![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172514095/rectangle_large_type_2_afb5068abf02a284612834dd54dfbf11.jpeg?width=1200)
公益通報窓口の情報漏洩!?いったい誰が?
【この記事は2025年01月12日別ブログからの転載記事です】
![](https://assets.st-note.com/img/1738340413-IK0GsxHbkD3Qu85m74SMfOn6.jpg?width=1200)
(奥谷)3月20日告発分の存在を把握されたという事ですが、誰から入手されたんでしょうか。
(斎藤)民間の方から入手しました。
(奥谷)具体的には民間の方というのはどなたになるんでしょうか。
(斎藤)お名前等については、相手がある事なのでこの場でこの状況ではお答えできませんけども一般人の方ですね。
(奥谷)純然たる一般人でしょうか。
(斎藤)そうですね。はい、会社関係とかマスコミ関係とか議員関係とかそういう訳ではなく、会社にはおそらく所属されてると思いますけど、マスコミそれから議員関係ではありません。
(奥谷)その方はどうやって文書を入手されたとおっしゃってました。
(斎藤)具体的な入手方法はおっしゃってませんでしたが、こういったものが出回り始めてるという旨を伝えて頂きました。
(奥谷)その方の具体的な名前は後ほどお聞きできますでしょうか。
(斎藤)この公開の場ではなくて、個人のお名前です、個人の名前なのでこの場で今の状況ではお答えする事は相手がある事なのでできません。
その後、この問題をずっと追いかけている、元MBSアナでユーチューバーコモリスタジオの子守さんは
「後で奥谷委員長が聞くとなっていたがそこはどうもわからない」と言っていました。
この時私は思っていたのは、誰が知事に渡したんや?
ん?もしやこれもれっきとした公益通報窓口の情報漏洩事件なのでは!?と
県民局長はマスコミにも投函していたが、不特定多数にバラ撒いた訳ではない、所定の場所に通達したはず、
斎藤知事や片山副知事は問題当初から、世間の不特定多数にバラ撒かれたかのような言い方をして印象操作していた。
これで、あの告発文が怪文書でもしゃーないなと思った人が多数いたはず。
(この頃は公益通報者保護法を理解している者は少なかった)
斎藤知事のこういう悪賢い狡猾なところが初動からあったのだ。
それにしても、いったい誰なんだ!?その情報提供者は、事件の一端なんだから、ソースの守秘義務ってのは勘弁してほしい。