保険屋のつぶやき83
タイトルの頭に“ 元 ”という字が
載らないようにはと思っていますが。
私のような立場の者には
代理店に入るか、
代理店になるかの
2選択くらいかなと思います。
実は、知り合いのソリシターさんに
聞いてみました。
“ こんな事情で代理店辞めるのだけど
私が代理店を立ち上げるとしたら
可能性ある? ”
6保険会社に相談したら、
5社程反応ありました。
保険会社によって事情が違うので
反応の内容はさまざまです。
知らなかったのは、
代理店申請をやってる所と
そうじゃない所とあるという事です。
そうじゃない所は乗合でないと扱えない。
申請出来る所は一社でもOK。
その代わり、
何十社の取り扱いがある大手代理店でも
申請した保険会社がメインとなり
そこと切れたら業廃になる。
のだそうです。
どうもどこを幹事会社にするかは
大事な事らしい。
で、代理店立ち上げのそんなこんなも
ソリシターさんのお仕事の範囲である事も
知らなかった。
代理店にいる時はそんな素振りは
全く感じさせないのに、
ちょっと声を掛けたら
裏の顔が見えたようなイメージです。
今は代理店の管理が
うるさくなって来ているから
慎重になっている会社も多いとの事。
その中で代理店展開が多かった所は
より慎重になり
これから代理店展開を意図している所は
多少積極的に動いて来るなど
保険会社事情によりさまざまなようです。
これまであまり売ってなくて
話すこともなかった会社のソリシターさんが
いろいろと動いてくださっています。
会社で会うのも何でしょうから
外でお会いしましょうか。なんて。
人って、いつ何時、どこで
どんな人にお世話になるか分からない。
今、少し実感しております。