
2024年の振り返りと2025年の目標
昨年のプライベートを振り返って、網羅的に記録を残したいと思います。
完全に個人的なメモですね。
来年
2024年の総括
ざっくりまとめると、社会人6年目にしてようやく生活に安定感が出てきて新しい挑戦ができた一年でした。余裕が出た分、娯楽も沢山楽しめました!
要因としては仕事が落ち着いていたのと、手帳が習慣になったことが大きい気がします。
手帳術というほど大したものではありませんが、バレットジャーナルをベースに趣味の娯楽もスケジュールも全てタスクとして管理するようになって、ダラダラ過ごすことが減った気と思います。
いやあ、怠惰が服着て歩いている私からすれば本当に大きな一歩を踏み出した一年でした。たのしかった。
個人的な挑戦
部屋とデスクのDIY
自室の和室を大幅に模様替えしました。床は23年に業者にタイルに変えてもらっていたので、壁・押入れ部分のペンキ塗りとブラインドの取り付け、電動昇降デスクのDIYをしました!
そのうちインテリアも揃えていきたいと思います。
弓道をはじめる
学生の頃から漠然と憧れのあった弓道。いろんな要因がありつつ最後は「今が一番若いし、やるだけやってみるか!」と勢いで弓道教室に申し込みました。(これはそのうち一本書きたい)
終了後、そのまま入会。考えながら体を動かすのって楽しいです。
本
2024年に読んだ書籍は14冊!以下、読了順。
人を動かす / デール・カーネギー (創元社)
おせっかいな神々 / 星新一 (新潮社)
サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル (ダイヤモンド社)
誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 / 今井孝 (幻冬舎)
マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン / 長浜のり子 (PHP)
※「読書」に入れるか迷いましたが、個人的に勉強のために読んだのでカウントします新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 / 橘玲 (幻冬舎)
習慣を変えれば人生が変わる / マーク・レクラウ (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
ぼくにはなにもない / 齋藤真行、さいとうれい (愛本出版)
池上彰の行動経済学入門 / 池上彰 (学研プラス)
最高の体調 / 鈴木祐 (クロスメディア・パブリッシング)
あしながおじさん / ジーン・ウェブスター (新潮社)
頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き /塚本亮 (すばる舎)
うまくいっている人の考え方完全版 / ジェリー・ミンチントン (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
続あしながおじさん / ジーン・ウェブスター (新潮社)
特に「人を動かす」「習慣を変えれば人生が変わる」が生活とメンタルを整えていく上でたくさんの気づきを与えてくれました。
また「最高の体調」で紹介されていた価値評定スケールを通じて、自分の人生の指針が定まったように思います。



芸術・文化・スポーツ
24年は全然行けませんでした。が、行ったものはどれも本当に素晴らしくて、健全で穏やかな非日常を感じられ、良いエネルギー沢山もらえた気がします。今年は沢山行くぞ。
国立文楽劇場開場40年記念 4月文楽公演【第二部】
団子売/和田合戦女舞鶴/釣女 (豊竹若太夫襲名披露)第106回 全国高等学校野球選手権大会 8月15日
デ・キリコ展 / 神戸市立博物館



漫画
「2024年新しく触れた漫画」かつ「ちゃんと読んだ!」と表明できるものに絞ります。順不同。
カグラバチ / 外薗健 (集英社・ジャンプ)
※2023年連載開始の作品ですが、2024年に入ってから読み始めました超巡!超条先輩 / 沼駿 (集英社・ジャンプ)
魔男のイチ / 原作:西修、作画:宇佐崎しろ (集英社・ジャンプ)
最強の詩 / 宮田大介 (集英社・ジャンプ+)
ふつうの軽音部 / 原作:クワハリ、作画:出内テツオ (集英社・ジャンプ+)
半人前の恋人 / 川田大智 (集英社・ジャンプ+)
彼方のアストラ / 篠原健太 (集英社・ジャンプ+)
MAO / 高橋留美子 (小学館・サンデー)
葬送のフリーレン / 原作:山田鐘人、作画:アベツカサ (小学館・サンデー)
灼熱カバディ / 武蔵野創 (小学館・マンガワン)
スキップとローファー / 高松美咲 (講談社・アフタヌーン)
※2023年アニメ視聴済みアドルフに告ぐ / 手塚治虫 (文藝春秋・週刊文春)
とにかく灼熱カバディの1年。
スポーツ漫画の中でも一、二を争うくらい大好きな作品になりました。カバディという競技の面白さ、主人公をはじめ魅力的なキャラクター、画面から伝わる圧倒的なパワー、戦いの中で描かれる繊細な人間関係の機微…何度も胸打たれ涙しました。
そして灼熱カバディロスに喘ぐ私に差した一筋の光、最強の詩。王道スポーツ漫画ながらも、そう来るか!という新鮮な驚きもあり、今一番更新を楽しみにしている漫画です。


アニメ
1クール(ないし2クール)通して観たものを書き出してみます。
キングダム 第5シリーズ
HIGH CARD season2
WIND BREAKER
忘却バッテリー
逃げ上手の若君
BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
BLEACHのアニメのクオリティずっと凄いですよね!?BLEACHは学生時代からずっとアニメで観てて、原作は読めていなかったので毎週新鮮な気持ちで観てました。FRIEND回ちょっと芸術的すぎて笑うしかない。辛い。
あとは「チ。―地球の運動について―」「ONE PIECE FAN LETTER」「BURN THE WITCH #0 .8」「ヒロアカ」を見逃しているので早いとこ観たいです!


ゲーム
ゲーミングPCを購入したことでSteamのゲームを遊べるようになりました。安くて高品質なゲームが海のように溢れてる…。ウィッシュリストが凄いことになっています。(☆はフリーor基本プレイ無料)
原神 / PC ☆
ユニコーンオーバーロード / PS5
鳴潮 / PC ☆
奇天烈相談ダイヤル / PC ☆
CivilizationⅥ / PC
海鳥野ガクの精神鑑定録 / PC ☆
いのちのないうた / PC ☆
TELEFORUM / PC ☆
Project Kat - Paper Lily Prologue / PC ☆
Paper Lily - Chapter 1 / PC ☆
ヴァニラウェアだいすき芸人なので新作本当に嬉しかったですね。神谷社長があまり関わっていないタイトルということで少し心配していましたが、なんのその。ヴァニラウェアらしいこだわりの詰まった最高のゲームで幸せでした。2ライン制作バンザイ。
それから、無料で面白いゲームが沢山あってSteam徘徊しているだけで時間が溶けます。
あとはずっとマイクラやってましたね。まだクリアできてませんがボダラン2もゆっくりやってます。ストレス発散に最高!

その他
超人的シェアハウスストーリー 『カリスマ』
めちゃくちゃハマってずっとYouTube観てました。多分23年にはじめて観て、その時は合わないなと思って途中でやめたんですけど、作業中のBGM代わりに流していたら気づいたら大好きになっていました。
7人の主要キャラの個性が強いのは前提として、それぞれの関係性がどれも唯一無二で噛めば噛むほど味がする。
あとはギャグのパワーが強いので、仮にストーリーに粗や矛盾があっても「まあいいか」で流せる気楽さが安心して観ていられるところが好きです。(現状特に粗や矛盾はないように思いますが)

2025年の目標
良い習慣を身に着けて心身の安定化を図り、新しいものにフラットに出会う準備をする、そんな一年にしたいです。
具体的なテーマは以下の通り!
早寝早起き(朝5:30起床、夜23:30就寝)の習慣化
年間20冊の本を読む(半分は小説を読む)
使わなくなったものを手放し、CDラックを空にする
(月に5個メルカリに出品。売れなかったらまとめて買い取りに出す)毎月博物館や展覧会に行く
毎週弓道場に通う。1日60射安定して引けるようになる
note毎月更新
noteは1月更新が早速ギリギリですね。頑張りましょう。
漫画やゲームはあえて目標には落としていませんが、きっと今年も素敵な出会いがあると思っているので、その時めいいっぱい楽しめるよう普段から余裕をもって生活したいところです。
今年も一年よろしくお願いします!