1日を終えることができたのです。
(ピクニックばかりしていて、友人からピクニック狂と言われました笑)

なので私は、
イオンも楽しいけど、一回スキップして今週は会いたい人を誘ってピクニックしてみるのはどう?
と言いたいです。

西都市最強の観光資源「西都原古墳群」があるのだから、これはもうピクニックするっきゃない!と思って企画したPICNIC STAND。
せっかくなら可愛くおしゃれにした方が楽しいけど、自分でなかなかここまではやる気にならない…そんな方にぜひこのサービスをご利用頂けると嬉しいです。

複数セットを頼んで頂くとグループでも。
個人的にはじっくりお喋りできるこじんまりピクニックが好きです。

KOKOKARAは、宮崎県西都市において持続可能なまちづくりをテーマに活動している一般社団法人です。
事業ごとに月刊レポートを掲載しています。 2~3日に1回の頻度での投稿となりますので、よろしければフォローをお願いします。
また、投稿の励みになりますので記事の内容が良かったと思った方は♡やコメントを頂けると助かります。


一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA
観光コンテンツ開発事業 プロジェクトマネージャー
田上 沙慧美

いいなと思ったら応援しよう!