![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173105230/rectangle_large_type_2_fe06227c267f73c677550f02a956dd20.png?width=1200)
入社半年で叩き出した総利益額は8桁❗️ 急成長社員に聞くファミリーコーポレーションで働く魅力とは?
こんにちは、2024年に新卒でファミリーコーポレーションに入社した國分 渚月(こくぶ なつき)です。
今日は、私の入社から今に至るまでのストーリーを通して、ファミリーコーポレーションで働く魅力をお伝えできればと思います!
泳ぐこと&食べることが大好き!なアクティブ女子
まずは私の自己紹介から。泳ぐことが大好きで、水泳を17年間続けています。水泳は私に苦しさ、辛さ、それを乗り越えるための努力の大切さや嬉しさなど、たくさんのことを教えてくれました。
大会では水泳の経験を生かして、ライフセービングに挑戦。そこでも、仲間との関係や共同生活を通じてチームプレーの難しさに直面しましたが、それ以上に「仲間の大切さ」と「結果を出す楽しさ」を実感することができました。目標に到達できた時の喜びは格別で「努力は必ず報われるんだ」と強く思いました。この経験が今の私の価値観の根底にあります。
食べることも大好きで、とにかくいろんなことをやってみたい!と、タピオカ屋でのアルバイトにも精を出していました。とにかく、好奇心が旺盛なんです。
そんな私がファミリーコーポレーションを選んだ理由は「この会社なら仕事をやらされるのではなく、前向きな姿勢で楽しく取り組めそう」と感じたからです。私は「自己成長できる環境」を就活の軸にしていたのですが、最終面接の前の社員との面談で「ファミリーコーポレーションには、前向きに高めあっていける仲間と環境がある」と確信し、入社を決めました。
入社後から半年弱で4契約獲得。総利益額1,745万円を達成!
入社後は、資産コンサルティング事業部に配属になりました。ここは資産形成に悩むお客様に対して収益不動産をご提案・販売する部署です。配属時は「これからどんなことをするのだろう?」とワクワクと不安が少し入り交じった気持ちでした。
仕事を始めて最初に現れたハードルは、価格の交渉です。お客様のことをよく知り、契約までのプロセスを具体的にイメージすることで、うまく交渉が進められるようになりました。
先輩方には契約までに意識している点を教えていただいたり、契約までのストーリーを組み立てていただいたり、今できている点や足りない点についてフィードバックを受けたりと、力強くバックアップしていただきました。
その結果、6月には大型物件の契約を達成し、8月・9月と続けて契約を重ねました。入社から半年で4件の契約を結び、総利益額は1,745万円に上ります。もちろん簡単な道のりではありませんでしたが、一つひとつの成功体験が私をさらに成長させてくれました。
9月からはウェルスマネジメント事業部に異動となり、資産10億円以上の富裕層のお客様を対象とした高難度の案件に挑戦中です。心がけているのは、徹底的にお客様に寄り添うこと。その物件を購入することで、どのようなメリットとリスクが発生するのかをしっかりとお伝えし、できる限り不安を解消していただけるよう意識しています。
今の目標は新人賞の獲得。目標に向けて、日々奮闘しています!
「成長できる環境」がファミリーコーポレーションにはあります!
この会社の魅力は、何といっても「成長できる環境」と「支え合える仲間」の存在です。先輩方はどんなときも親身になって相談に乗ってくれますし、一緒に高め合える仲間がいることで自分自身も前向きに頑張ろうと思えます。また、自分の努力次第でどこまでも成長できるという実感が、ここで働く大きなモチベーションになっています。
これを読んでくださっている皆さんも「成長したい!」「新しいことに挑戦したい!」と思っているのではないでしょうか?
ファミリーコーポレーションには、そんなみなさんをサポートし、仲間と大きな成果を目指せる環境があります。みなさんと一緒に働ける日を、心から楽しみにしています!