見出し画像

仕事。

専業主婦になって8年。
さあ、医療的ケア児の子をもつ親としてどう働くか???
何度も働きたいと思った。なかなか踏み出せずにいる。

私は看護師しかした事がない。
子どもが産まれる前にカフェ経営、アロマテラピスト、リンパケア、保育ママ(チャイルドマインダー)ベビーマッサージインストラクター、育児セラピストなど、、、違う仕事がしてみたくて、一通り資格はとってみたものの、資格を取ったら満足してしまった。資格を取ったら、看護師でいいかという思考に辿り着いてしまっていた。

導尿という娘の医療的ケアがあるため、家の中で専属看護師をしている。

導尿だけしか医療行為はありません。5分もあれば終わります。喋れるし、転びやすいけど歩けます。遅いけど走れます。シャントが入っているけど見た目には分かりにくい、複雑な女の子です。周りには癒しだと言われています。

幼稚園のころ、誰か、1回代わりに導尿に行ってくだされば、私は時短でも働けるという淡い構想をしていた。

相談に行くと、まだ制度というものがない時代だったので、「訪問看護が幼稚園に行ったとすると自費で5000円くらいになります、、、今はそんな支援はないんです。あと3年くらい待って下さい。今、話し合いをしているから必ず変わって行くはずです。」と。え?働かんほうがましやん。私、一日に5回導尿してるから、換算したら25000円?ケアの大小ではなく、5分のケアをしても、1時間かかるケアをしても1時間単位の1時間の値段らしい。3年経ったら卒園ですけど。複雑な思いしかなかったなあ〜

今までも、同じような子はいたと聞いたことがあったけど、全てお母さんが保育園や幼稚園でケアをされていたということでしょうか。
保育園、幼稚園時代で働けたとしても小1の壁がある。ものすごく厚かった。多分、私は仕事を辞めていたと思う。働いていたら、別の方法を考えて別の道があったかもしれない。たらればですが。

5分の導尿のために、お昼に自転車🚲往復20分こいで、3年間頑張りました。
送迎バスに乗れなかったので、毎日3往復したなあ〜トータル60分。

でも、仕事をしないメリットもあった。コロナ禍だったから、仕事してたら無理だったな〜

娘が、小学校へ行き、自立しようとしている。そろそろ仕事を考えようか、、、

家でできる仕事探してみようかな。
元気だけど、5つの科を受診してるんだよなぁ。有給無くなっちゃうよ😅融通きく、そんな甘いとこ、どこかありますか?





いいなと思ったら応援しよう!